YouTubeがトレンドセクションをアップグレード、新しい「探索」タブを追加

YouTubeがトレンドセクションをアップグレード、新しい「探索」タブを追加

約 2 年間のテストを経て、YouTube はついに退屈な古い「トレンド」タブから脱却し、新しい「探索」タブを導入しました。

現在モバイル(Android と iOS の両方)で展開されている新しい [探索] タブは、アプリの下部にある [トレンド] タブに取って代わります。また、改良されたキュレーションと、さまざまな目的地ページやカテゴリへのリンクにより、実際に興味のあるトピックに関する動画をより簡単に視聴できるようになります。

YouTubeはまた、「探索」タブが通常のトレンド動画の前に「注目のクリエイターやアーティスト」を宣伝するのに役立ち、視聴者に新しいチャンネルや台頭中のチャンネルを紹介することを目的としていると述べている。

トレンド動画自体は、メインの Explore フィード全体に散らばっているほか、音楽、ゲーム、ニュース、映画と番組、ファッションと美容、学習などの他のカテゴリと一緒に専用の目的地ページにも掲載されています。

写真: サム・ラザフォード
YouTubeは、トレンドセクションとその他のすべてのリンク先ページをアプリ上部の「Explore」タブに移動しました。写真:サム・ラザフォード(Gizmodo)

YouTubeは、ユーザーが既に好んでいるコンテンツに基づいて、これらのリンク先ページに動画をおすすめしているようです。例えば、ゲームセクションをクリックすると、「Age of Empires 2」や「Teamfight Tactics」の動画、そして既に登録しているゲームチャンネルのクリップが表示されます。つまり、リンク先ページは、ユーザーが既に好んでいる動画をチェックするための、よりターゲットを絞った場所であり、YouTubeのアルゴリズムがユーザーが楽しめると判断した新しいコンテンツを見つけることができる場所でもあるのです。

YouTube は今後も新しいリンク先ページを追加し続ける予定であるとしており、最初のラインナップは悪くないように見えるものの、スポーツなどの主要なトピックがいくつかリストに載っていない。

それはちょっと残念です。なぜなら、私のように試合のハイライトを見るのが好きだけど、ESPN の YouTube チャンネルやそれに類似したものに登録すれば手に入るような、解説者の出演する大量のクリップの中から好きなものを選びたくない人にとっては、専用のスポーツ セクションがあれば非常に便利だからです。

デスクトップ版 YouTube に「Explore」タブが追加されるかどうかは不明ですが、デスクトップ版サイドバーにはすでにさまざまなトピックのセクションがあるため、新しい「Explore」タブとそのリンク先ページは、ユーザーが興味のない動画をより少なく表​​示しながら、興味深い新しい動画を見つけやすくするための、非常に分かりやすいアップグレードのように思えます。

とはいえ、YouTubeの急上昇クリエイターのレコメンデーションエンジンには少し調整が必要かもしれません。というのも、私が最初におすすめされたクリエイターは、トラクターなどの農機具に関する動画を投稿しているチャンネルだったからです。これは素晴らしい機能ですが、私がYouTubeで探しているものとはちょっと違います。

Tagged: