スター・トレックの新マニュアルでディープ・スペース・ナインの回転原理を知ろう

スター・トレックの新マニュアルでディープ・スペース・ナインの回転原理を知ろう

ランナバウトの動力源は何なのか、考えたことはありますか?何世代にもわたるカーデシア、そして連邦のエンジニアたちが、ディープ・スペース・ナインの名を冠した宇宙ステーション、テロック・ノールを、マイルズ・オブライエンの軽蔑だけで支えてきたのはなぜでしょうか?朗報です。今週、あなたが唯一読みたかった本が届きました。中身を少しだけご紹介します。

今週、イーグルモスとヒーローコレクターのスター・トレックシリーズから発売されるサイモン・ヒューゴとベン・ロビンソンによる『ディープ・スペース・ナイン:イラストレイテッド・ハンドブック』は、ファンにスター・トレックで最も愛されている番組の一つを支える技術を、世界観の中で垣間見せる。連邦のランナバウトからカーデシアの設計の遺産まで、シスコ率いるチームがDS9を連邦とベイジョーの利害関係者の拠点へと変貌させる過程、そしてドミニオンとの戦争における宇宙艦隊の先鋒であるディファイアントの破壊に至るまで、本書にはDS9のアートワークや静止画が満載で、このステーションを動かすあらゆる要素が強調されている。

https://[削除されたリンク]/death-to-the-opposition-joy-loss-and-baseball-in-dee-1845441366

画像: Eaglemoss
画像: Eaglemoss

本書の発売を記念して、連邦の強化支援艇「ランナバウト」の詳細と、ランナバウトをはじめとする艦艇がDS9の数々の港にどのように停泊したかを描いたページを独占公開しました。前哨基地に常駐するためなのか、それともベイジョー、ガンマ宇宙域、そしてその先へ向かう途中なのかは不明です。ぜひ以下からご覧ください!

クリックしてスライドショーを開く

『ディープ・スペース・ナイン: イラスト付きハンドブック』は現在発売中です。

https://gizmodo.com/see-dan-currys-star-trek-work-come-to-life-or-death-i-1845748905


さらに詳しい情報を知りたい場合は、Instagram @io9dotcom をフォローしてください。

Tagged: