『リトル・マーメイド』のアラン・メンケン、ディズニー実写映画用の新曲を予告

『リトル・マーメイド』のアラン・メンケン、ディズニー実写映画用の新曲を予告

マイケル・ジアッキーノが『バットマン』の音楽への解釈を明かす。『スター・トレック:ピカード』の最終回と『ウォーキング・デッド』の今後の展開も垣間見える。さらに、『新感染 ファイナル・エクスプレス』の続編の予告映像と『We Summon the Darkness』の最新映像も公開。ネタバレ厳禁!

バットマン

Colliderとのインタビューで、作曲家のマイケル・ジアッキーノは、マット・リーヴス監督の『バットマン』の音楽を好きなように作曲する「完全な自由」を与えられたと明かした。

何でも好きなようにできる完全な自由を感じました。マットはいつも「これが私たちのバットマン、これが私たちのビジョンだ」と同意してくれました。私がバットマンのコミックやグラフィックノベルをずっと愛してきたように、そして今も愛しているのは、それぞれのアーティスト、それぞれの作家が、自分たちがどうありたいか、自分なりの方法で挑戦しているということです。彼らなりのバットマンの姿なのです。

1800年代のバットマンを描いたグラフィックノベルを見ると、すごくワクワクします。私にとってはクールで、大好きなんです。バットマンは必ずこうでなければならない、なんて言うタイプじゃないんです。「いや、なぜ?」って感じです。アーティストが望むように描けるし、実際、何年もかけて何度もそうしてきたんです。何かを描いて、それを自分たちのバージョンで表現するというアイデアが好きなんです。


『リトル・マーメイド』

一方、作曲家のアラン・メンケンは、下の動画の1:02:15の時点で、リン=マニュエル・ミランダと共にディズニーの実写版『リトル・マーメイド』のために4曲の新曲を書いたことを明らかにした。

作曲には絶好の時期です。映画『リトル・マーメイド』の製作はストップしました。全曲のレコーディングを終え、マーメイドの作詞家リン=マニュエル・ミランダと新曲を4曲書き下ろしました。『魔法にかけられて』の続編『魔法にかけられて』の制作にも取り組んでいます。ブロードウェイの舞台ももう1本あります。ああ、もちろん『ヘラクレス』も上演されます。去年の夏、セントラルパークで上演しました。とにかく新しいプロジェクトが山ほどあります。


ウォーキング・デッド:ザ・ムービー

最近の THR とのインタビューで、脚本家のスコット・ギンプルは、アンドリュー・リンカーンがリック・グライムズ役で主演する『ウォーキング・デッド』の脚本を現在「微調整中」であると語った。

執筆段階、電話、そして話し合いの段階です。しばらく微調整と試行錯誤を重ねてきました。今はその段階です。最終稿と部屋の準備が必要な段階でした。


半島

Bloody-Disgusting は、ヨン・サンホ監督の『ファイナル・エクスプレス』の続編『半島』の新しいイメージを入手した。


我々は闇を召喚する

Bloody-Disgustingには、マーク・マイヤーの『We Summon the Darkness』からの新画像もいくつか掲載されています。詳しくはリンクをご覧ください。


忌まわしい

映画「アボミナブル」の予告編では、珍しい植物を探していたヒマラヤの研究チームが殺人イエティを発見する。


邪悪な小さなもの

一方、呪われたおもちゃに焦点を当てた新しいホラーアンソロジー『Evil Little Things』の予告編では、ベッドの下に住むピエロが『グレムリン』のスター、ザック・ギャリガンを食べる。


母国:フォートセーラム

アビゲイルは、マザーランド: フォートセーラムの 4 月 29 日のエピソード「マザー マイセリウム」のあらすじで友人を作ります。

アビゲイルはベースキャンプに新しく訪れたアディルと心を通わせ、打ちひしがれるラエルに彼の命を救うよう促す。タリーは、ますます重荷となる秘密から気をそらすためにゲリットを利用する。アナコスティアはスキュラの過去を探る。

[ネタバレTV]


スタートレック:ピカード

『スター・トレック:ピカード』シーズン最終話「アルカディア・エゴにて パートII」の写真で、ロミュラン人と人造人間との対立が頂点に達します。詳しくはコミックブックをご覧ください。


ウォーキング・デッド

Spoiler TVでは、来週のウォーキング・デッドのエピソード「花を見よ」の写真も掲載しています。クリックして詳細をご覧ください。


ニューメキシコ州ロズウェル

最後に、アレックスとマイケルは、来週月曜日に放送される『ロズウェル、ニューメキシコ』のエピソード「グッド・マザー」の予告編で、ノラの宇宙船が墜落した夜を調査します。


バナーアートは Jim Cooke によるものです。

Tagged: