100人が殺人を犯した

100人が殺人を犯した

CWの「ハンドレッド」にはいつも感銘を受けています。元々は、放射能汚染された地球に送り込まれた犯罪に手を染めた10代の若者たちが、いわゆる炭鉱のカナリアのように描かれていましたが、今では時空をまたぐ大規模な戦争を描いており、狂信的な宗教や終末論を唱えるカルトが溢れています。視聴者をこれほどまでに苛立たせることに長けた番組は滅多にありません。

つまり、私たちがフィクションの中でクィアの女性をどれほど頻繁に砲弾の餌食にしているのか、全国的な議論を巻き起こしたと言える番組がどれだけあるだろうか?あるいは、たった一つの、そして完全に行き詰まったカップリングをめぐって、利益を生み成功を収めたファンコンベンションを開催できる番組がどれだけあるだろうか?あるいは、7シーズンにわたって二人の主要キャラクターの恋愛関係をひっそりとほのめかしながら、シーズン最終話の数話前に片方がもう片方を殺害してしまうような番組がどれだけあるだろうか?

https://[削除されたリンク]/the-100-went-in-a-butthole-1844161913

君は100過ぎだよ、俺の男は!

グラフィック:ジム・クックシーズン1では、黒人男性主人公のウェルズが幼い子供に殺害されるという、まるでタイガービート版ゲーム・オブ・スローンズのような設定を確立しました。誰も(特に有色人種は)安全ではない状況です。シーズン3では、レキサがクラーク(彼女と関係を持ったばかりの女性)を狙った誤射によって命を落とし、リンカーンは恋人のオクタヴィアが見ている前で殴り殺されるという、痛ましいワンツーパンチが繰り広げられました。まあ、主な理由は俳優が降板したかったからで、脚本家は残忍な殺人が解決策だと考えたのでしょう。

それ以来、主要キャラクターたちは様々な形で亡くなってきました。老衰で画面外で亡くなる者もいれば、あるシーズンを辛うじて生き延びたものの、次のシーズンで若いモデルの体に意識を移植され、倫理的に忌まわしい存在として存在することを拒んで自ら宇宙へと旅立つ者もいます。クラークの母親は、あるエピソードで意識を殺され、それから3話ほど後にはクラーク自身が母親の体を殺しました。

この時点で、鋭利なものや、何かを撃つことができるもの、あるいは本当に何もかも彼女に与えてはいけません。彼女はそれを殺人に使うでしょう。
この時点で、鋭利なものや、何かを撃つことができるもの、あるいは本当に何もかも彼女に与えてはいけません。彼女はそれを殺人に使うでしょう。画像:The CW

今シーズンの初め、番組の現在の男性主人公であるベラミーは、終末論カルトから妹を救おうとして爆破されてしまったようです。彼だけが生き残り、友人たちの元へ戻り、終末論カルトの信者となりましたが、迫り来る戦争でクラークに味方することを拒否したため、クラークに殺害される羽目になりました。

ベラミーは番組の男性主人公であるだけでなく、「The 100」シリーズで最も重要なカップルの片割れでもありました。クラークと今は亡き(冗談抜きで、番組内では100年以上も前の話です)レキサは「運命の人」だと感じる人も多い一方で、クラークとベラミーに想いを寄せる人も同数います。二人は最初は敵同士でしたが、殺人仲間になり、やがて親友へと成長しました。ベラミーは番組の最後の3シーズンで事実上結婚している状態ですが、熱烈なファンは、シリーズ最終回までに全てが解決し、カス・モーガンの原作小説のようにクラークとベラミーが結ばれることを願っていました。

「The 100」のショーランナー、ジェイソン・ローゼンバーグによると、それはおそらく起こらないだろうとのことです。昨夜クラークが殺人事件を起こした後、ローゼンバーグはベラミーの死とボブ・モーリーの降板を認める声明を発表しました。

#The100 pic.twitter.com/DIh5uWZAeS

— ジェイソン・ローゼンバーグ(@JRothenbergTV)2020年9月10日

確かにベラミーは死んでいて、二度と戻ってこないように思えます。しかし、この番組ではコンピューターチップの中で幽霊として生き続ける人々がいる上に、現在、深刻なタイムトラベルの騒動が進行中なので、理論的には、ローゼンバーグはファンを相手に奇妙な感情ゲームを仕掛けている可能性もあります。しかし、私の経験から言うと、ショーランナーがキャラクターの死を認める声明を発表した時、そのキャラクターは完全に死んだと言えるでしょう。

『ハンドレッド』は残り3話、キャストも12人ほどしか残っていない。だから、この流血騒ぎは、シャイニング・ホテルのエレベーターから溢れ出る赤い洪水のように、これからも続くだろう。

それでは、ベラミーの死に関連したこの実に驚くべきミームを皆さんにご紹介します。

pic.twitter.com/gCmwUzd3VP

— ケイトリン (@jiitzu) 2020年9月10日


さらに詳しい情報を知りたい場合は、Instagram @io9dotcom をフォローしてください。

Tagged: