Razerがポケボールで充電できるピカチュウイヤホンでワイヤレスヘッドホン戦争に勝利

Razerがポケボールで充電できるピカチュウイヤホンでワイヤレスヘッドホン戦争に勝利

最高のワイヤレスイヤホンをお探しなら、Jabra Elite 75tがおすすめです。iPhoneでも問題なく使える、同等の性能のイヤホンをお探しなら、Apple AirPods Proがおすすめです。しかし、イヤホンをモンスターボール型ケースに入れて充電・持ち運びたい場合は、Razerの新しいワイヤレスヘッドホンがおすすめです。

4月16日に中国で発売されるRazerの新作「ポケモン ピカチュウ トゥルーワイヤレスイヤホン」は、価格が約120ドルと予想されていますが、音質、バッテリー駆動時間、機能面で競合製品を圧倒するとは期待できません。不要なノイズを遮断するシリコン製イヤーチップ以外にはアクティブノイズキャンセリング機能は搭載されておらず、大型の13mmドライバーは優れた低音再生を実現しますが、バッテリー駆動時間は約3時間、充電ケースを使用した場合合計15時間です。

写真:
写真: (Zing Gadget)

しかし、充電ケースこそが、少なくともポケモンファンがJabraやAppleの製品をあえて選ばず、Razerの製品に乗り換えるきっかけになるかもしれない。ポケモン ピカチュウ トゥルーワイヤレスイヤホンの黄色いペイントは可愛らしく、耳に装着してもAirPodsのゾンビみたいに見えないのも嬉しい。でも、本物のモンスターボールを持ち歩くための実用的な理由があるのは、熱心なポケモンファンがずっと待ち望んでいたことなのだ。

任天堂のポケボールプラスもそれに近い性能でしたが、その機能は付属のSwitchタイトルとモバイルゲーム「Pokémon GO」に限定されていました。どちらもプレイしていない場合は、残念ながら、おもちゃのポケボールを持ち歩く大人のように見えてしまいます。Razerのポケボールプラスはバッテリー駆動時間がわずか3時間(比較するとJabra 75tは最大7.5時間)なので、ポケモン ピカチュウ トゥルーワイヤレスイヤホンを頻繁に充電する必要があるため、持ち歩くのは理にかなっています。

Tagged: