ソニーは、PS5コントローラーに画面が付いたストリーミングハンドヘルドでポータブルゲームに復帰します

ソニーは、PS5コントローラーに画面が付いたストリーミングハンドヘルドでポータブルゲームに復帰します

E3は終焉を迎えたかもしれないが、だからといって夏のゲーム発表がE3に加わったわけではない。ソニーは本日行われたPlayStation Showcaseのライブストリーミングで、新型携帯型ゲーム機を開発中という噂を認めた。しかし、このデバイスは2011年のPlayStation Vitaの後継機ではなく、ゲームストリーミングに重点を置いたLogitech G CloudやRazer Edgeといったデバイスに近いものになるだろう。

ソニー・インタラクティブエンタテインメントのCEO兼社長であるジム・ライアン氏は本日、このデバイスを初公開しました。正式名称はまだ決まっていませんが、ソニー社内ではProject Qと呼ばれています。この携帯型ゲーム機の機能、仕様、性能に関する詳細は不明ですが、ライアン氏は、PlayStation 5のコントローラーを二股に分けたような形状のコントローラーの間に、巨大な8インチHDスクリーンが搭載されることを確認しました。重要なのは、DualSenseワイヤレスコントローラーのすべてのボタンと機能が搭載されることです。

スクリーンショット: YouTube - PlayStation
スクリーンショット: YouTube – PlayStation

Project QはPS Vitaの次世代版ではなく、Steam DeckやNintendo Switchに対抗するスタンドアロンの携帯型ゲーム機でもありません。Wi-Fi接続によるPS Remote Play専用に設計された携帯型ゲーム機で、VRタイトルを除くゲームはPS5にインストールする必要があります。

ソニーはProject Qの価格について詳細を明かしていませんが、400ドル以上するPS5のアクセサリとして設計されていることを考えると、他のゲームストリーミング端末よりもかなり安価になることを期待しています。今のところ、これらの低スペックデバイスは、サードパーティ製クライアントを介してPS Remote Playと互換性のあるValveのSteam Deckよりも消費者に選ばれるほどの説得力はありません。ソニーはProject Qの詳細を近いうちに発表すると約束しており、発売は今年後半になる見込みです。


Gizmodoのおすすめ家電製品をもっとご覧になりたいですか? 最高のスマートフォン、最高のノートパソコン、最高のカメラ、最高のテレビ、最高のプリンター、最高のタブレットのガイドをご覧ください。次なる目玉について知りたい方は、iPhone 15について私たちが知っているすべてをまとめたガイドをご覧ください。The Inventoryの友人たちが提供してくれた、今日の最高のお買い得情報はこちらをクリックしてご覧ください。

Tagged: