エミリー・ブラントがマーベルの噂を語り、マーゴット・ロビーが『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』続編の可能性について最新情報を語る。エドガー・ライト監督の次回作『ラスト・ナイト・イン・ソーホー』を少しだけチラ見せ。ロキの新番組ポスターには、一風変わった新しい友達が登場。さらに、スーパーガールがファントムゾーンから脱出!ネタバレ注意!

チャールズ・アバナシーの遺言
レイチェル・ニコルズは、アレハンドロ・ブルゲス監督(『フアン・オブ・ザ・デッド』『ナイトメア・シネマ』『プーカ・リヴズ!』)の最新ホラー映画『チャールズ・アバナシーの遺言』で、ペイトン・リスト、ボブ・ガントン、オースティン・ストウェル、ブリアナ・ミドルトン、デヴィッド・ウォルトン、リース・アレクサンダーと共演する。ジョー・ルッソとクリス・ラモントの脚本に基づく本作は、「億万長者のチャールズ・アバナシー(ガントン)は75歳の誕生日前夜、今夜誰か、あるいは何かが自分を殺しに来るのではないかと恐れ、疎遠になっていた4人の子供たちを家に招き入れる。何が起ころうとも、家族が自分を守るために協力してくれるよう、アバナシーは家族全員の遺産を差し出す。夜明けまでに自分が死体で発見された場合、子供たちは何も受け取れない」と約束する。[Deadline]
ファンタスティック・フォー
エミリー・ブラントは、MCUの次のファンタスティック・フォー映画でスーザン「インビジブル・ウーマン」ストーム・リチャーズ役にキャスティングされたことをInsiderに否定した。
あれはファンキャスティングです。誰も電話を受けていません。ただ「それは素晴らしいことじゃないですか?」と言っているだけです。私はアイアンマンが大好きで、ブラック・ウィドウのオファーを受けた時はアイアンマンに夢中になりました。ロバート・ダウニー・Jrと一緒に仕事ができたら最高だったでしょう。でも、スーパーヒーロー映画が私に向いているのかどうかはわかりません。私の好みではないし、好きじゃないんです。本当に。もう疲れ果てています。映画だけでなく、数え切れないほどのテレビ番組もあり、私たちは圧倒されています。決して演じたくないと言っているわけではありませんが、とてもクールなもので、本当にかっこいいキャラクターであれば、興味を持つでしょう。
バーズ・オブ・プレイ2
マーゴット・ロビーによると、現在『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』の続編は「企画されていない」とのこと。
それが近い将来に実現するかどうかは分かりません。ノーとは思いません。ただ、現時点では続編の制作は私の知る限りありません。
[デン・オブ・ギーク]
スーサイド・スクワッド
『スーサイド・スクワッド』はMPAA(全米映画協会)から「激しい暴力と残酷描写、全編にわたる暴言、一部の性的な言及、薬物使用、そして短い露骨なヌード」を理由に「R指定」を受けている。これら全てが『キング・シャーク』と関連していることを願うばかりだ。[血まみれで気持ち悪い]
ソーホーでの最後の夜
エンパイア誌にエドガー・ライトの『ラスト・ナイト・イン・ソーホー』の新しい写真が掲載された。

ヴェノム2:レット・ゼア・ビー・カーネイジ
中国から新しい『ヴェノム2』のポスターも届きました。
中国の #VenomLetThereBeCarnage ポスターの HD 版はこちらです! pic.twitter.com/ROLuu0sGz4
— ヴェノム映画ニュース🎥 (@VenomMovieNews) 2021年5月10日
ロキ
マーベルは、興味深いことに、タイムバリアンスオーソリティのミスターDNA風マスコット、ミス・ミニッツを含む新しいロキのポスターをリリースしました。

明日の伝説
コミックブックには、近日放送予定の「レジェンド・オブ・トゥモロー」のキューバミサイル危機を描いたエピソード「イカ湾」の写真が掲載されています。詳しくはリンクをご覧ください。





『侍女の物語』
「彼女は脱出できるだろうか?」と『ハンドメイズ・テイル』の来週のエピソードの予告編は問いかける。
https://www.youtube.com/watch?v=DxKn1snm1l4
カンフー
来週のエピソードの予告編では、ニッキーは「1週間カンフー禁止!」と命じられている。
ナンシー・ドリュー
ナンシー・ドリューは『The Purloined Keys』の予告編で謎の仕事のオファーを受ける。
スーパーマンとロイス
来週の再放送の予告編では、スーパーマン、ロイス、そして彼らの超能力を持つ十代の息子たちが、日常生活の課題に立ち向かい続けます。
スーパーガール
最後に、スーパーガールの 8 月 24 日の復帰予告編で、カーラはついに %&$#ing ファントム ゾーンから脱出します。
バナーアート:ジム・クック