LinkedIn、複数国での大規模障害後復旧

LinkedIn、複数国での大規模障害後復旧

更新、東部標準時午後 5 時 50 分: LinkedIn は世界中で復旧したようですが、障害の原因はまだ明らかになっていません。

あなただけではありません。LinkedIn は広範囲にわたる障害に見舞われており、ユーザーは X や Facebook などの他のソーシャルメディアサイトにも苦情を訴えています。

LinkedInの障害原因は現時点では不明ですが、Down Detectorには数万件の苦情が寄せられており、東部標準時午後3時40分頃から始まったようです。Netblocksによると、LinkedInは「複数の国」で障害が発生しており、世界的な問題であることを示唆しています。

今回の障害は、FacebookやInstagramなどのウェブサイトでも火曜日に数時間にわたって大規模な障害が発生したのに続くものだ。

現在、米国からLinkedInにアクセスしようとすると、「エラーが発生しました」という画像と、「ヘルプセンター」への誘導説明が表示されます。しかし、ヘルプセンターのリンクをクリックしても、役立つ情報にたどり着くことができません。「お問い合わせ」のハイパーリンクをクリックしても、現在ダウンしているLinkedInドメインに戻されてしまいます。

スクリーンショット: LinkedIn
スクリーンショット: LinkedIn

現在、ヘルプセンターのページには次のようなエラーが表示されます。

サーバーが見つかりません。サーバーにDNSエントリがありません。サーバー名のスペルミスか、サーバーがすでに存在しない可能性があります。サーバー名をもう一度ご確認の上、もう一度お試しください。入力したURL(アドレス)をもう一度ご確認ください。このページに誤ってアクセスしたと思われる場合は、お問い合わせください。

ソーシャルメディアでは、LinkedInがダウンした理由について様々な説が飛び交い、こうした障害が発生するたびに浮上する陰謀論も含まれていました。先月末のAT&Tの障害には何か不審な点があると多くの人が主張し、Netflix映画『Leave the World Behind』に例えていました。

辞書側も何か奇妙なことが起こっていると感じたようで、メリアム・ウェブスターの公式Xアカウントがこの事件についてツイートした。

今LinkedInがダウンしてる?

sus | 形容詞 | 疑わしい、容疑者

— メリアム・ウェブスター(@MerriamWebster)2024年3月6日

LinkedInの広報担当者はメールでコメントを求めたところ、Gizmodoに対し、「あなたではなく、私たちの問題です。LinkedInにアクセスしようとした際に問題が発生している可能性があります。現在、問題解決に取り組んでおり、最新情報はステータスページ(https://linkedin-status.com)でご確認いただけます」というツイートを紹介しました。

Tagged: