Google Authenticatorのアップデートで、新しいデバイスへのアカウント移行がはるかに簡単になります

Google Authenticatorのアップデートで、新しいデバイスへのアカウント移行がはるかに簡単になります

Google Authenticatorは、アカウントに2段階認証を追加する上で長年便利なツールとして利用されてきました。しかし今回、2019年4月以来初のアップデートにより、2段階認証コードをデバイス間で安全に移行することがはるかに簡単になりました。

Google Authenticator の最新バージョン (バージョン 5.10) には、新しいアカウント転送機能に加えて、オプションのダーク テーマが追加された更新された UI と、認証情報を新しいデバイスに移行するのに役立つ新しいメニュー オプションが含まれています。

以前は、新しいスマートフォンやタブレットに切り替えるたびに、Google Authenticator は現在のデバイスに保存されているアカウントのリンクを個別に解除し、新しいデバイスの Google Authenticator アプリにアカウントを手動で再度追加する必要がありました。複数のスマートフォンやタブレットを頻繁に切り替える必要がない人にとっても、この作業は面倒で分かりにくいことが多く、複数のデバイスを使い分けている人にとってはすぐに大きな負担となっていました。

以下は、新しいアカウント移行プロセスを示す Google の GIF 画像です。
Googleの新しいアカウント移行プロセスを示すGIF画像をご覧ください。GIF : (Google)

ただし、Google Authenticator アプリの新しいバージョンでは、2SV コードをあるデバイスから別のデバイスに転送するのは、元のデバイスでエクスポート メニュー オプション (画面に QR コードが表示されます) を選択し、新しいデバイスでインポートを選択し、新しいデバイスのカメラを使用してその QR コードをスキャンするだけです。

さらに、アカウント移行プロセスを可能な限り安全にするために、Google では、アカウントを新しいデバイスに移行する際には、2 つのデバイス間で直接通信が行われるため、外部のサーバー(Google サーバーを含む)にデータが送信されないと述べています。

Google Authenticator の最新のアップデートは主に使いやすさの向上ですが、デジタル セキュリティに対する懸念が日々大きくなっているため、2 段階認証 (誰もが可能な限り使用する必要があります) を有効にするように人々に促すのに役立つものは何でも良いことです。

Google Authenticatorの新バージョンはGoogle Playストアからリリース中です。まだアップデートを受け取っていない場合は、今後1週間ほどでデバイスに反映されるはずです。ただし、Google Authenticatorを使ったデバイス間のアカウントの直接移行は、少なくとも現時点ではAndroid端末でのみ可能です。iOS端末の方はごめんなさい。

Tagged: