E Inkの新しいカラー電子ペーパーは動画再生に十分な速度

E Inkの新しいカラー電子ペーパーは動画再生に十分な速度

E Ink社は数週間前に、サイネージやデジタルポスター向けの電子ペーパーカラーディスプレイの改良版を発表したが、今度は電子書籍リーダーや電子メモ向けに設計されたカラー電子ペーパーの新バージョンを公開した。この最新のアップグレードにより、この新しいディスプレイ技術は、他のデバイスにおけるLCDやOLEDの魅力的な代替となる可能性がある。

2020年9月、私たちはE Ink社の第一世代カラー電子ペーパーディスプレイ技術(Kaleido)を搭載した、一般消費者向けの最初のデバイスを実際に体験しました。PocketBook Color電子書籍リーダーとHisense A5Cスマートフォンは、20年近く白黒の電子ペーパーディスプレイしか見ることができなかった私にとって、革命的な製品だと感じました。

PocketBook ColorにはLEDフロントライトが搭載されていましたが、他の電子書籍リーダーとは異なり、夜間の読書を快適にするために暖色系に調整することはできませんでした。E Inkスクリーンの色再現を可能な限り正確に保つため、ライトは冷たく保たれていました。
PocketBook ColorにはLEDフロントライトが搭載されていましたが、他の電子書籍リーダーとは異なり、夜間の読書を快適にするために暖色系に調整することはできませんでした。E Inkスクリーンの色再現を可能な限り正確に保つため、ライトは冷たく保たれていました。写真:Andrew Liszewski – Gizmodo

しかし同時に、E Inkのカラー電子ペーパー画面は完璧とは程遠く、最大の色彩彩度を得るには太陽光のような強い光源が必要で、正確な色再現を確保するためのバックライトには暖色調整機能もありませんでした。長時間使用しても液晶や有機ELに比べると目には優しい画面でしたが、Kaleidoはまだどちらかを完全に置き換える準備が整っていませんでした。

Kaleidoの後継機種であるKaleido Plusでは、いくつかの重要な改良が行われました。しかし、現在、発表されたばかりのKaleido 3に取って代わられています。Kaleido 3はまだ実際に見る機会がありませんが、E Ink社によると、「電子ペーパーモジュール構造の設計を最適化することで、E Ink Kaleido 3は前世代機と比べて色の彩度が30パーセント向上しました」とのことです。紙面上ではそれほど大きな違いはありませんし(しゃれです)、Kaleido 3はまだ4,096色しかサポートしていませんが、実際に見ると、バージョン間の改良点は通常はるかに明らかです。

E Ink社はまた、電子書籍リーダーから大型タブレットまであらゆるデバイス向けに7.8インチ、10.3インチ、13.3インチの3つのサイズで提供されるKaleido 3には、表示される色の正確さを損なうLEDの暖色温度オプションに頼ることなく、画面から反射する青色光の量を減らして夜間の読書を容易にする新しいフロントライト技術を採用していると主張している。

Boox Nova 3 Color 電子ノートで YouTube ビデオを視聴しようとすると、目が疲れます。
Boox Nova 3 Color電子ノートでYouTube動画を視聴しようとすると、目が疲れる。GIF画像: Andrew Liszewski – Gizmodo

Kaleido 3の最も興味深いアップグレードは、E Ink社によるとディスプレイの応答性が向上し、「モジュールでアニメーションや動画を再生できるようになり、教育および専門用途におけるデジタルの読み書きに新たな選択肢が提供される」という点です。Kaleido Plusディスプレイを搭載したデバイスで動画を視聴することは不可能ではありませんでしたが、決して快適な体験ではありませんでした。そのため、Kaleido 3ディスプレイが読書やメモ取り以外の用途にも使えるかどうかについては、慎重ながらも楽観的な見方をしています。

Tagged: