Razerの最新ワイヤレスイヤホンはノイズキャンセリング機能を追加し、驚異的な低音を維持

Razerの最新ワイヤレスイヤホンはノイズキャンセリング機能を追加し、驚異的な低音を維持

ゲーミングアクセサリーの代名詞的ブランドであるRazerは、今年初め、わずか200ドルでソニーのような体験を提供するOpusワイヤレスヘッドホンを発表し、自社のハードウェアがゲーマーだけのものではないことを証明しました。同社はこれに続き、ノイズキャンセリング機能を搭載したHammerhead True WirelessイヤホンのProバージョンを200ドルで発売します。これはAppleのAirPods Proよりも50ドル安い価格です。

Razerのゲーマー向けハードウェアの多くは、同社独自のデザインを採用しており、Razerのマウスを使っている人やRazerのeスポーツ用ヘッドホンを装着している人はすぐに見分けがつきます。より幅広い消費者層をターゲットとした製品、特にヘッドホンに関しては、競合他社からデザインのインスピレーションを得ているように見えますが、これは決して悪いことではありません。Opusワイヤレスヘッドホンは、ソニーのWH-1000XM3ヘッドホンの失われた双子のように見えますし、オリジナルのRazer Hammerhead True Wireless Earbudsは、初代Apple AirPodsで初めて導入された延長ステムデザインを採用しています。

Razerの新しいHammerhead True Wireless Pro(左)は、AirPods Pro(右)に似たデザインですが、迫力あるサウンドを奏でる10mmドライバーを搭載するために少し大きめのサイズになっています。ステム部分以外は、優れたJabra Elite Active 75t(中央)のように耳から突き出ることもありません。
Razerの新しいHammerhead True Wireless Pro(左)は、AirPods Pro(右)に似たデザインですが、迫力あるサウンドを奏でる10mmドライバーを搭載するために少し大きめになっています。ステム部分以外は、優れたJabra Elite Active 75t(中央)のように耳から突き出ることもありません。写真:Andrew Liszewski / Gizmodo

Razerの新しいイヤホン「Hammerhead True Wireless Pro」は、間違いなくAppleのAirPods Proと比較されるでしょう。しかし、デザインはAppleのAirPods Proほど曲線が少なく、サイズもかなり大きめです。そのため、Hammerhead True Wireless ProはAirPods Proのように耳の中にすっぽりと収まるわけではありませんが、その大きなサイズが大きなドライバーという大きな利点を生み出しています。

Hammerhead True Wireless Pro は Apple の AirPod Pro よりも大きいですが、10 ミリのドライバーを搭載しており、はるかに優れたサウンドを生み出します。
Hammerhead True Wireless ProはAppleのAirPod Proよりも大きいが、10mmのドライバーを搭載し、はるかに優れた音質を実現している。写真:Andrew Liszewski / Gizmodo

初代Hammerhead True Wireless Earbudsは、イヤホンの基準からすると非常に大きな13ミリドライバー(ヘッドホン内部の小さなスピーカーの可動部で、空気を押し出して音波を発生させる部分)を搭載していました。これは、ソニーのWF-XB700ワイヤレスイヤホンに搭載されている12ミリドライバーよりもさらに大きかったのです。新型Hammerhead True Wireless Proでは、Razerはドライバーのサイズを10ミリに小型化しました(おそらく、アクティブノイズキャンセリングの追加技術とバッテリー消費に対応するためでしょう)。それでも、AppleがAirPods Proに搭載しているドライバーよりもかなり大きく、音質の違いは劇的です。

Razer Hammerhead True Wireless Proで聴いた音楽はどれも、Jabra、Klipsch、さらにはSonyのワイヤレスイヤホンよりも重厚で存在感がありました(もっとも、WF-XB700は依然として価格に見合った最高の重厚感を提供してくれますが)。特にAirPods Proと使い分けて聴いてみて、特に際立ったのは低音の性能が大幅に向上した点です。Razer Hammerhead True Wireless Proは、大型ドライバーのおかげで、私がテストしたほとんどのワイヤレスイヤホンよりも音量が大きく、周囲の音に音楽やポッドキャストがかき消されることを防ぎます。

デュアルマイクにより、Hammerhead True Wireless Pro は優れたアクティブノイズキャンセリング機能を備えていますが、ワイヤレスイヤホンの中では最高の ANC ではありません。
デュアルマイク搭載のHammerhead True Wireless Proは優れたアクティブノイズキャンセリング機能を備えていますが、ワイヤレスイヤホンの中で最高のANC性能とは言えません。写真:Andrew Liszewski / Gizmodo

RazerがHammerhead True Wireless Proにアクティブノイズキャンセリング機能を導入したのも、まさにそのためです。各イヤフォンに内蔵マイクと外付けマイクを搭載し、周囲の音と、装着者の耳に入ってしまう不要な音を拾います。イヤホンのアクティブノイズキャンセリング性能としてはかなり優れていますが、AppleのAirPods ProのANCの方がわずかに優れていると言えるでしょう。しかし、ほとんどの時間を飛行機で過ごすのでなければ、AirPods Proに50ドル余分に払うほどの性能差はないと思います。

Razer には、シリコン製のイヤーチップが 2 セット (1 つは快適性を重視したもの、もう 1 つはしっかりフィットするもの) 付属しており、さらに、いつでも完璧にフィットするように拡張できる Comply のメモリーフォーム チップも 1 組付属しています。
Razerは、シリコン製イヤーチップ2セット(快適性重視とフィット感重視)に加え、Complyのメモリーフォームチップ2セットを同梱しています。拡張性が高く、いつでも完璧なフィット感を提供します。写真:Andrew Liszewski / Gizmodo

Razer は、Hammerhead True Wireless Pro に同梱されている豊富なイヤチップでも高く評価されるべきです。インイヤー設計の特性上、以前のバージョンよりも遮音性(およびパッシブノイズブロッキング)が高く、最適なフィット感を確保するために 3 種類のイヤチップを用意しています。SmoothComfort シリコンチップ(より滑らかで、長時間の装着でも快適)と SecureSeal シリコンチップ(よりテクスチャがあり粘着性があるため、グリップが向上し、活動的なときにイヤチップが耳から外れにくい)のどちらも、小、中、大の各バージョンが用意されています。Razer はまた、耳に挿入すると膨張して最高のフィット感を実現する Comply の低反発フォームチップの中サイズも同梱しています。Comply のチップは数ヶ月ごとに交換する必要があるとはいえ、イヤチップにフォームチップを同梱し、不快感を伴うことが多いシリコンチップの代替品があることを消費者に認識させているのは、企業として素晴らしいことです。

写真: アンドリュー・リシェフスキー / Gizmodo

写真: Andrew Liszewski / Gizmodo (社内アート)

写真: アンドリュー・リシェフスキー / Gizmodo

写真: Andrew Liszewski / Gizmodo (社内アート)

クリックしてスライドショーを開く

Razerは、Hammerhead True Wireless Proの縦置き充電ケースでイノベーション賞を受賞することはないだろう。このケースは、イヤホンのバッテリー駆動時間を4時間から20時間に延長し、4回のフル充電を可能にする。AirPods Proの充電ケースよりも少し大きくて厚い上に、ワイヤレス充電の利便性はなく、USB-Cポートに差し込むだけだ。しかし、ポケットに収まるサイズで、マグネットでしっかりと閉まり、蓋に刻印された「RAZER」以外のブランドロゴは最小限に抑えられており、基本的に期待通りの性能を備えている。

Hammerhead True Wireless Pro に付属する iOS/Android アプリは非常に優れており、タップショートカットを再マップしたり、カスタム EQ プリセットを作成したりすることもできます。
Hammerhead True Wireless Proに付属するiOS/Androidアプリは非常に優れており、タップショートカットの再マッピングやカスタムEQプリセットの作成も可能です。スクリーンショット:Andrew Liszewski / Gizmodo

RazerのHammerhead True Wireless Proイヤホンが競合製品と比べて特に魅力的なのは、ソフトウェア面です。Razer Opusヘッドフォンに対する私の最大の不満点の一つが、Razerの新しいワイヤレスイヤホンで解消されました。付属のiOS/Androidモバイルアプリで選択できる5つのイコライザープリセット(THXがチューニングした素晴らしいサウンドのプリセットを含む)に加えて、ユーザーは独自のカスタムEQプリセットを作成できます。これは、特定の周波数帯域をブーストしたい難聴の方にとって便利です。

この強力なアプリには、イヤホン本体をタップまたは長押しした際に起動するショートカットを再マッピングする機能など、他にもカスタマイズ機能が搭載されています。イヤホンを耳に装着する際に、誤って音楽を一時停止してしまうことがよくあるので、シングルタップのショートカットを完全に無効にできるのはありがたい機能です。付属アプリとしては、他に特に欲しいものはありません。

Hammerhead True Wireless Pro は、バッテリー寿命よりも Bluetooth 接続を優先する低遅延モードを備えており、サウンドが常に画面上のアクションと同期されるため、ゲーマーのニーズにも対応できます。
Hammerhead True Wireless Proは、バッテリー寿命よりもBluetooth接続を優先する低遅延モードを搭載し、ゲーマーのニーズにも対応しています。そのため、サウンドは常に画面上のアクションと同期します。スクリーンショット:Andrew Liszewski / Gizmodo

Razerはゲーミングイヤホンのパイオニアとして、新しいHammerhead True Wireless Proイヤホンにはもう一つ興味深い機能があります。それは「ゲーミングモード」です。画面上の映像とワイヤレスで送信される音声の間の遅延をわずか60ミリ秒にまで短縮します。Razerの広報担当者によると、「ゲーミングモード」は、帯域幅と音声品質を低下させることでこの遅延を実現するのではなく、「いわばCPUのオーバークロックのように、Bluetoothチップへの電力供給を優先します。ただし、このモードではバッテリー消費がわずかに増加するため、バッテリー寿命を最大限に延ばすために、ユーザーがゲーミングモードをオフにするオプションを提供しています」とのことです。

iPhone ユーザーなら、AirPods Pro の楽な接続性に勝るものはありませんが、200 ドルで購入できる Razer の Hammerhead True Wireless Pro は、はるかに優れたサウンドとカスタマイズ性を提供する優れた代替品です。
iPhoneユーザーなら、AirPods Proのスムーズな接続性に勝るものはないだろう。しかし、200ドルでRazerのHammerhead True Wireless Proは、はるかに優れた音質とカスタマイズ性を提供する優れた代替品と言えるだろう。写真:Andrew Liszewski / Gizmodo

Razer Opusヘッドフォンの性能と価格には心から驚きました。そして、同社の新しいHammerhead True Wireless Proイヤホンにも同様に感銘を受けました。ワイヤレスイヤホン市場には多くの企業が参入していますが、実際にはイヤホン本体に企業ロゴが付いているだけで差別化を図った製品がほとんどです。しかし、Razerは新しいHammerhead True Wireless Proを他社製品との差別化に大きく貢献し、既存の人気製品に勝る魅力的な選択肢に仕立て上げています。もしあなたがどうしてもANC機能付きのワイヤレスイヤホンが欲しいなら、この200ドルは十分に価値のある投資と言えるでしょう。

Tagged: