『エルム街の悪夢』のフレディとナンシーが再戦の準備ができている

『エルム街の悪夢』のフレディとナンシーが再戦の準備ができている

ウェス・クレイヴン監督による1984年のスラッシャー映画の傑作『エルム街の悪夢』が4K UHDで登場。フレディ・クルーガーの汚れた赤と緑のセーターとナイフの先がついた手袋のディテールが、不気味なシーズンをもう一度観るのにちょうど良いタイミングで登場。これを記念して、io9は主演のヘザー・ランゲンカンプ(賢くも眠そうなファイナル・ガール、ナンシー・トンプソン役)とロバート・イングランド(夢の悪魔役)にインタビューを行い、映画制作の体験、そして再び役柄を演じることへの意欲について語ってもらった。

Cheryl Eddy、io9: 『エルム街の悪夢』で、4K UHD アップグレードによって最も恩恵を受けるシーンはどれだと思いますか?

ロバート・イングランド:これが肝心なことです。覚えておかなければならないのは、私はずっと映画俳優になりたかったから難しいのですが、映画館で『エルム街の悪夢』が上映されているところをいつも想像していたということです。でも、ほとんどのファンはビデオ世代としてこの映画を発見しました。ですから、彼らが見たのは完璧とは言えないものでした。彼らの記憶も完璧とは言えないのです。両親や継父、継母、兄弟姉妹と一緒に、ビデオ店で買ったばかりのコピーを買って家に駆け帰ったという素晴らしい思い出があります。でも、彼らの多くは、本棚にしばらく放置されていたり、寮内で回し読みされたりした、古くて角が折れたコピーも見ていました。今回は、ヘザーや私がこれまで見た中で最高の映画を見る機会です。完全に原初的で、超高解像度の4Kで強化されたこの映画を見ることができるのです。私はちょうど昔のアルフレッド・ヒッチコックの映画『裏窓』で同じような体験をしたばかりです。リビングルームで観た時は、本当に圧倒されました。完璧で素晴らしい作品でした。本当に楽しみです。それから、新しい映像もいくつかあるんですよね(劇場公開版とリマスター版に収録されている「ノーカット版」には)。

ティナとフレディの悪夢
©ワーナー・ブラザース

ヘザー・ランゲンカンプ:新しいシーンはティナの死のシーンです。だから、さらに多くの映像が使われることになります。それに、あのシーンは血まみれで、とても雰囲気のあるシーンですよね。きっとより鮮明になるだろうと想像しています。ティナが夢の中で子羊がボイラー室の床を走り回るという冒頭のシーン、あの本当に魔法のような、夢のようなシーンは、きっととても美しく映るでしょう。

イングランド:それに、美術部門で働いていた人たちは皆素晴らしい人たちで、その後ニュー・ライン・シネマでさらに50本の映画を手がけました。ただ、ボイラー室と夢の中の照明は少し違います。今回の新バージョンでは、それがより顕著になると思います。

io9: 適切な脚本と映画監督が現れたら、フレディとナンシーが再びタッグを組むことに魅力を感じますか?

ランゲンカンプ:そうだと思います。だって、いいんじゃないですか? 賛成ですよ。

イングランド:ヘザーとまた一緒に仕事ができたら嬉しいです。きっと楽しいと思いますよ。

ランゲンカンプ:何でも!

イングランド:ヘザーを監督したいですね。ええ。それに、僕を宿敵、ヘザーを獲物として対立させるという設定には、ある種のダジャレというか、ある種の価値があるかもしれないですね。

ランゲンカンプ: [口を挟む] あるいはその逆です!

イングランド:スリラーとかでもそうですよね。ヘザーは精神科医で、患者が問題行動を起こして、かなり深刻な精神病を抱えているんです。それで私は彼女を追いかけ始めるんです。「ああ、そうそう、それに私たちはフレディとナンシーでもあるんだ」って思うと、すごく面白いんです。

ランゲンカンプ:待て、俺がお前を追いかける。形勢逆転だ!

イングランド:じゃあ僕が精神科医になるよ!

ランゲンカンプ:お前は犠牲者だ、私はフレディになるぞ!

イングランド:分かりました。[二人とも笑う]

ナンシー・ナイトメアの入浴シーン
©ワーナー・ブラザース

io9: ウェス・クレイヴンと仕事をした中で、特に思い出に残っていることはありますか?

ランゲンカンプ:そうですね、いつも言っているのはバスタブのシーンですね。あれは本当に面白くて、いつもと違う仕事でした。仕事に行って、一日中泡だらけのバスタブに座っているなんて、誰も想像もしてないですよね。ウェスが最高の演技を見せてくれたんです。臨機応変に考え抜いたというか。ほとんどが即興で、グローブが水に浸かったり出たりしながらのあのシーンの撮影は、彼も予想していた以上にうまくいったと思います。だから、あのシーンはおそらく一番気に入った撮影シーンです。

イングランド:ナイトメア7作目(『新ナイトメア』)の撮影では、ちょっと現実離れした感じになりました。ヘザーと私、そして子供のミコ(ヒューズ)の3人で撮影していたんですが、ヘビの代わりにアルビノのウナギが使われたんです。本当に奇妙でした。ウェス、私、ヘザー、子供、そしてアルビノのウナギ。ウェスはそのことで冗談を言いまくっていて、撮影が昼休みに入ってしまったので、クルーに追加料金を支払わないといけないのではないかと心配していました。ウェスは皆に向かって「撮影しないと、食事のペナルティどころか、ウナギのペナルティが課せられるぞ!」と叫んでいました。

そして、それが本当のウェス・クレイヴンなんです。いつもくだらない駄洒落やジョークを言うんです。一度、ロケで彼を私のアパートに呼んだことがありました。私たちは『サタデー・ナイト・ライブ』を見ていたんですが、あるSNLのエピソードを見て、彼は笑いすぎて泣いていました。「頭部に重傷を負ったハリー」というスケッチで、ダナ・カーヴィーが出ていたんですが、彼はソファから落ちてしまったんです。そして、ウェスが博学な紳士だったことは私たちみんなが知っているんですが、SNLのスケッチを見てウェスがソファから落ちて笑ったり泣いたりして、それを私に見せてくれたこと。あれは本当に彼が私への贈り物だったと思います。「私はもうあなたの上司じゃない。もうあなたのディレクターじゃない。私はあなたの友達だ」と言ってくれたんです。


『エルム街の悪夢』は10月1日より4K Ultra HDでデジタル配信開始。Amazon Prime Video、Apple TV、Google Play、Fandango at Homeなどでも配信予定です。Blu-ray 4K UHDは10月15日に発売予定です。4K UHDリマスター版には劇場公開版とノーカット版の両方が収録されており、ノーカット版には8秒間のノーカット映像が追加されています。

ワーナー・ブラザースのプレスリリースによると、これまでに公開されたその他の特典内容は以下のとおりです。

  • レディフレディのフォーカスポイント
  • ウェス・クレイヴン、ロバート・イングランド、ヘザー・ランゲンカンプ、ロニー・ブレイクリー、ロバート・シェイ、サラ・リッシャーによる解説。
  • ウェス・クレイヴン、ヘザー・ランゲンカンプ、ジョン・サクソン、ジャック・ハイトキンによる解説。
  • 代替エンディング
  • フレディが建てた家:ニュー・ライン・ホラーの遺産
  • エルム街の悪夢:二度と眠れない
  • ナイト・テラーズ:ウェス・クレイヴンの悪夢の起源

io9のニュースをもっと知りたいですか?マーベル、スター・ウォーズ、スタートレックの最新リリース予定、DCユニバースの映画やテレビの今後の予定、ドクター・フーの今後について知っておくべきことすべてをチェックしましょう。

Tagged: