Googleアシスタントは2016年から登場しているので、アラームやタイマーの設定から計算、用語の検索まで、このGoogleの音声アシスタントが使える多くの機能をご存知でしょう。しかし、Googleアシスタントが利用できるスキルの数は増え続けており、まだ知らない機能もいくつかあるかもしれません。
いつものように、これらのコマンドの前に「Hey Google」または「OK Google」と付け加える必要があります。それでは、早速始めましょう。
1. スクリーンショットを撮る
「スクリーンショットを撮る」というシンプルな操作で、Android デバイスのスクリーンショットがすぐに撮れますが、この機能は Google アシスタントと互換性のある他のデバイスではまだ使用できません。
2. ポッドキャストを再生する
他の企業と同様に、Googleもポッドキャストに力を入れています。「…の最新エピソードを再生して」と言い、その後にポッドキャストのタイトルを言うだけで、すぐに聴き始めることができます。
3. 写真に目を向ける
PixelスマートフォンでGoogleフォトを開いている状態で、Googleアシスタントに「…の写真を見せて」と話しかけ、続いて「…にある写真」と特定のランドマークの名前を言うことができます。Googleの例では「ニューヨークの写真を見せて」と「セントラルパークの写真を見せて」と言っているように、自分の旅行や写真コレクションに合わせてコマンドを調整できます。

4. 運動を記録する
Wear OSは世界で最も人気のあるスマートウォッチプラットフォームではないかもしれませんが、Googleアシスタントとの緊密な連携を備えています。「ランニングを記録」や「サイクリングを開始」といったコマンドを使えば、ウォッチに触れることなく運動の記録を開始できます。
5.テレビを見る
Googleアシスタントに、NetflixやYouTubeで特定の映画、番組、または動画の種類を再生するように指示できます。「再生して…」と話しかけ、見たい動画とアプリを指定するだけです。Android TV、Chromecast、Androidスマートフォン、タブレットでご利用いただけます。
6. 携帯電話を探す
この機能は、Google アシスタント搭載のスマートスピーカーやスマートディスプレイで使用できます。「スマートフォンを探す」と話しかけると、スマートフォンがサイレントモードであっても着信音が鳴り始めます。ただし、スピーカーやディスプレイと同じ Google アカウントにログインしている Android スマートフォンが対象です。

7. アプリを管理する
Googleアシスタントは、Mint、Instagram、Outlook、Discord、Spotifyなど、Android上の多数のアプリと連携できます。「Etsyでキャンドルを検索」や「Venmoで送金」といったコマンドを使えば、画面をタップする手間が省けます。「ショートカットを表示」というコマンドを使えば、インストールされているアプリに基づいて利用可能なショートカットがすべて表示されます。
8. ウェブ上の記事を読む
Android で Google Chrome を使用している場合は、ウェブページを開いた状態で Google アシスタントに「読んで」と言うと、ページのテキストが読み上げられます。
9. タイマーで写真を撮る
Android スマートフォンでは、「5 秒で写真を撮って」または「10 秒で自撮り写真を撮って」と言い、必要に応じてカウントダウンを調整することで、毎回完璧な写真を撮ることができます。
10. 物をどこに置いたか覚えておく
Googleアシスタントの大容量メモリはプライバシー面で少々問題になるかもしれませんが、あらゆるものの置き場所を把握するのに役立ちます。「スペアキーはファイリングキャビネットにあることを覚えておいて」とアシスタントに話しかければ、後で「スペアキーはどこ?」と尋ねた際に正しい答えが返ってきます。友達の好きなケーキやロッカーの番号など、他の情報もアシスタントに記憶させるように設定することも可能です。
11. 動物の鳴き声を聞く
Googleアシスタントには、子供向けの教育コンテンツが驚くほど豊富に詰まっていることに驚かれるかもしれません。例えば、「ゾウの鳴き声はどんな感じ?」と聞いてみたり、別の動物を選んでみたりしてみてください(アシスタントは必要に応じて動物を選び続けます)。

12. ゆっくり休む
Googleアシスタントで音楽を再生したりタイマーを設定したりできることはご存知でしょうが、例えば眠りに落ちようとしている時など、この2つを組み合わせることができることをご存知でしたか?Googleアシスタントに「音楽を止めて…」と話しかけ、タイマーを開始する時間を指定するだけです。
13. 複数のスピーカーに同時に放送する
家の中に Google Nest スピーカーやディスプレイがたくさんある場合は、「ブロードキャスト」と言ってからメッセージを言うだけで、一度にすべてのスピーカーやディスプレイにメッセージをブロードキャストできます。
14. コインを投げるかサイコロを振る
古典的な Google 検索エンジンのトリックが Google アシスタントにも導入されました。「コインを投げて」または「サイコロを振って」と頼むと、アシスタントが特定のデバイス上で素敵なアニメーションとともにそれに応えます。

15. リストの作成と編集
Googleアシスタントの記憶力を活用するもう一つの方法は、リストの管理です。例えば、買い物リストがある場合、「買い物リストに卵を追加して」と話しかけると、「買い物リストには何が入ってるの?」と音声コマンドですべてのリストを一度に聞くことができます。
16.音声録音を削除する
Google アシスタントが記録した音声録音は、Web 上の Google アカウント ページから削除できますが、「最後に言ったことを削除して」や「先週言ったことをすべて削除して」などのコマンドを使用して、アシスタント自体から削除することもできます。
17. 携帯電話をミュートする
これは最近の Pixel スマートフォンに限った機能ですが、便利です。Google アシスタントに「サイレント モードをオンにして」と伝えると、現在のデフォルト設定を使用して静音モードを適用できます。
(2022年3月4日に新しい詳細を更新しました)