GmailのダークテーマがAndroid 10についに登場

GmailのダークテーマがAndroid 10についに登場

Google は先月末に Gmail に新しいダーク テーマが導入されると発表しましたが、昨夜から Android 10 デバイス向けにも展開が開始されたようです。

Googleが新機能を導入した場合、それが広く普及するまでには通常数週間かかります。Android 10とiOS 13はどちらもシステム全体のダークモードを導入しましたが、開発者はアプリをアップデートして対応させる必要があります。Gmailもその例で、Android 10のリリース当初はダークモードに対応していませんでした。

https://[削除されたリンク]/dark-mode-is-for-suckers-1838544708

Android 10でダークテーマを有効にしている場合、Gmailアプリは自動的にダークモードになります。手動で設定したい場合は、「設定」>「テーマ」に移動してください。iOSとiPadOSに関しては、この機能はまだ段階的に展開されているようです。(Googleの発表ブログによると、拡張展開は9月24日に開始されましたが、すべてのユーザーが利用できるようになるまでには15日以上かかる可能性があります。)

とはいえ、GmailのダークテーマはAndroid 10搭載端末で広く利用可能になったとはいえ、Android端末の大多数は依然として古いバージョンのAndroidを搭載しています。Pixel 4の購入を検討しているなら、もちろん可能です。他のPixelスマートフォンと同様に、最初からAndroid 10がインストールされていることになります。

GIF: <a href=
Google” class=”size-full wp-image-1851772522″ /> GIF: Google

ダークモード(Googleはテーマと呼んでいますが)は、最近はどこにでも見られるようになりました。Gmail以外にも、YouTube、Facebook Messenger、Instagram、Slackでも見かけます。噂によると、OLED画面搭載のスマートフォンのバッテリー寿命を延ばす効果があるとのことで、目の疲れや偏頭痛を軽減する効果もあるという逸話もあります。しかし、それが本当かどうかは議論の余地があります。しかし、Android版Operaの最新バージョンでは、ダークモードは時代遅れだと判断しました。Operaは、モバイルブラウザのライトバージョンとダークバージョンの両方にカラーバリエーションを提供することを決定しました。

Tagged: