デジモンはどのシーズンも、多かれ少なかれ同じ基本的な公式を踏襲しており、選ばれた子供たちの様々なグループが、世界のデジタル通信インフラの物理的な具現化の中で壮大な冒険に乗り出すというものです。しかし、どのシーズンもそれぞれ独自の包括的なテーマと「デジタルワールド」に対する斬新な解釈を持っているため、全く同じ展開になることはありません。
ほとんどの人々は様々なデジタルワールドの存在を全く知らないまま生きています(ほとんどすべてのデジモンシリーズは別の世界を舞台にしています)。しかし、このシリーズでは、デジタルワールドでの出来事が現実世界に直接影響を与えるという設定をすることで、主人公たちの旅路を常に重要なものとしてきました。例えば、デジタルワールド内で感染したデジモンが破壊されたとしても、家が破壊されるだけかもしれません。しかし、現実世界では、関連する家の電気系統に不具合が生じ、選ばれし子供たち、つまりデジデスティネードが介入し、戦いによって事態を収拾する必要に迫られるのです。
https://[削除されたリンク]/digimon-adventure-upped-its-game-by-focusing-on-the-re-1842847047
しかし、『デジモンユニバース アプリモンスターズ』では、物語は大きく異なります。焦点となるのはデジモンそのものではなく、スマートフォンユーザーが何百万人もダウンロードする様々なアプリを具現化したデジタルモンスター、アプモンです。『アプモンスターズ』では、13歳のアニメ主人公、新海ハルが登場します。彼は、初登場時には既にデジモンの主要キャラクター全員が装着してきたトレードマークのゴーグルを装着しているにもかかわらず、自分が脇役だと強く信じています。
ハルの人生は、アプリドライブと呼ばれる謎の携帯機器に偶然出会ったことで、幻想的な展開を迎える。ある日、ハルが目を覚ますと、携帯電話の標準検索アプリのアイコンが文字通り画面から押し出されているのが目に入る。必死にアイコンを画面に戻そうとするハルだが、自分が押し戻しているのは単なる異次元のピクセルではなく、エネルギッシュなアプモン、ガッチモンであることに気づいていない。ガッチモンは、インターネットの奥深くに潜む邪悪な存在(ここでは、すべての携帯電話を繋ぐ果てしない海として描かれている)との戦いにおいて、ハルが運命づけられた相棒となることを確信していたのだ。

アプリモンスターズについてすぐにわかるのは、これは若い視聴者向けのデジモンアドベンチャーでありながら、携帯電話を常に持ち歩き、かなりの時間をインターネットで過ごすのが当たり前の世界で育った人たちのために作られているということです。ガッチモンは、アプモンのほとんどは、その元となるアプリが道具であるため、本来は親切で協力的ですが、同時に大混乱を引き起こす可能性もあることをハルに教えようとします。
悪意あるメッセージアプモンが、ハルの母親が運営する秘密のブログにアクセスし、恥ずかしい投稿を一般公開し始めた。ハルは不安に駆られ、自分のプライベートな世界が終わりを迎えると確信する。ガッチモンは、一緒にメッセージ悪者と戦えば事態は収拾できると彼に保証する。しかしガッチモンは、この機会を利用して、インターネットに自分に関するどんな情報を載せるかに注意することの大切さを、新しい友達に強く訴える。
https://gizmodo.com/facebook-app-to-keep-kids-from-talking-to-strangers-onl-1836616387
アプリモンスターズは物語が進むにつれて、前シリーズと多くの点で共通点を持つようになります。特に、独自のアプモンを持つアプリドライブ保持者が増え、ハルとガッチモンと共に、堕落したアプモンを世界から排除する戦いに加わるようになるにつれて、その傾向は顕著になります。しかし、このシリーズは驚くほど巧みにキャラクターを補強し、典型的な少年漫画のキャラクターというよりは、現代のインターネットが子供たちをどのような人間に変えたのかを、的確に(しかし誇張して)反映しているように感じられる子供たちを登場させています。
エリ・カランは14歳のインフルエンサーで、様々なアプリのブランドアンバサダーとして子供たちを派遣する代理店に勤めている。彼女は、自身のブランドが世界の中心となっていることから、華やかさと常に戦いを挑む姿勢を等しく備えていることで知られている。インターネット全体に対する彼女の理解は、自身のプラットフォームを利用して一流ゲーマーとして長期的なキャリアを築きたいと心から願っているという事実によって形作られている。ただし、その最大の欠点は、格闘ゲームに登場したアプモンである相棒のドカモンをあまりないがしろにしていることである。アプモンのYouTubeチャンネルで「トライガイ」風の動画を制作することで有名な飛鳥虎次郎も、彼のストレートな名前のアプモン、ムシモンと共にタレントになることを同様に望んでいる。

選ばれた子供たちは皆、いざという時に行方不明のアプモンをうまく対処できるものの、『App Monsters』では、インターネット上で生きる私たち全員が健全なデジタル習慣を身につけるために、意識的に努力しなければならない方法を、かなりの時間をかけて探求しています。それは、時には、自分の生活の中で今まさに重要で、心の奥底から見つめ直したい時に、いつログオフすべきかを知ること、また時には、インターネットが提供するあらゆるツールを適切に活用する方法を知ること、といったことを意味する場合もあります。
https://gizmodo.com/digimon-adventures-hard-reset-is-key-to-the-franchises-1842474309
毎回、ハルとガッチモンは新たな脅威と対峙しながらも、最終的に勝利の道を見つけ出す。それは、ただひたすら探索し、論理的に切り抜けるために必要な探偵術を駆使することだ。これは誰もが心に留めておきたいシンプルなコンセプトだが、それがとてつもなくワイルドな戦闘シーンへと変貌していく様は、まさに魅力的だ。
App Monstersの真の魅力は、2017年に全52話で放送終了したという事実です。現在、デジモンアドベンチャーのリブート版が無期限休止となっている今こそ、App Monstersを試してみる絶好の機会です。もっとデジタルモンスターにハマりたいと思っていたなら、きっと満足できるはずです。
デジモンユニバース アプリモンスターズは現在VRVで配信中です。
https://gizmodo.com/9-killer-animated-series-you-can-find-on-streamer-vrv-1842986368
さらに詳しい情報を知りたい場合は、Instagram @io9dotcom をフォローしてください。