ホラーカルト映画の舞台裏に迫る『ビートルジュース』の新たなドキュメンタリー

ホラーカルト映画の舞台裏に迫る『ビートルジュース』の新たなドキュメンタリー

私たちと同じくらい『ビートルジュース』がお好きなら、もう映画のことは何でも知っていると思っているかもしれません。しかし、『最近亡くなった人のためのドキュメンタリー』の最新予告編が明らかにするように、ティム・バートン監督による1988年のホラーコメディの傑作の制作過程には、まだまだ知られざる秘密が山ほどあります。io9で本日初公開できることに興奮しています!

さて、まず第一に、ビートルジュースのロケに使われた町(バーモント州イーストコリンス)が、1987年当時とほとんど変わらない姿を保っているなんて、本当にすごいですよね。そして、この3分間の映像を見るだけでも、このドキュメンタリーでは、実際にその場にいた人々、例えば主要制作チームメンバー(オスカー受賞のメイクアップアーティストなど)から、様々な裏話が聞けるような気がします。

https://[削除されたリンク]/beetlejuice-is-an-insane-movie-and-it-s-insane-it-ever-1824145917

プロデューサーの Lee Leshen 氏による、このドキュメンタリーの背景情報は次のとおりです。

フランス人映画監督フレッド・チャイナは、プロデューサーのアダム・F・ゴールドバーグ(『ザ・ゴールドバーグ家の人々』、『スクールド』)、リー・レーシェン(『バック・イン・タイム』、『ゴーストヘッズ』、『ウォーリーとウィード』)とタッグを組み、ティム・バートン監督の名作『ビートルジュース』の制作過程を追ったドキュメンタリー『最近亡くなった人のためのドキュメンタリー:ビートルジュースの制作過程』を制作しました。ジュリアン・デュモンが撮影監督を務めます。

このドキュメンタリーは、バーモント州イースト・コリンスでの撮影からストップモーションや特殊効果の作業まで、『ビートルジュース』制作のあらゆる側面をカバーし、キャストやスタッフへの独占インタビューや、制作側が入手した珍しい舞台裏の映像も収録される。

こちらは、ストレンジャー・シングスのポスター作品でそのスタイルをご存知の方もいるかもしれない、カイル・ランバートによる素晴らしいアートワークの別バージョンです。

Kickstarter を含むこの映画の詳しい情報 (すでに資金調達は完了しており、これ以上の寄付は受け付けていませんが、このページにはプロジェクトの詳細が記載されています) については、ここにある「Documentary for the Recently Deceased」(ちなみに素晴らしいタイトルです) の Web サイトをご覧ください。


さらに詳しい情報を知りたい場合は、Instagram @io9dotcom をフォローしてください。

Tagged: