任天堂のゲームが「楽しさ」を第一に強調するのと同様に、同社のゲーム機自体も、奇妙でありながら驚くほど愛らしい方法で喜びを掻き立てようとしています。Switch 2の発売前から、任天堂はマウス操作やゲームチャットといった目玉機能以外にも、奇妙で愛らしい機能をいくつか公開していました。これらは、接続画面でJoy-Conを使って曲を再生できるなど、ありきたりなゲーム機を接続すればそれで終わりではないことをユーザーに思い出させるものです。
新たな黒の仕上げに覆われたSwitch 2は、従来のカラフルな任天堂と比べると少し暗くて地味に見えるかもしれませんが、その楽しさは見た目以上のものがあります。テクノロジーに敏感な任天堂ファンは、最近リークされたSwitch 2のスペックを熱心に調べています。確かに、このゲーム機は初代Switchの何倍もパワフルになります。スペックによると、携帯モードでは最大120HzのVRR(可変リフレッシュレート)に対応しますが、ドック接続時はテレビ画面では対応しないようです。
可変リフレッシュレートとは、ゲームのフレームレート(fps)に合わせて画面のリフレッシュレートを調整するディスプレイの方式です。任天堂はNintendo Lifeに対し、テレビでVRRがサポートされているという「誤った情報」をウェブサイトに掲載していたことを認めました。この表現は修正されましたが、VRRやその他の仕様に関する騒ぎは、大部分が的外れです。ゲームは既に4Kで最大60fpsで動作することが確認されています。その他の解像度では、それぞれの標準フレームレートが使用されます。PlayStation 5は、2020年の発売から2年後までVRRをサポートしていませんでした。同様に、任天堂は後日VRRをアップデートする可能性があります。
VRRの不足がティアリングの問題につながらない限り、任天堂は新型携帯ゲーム機の奇妙な魅力に重点を置くでしょう。初代Switchと同様に、任天堂は6月5日のSwitch 2発売時にいくつかの隠し機能を用意しています。本体が手元に届いたら、さらに情報を追加していきます。
1. Joy-Con 2のサイドパネルをカスタマイズできます
PS5のフェースプレートのように、Joy-con 2のサイドパネルをカスタマイズできるようになります。
すでにいくつかの新しいパネルが登場し始めています。pic.twitter.com/0Fv9YRbCa5
— Centro LEAKS (@CentroLeaks) 2025年5月5日
Switch 2のJoy-Con 2の青と赤のアクセントは、唯一の選択肢ではありません。コントローラーは現在黒のみですが、PlayStation 5のフィン交換と同様の方法で、小さなサイドパネルを取り外すことができます。一部の店舗ではすでに交換用パネルと取り外しツールが販売されています。任天堂は今後、様々なカラーバリエーションを展開していくと予想されます。もし日本のゲーム機メーカーが様々なカラーのコントローラーを販売する計画があるなら、興味深いカラーの組み合わせが見られるかもしれません。
2. コントローラー接続画面でチューニングを行えます

初代Switchには、ロック画面に隠された機能があり、ボタンを押すごとに異なるサウンドが鳴るというものでした。Switchユーザーの中には、このことを知っている人はほとんどいませんでしたが、読者の皆さんは、メインメニューの「持ち方/順番変更」でコントローラーから音楽を鳴らすことができることをご存知でしょう。任天堂によると、接続したコントローラーのL/R、ZL/ZR、SL/SRボタンを押すことで、異なるサウンドを鳴らすことができます。任天堂によると、これらのサウンドで「音階を作ることもできる」とのことですが、意欲的なミュージシャンならきっと音階を演奏できるでしょう。この機能は、Switch 2 Proコントローラーや初代SwitchのJoy-Conなど、すべてのファーストパーティコントローラーで利用できます。
サウンドといえば、任天堂はメインメニューのチャープ音やビープ音も追加公開しました。Wiiショップのテーマのように愛らしいサウンドを作ってくれれば良いのですが。
任天堂は本日、Switch 2のシステムサウンドの一部を公開しました!
⁰- Cボタンを押すと、ホームメニューで各アイコンを選択すると、それぞれ異なるサウンドが鳴ります。- ドック
に接続されたシステムをスリープモードから起動すると、サウンドが再生されます。pic.twitter.com/pqnYqER5W7— 元気✨ (@Genki_JPN) 2025年5月18日
3. Switch 2のメインメニューはマウス操作で操作できる

コンソールゲーマーは、Joy-Con 2 のマウスコントロールで Switch 2 のメインメニューを操作できるようになり、PC ライフスタイルを少し味わうことができます。これにより、新しく再設計された eShop の操作がはるかに簡単になる可能性があります。マウスコントロールは、携帯型ゲーム機の主な特徴の 1 つであるはずで、驚くほど多くのゲームで採用されています。スーパー マリオパーティ ジャンボリーにはマウス専用のミニゲームが収録されており、近日発売のDrag x Drive では、バスケットボールを題材にしたアクションで車椅子を押すのにマウスが使用されます。サイバーパンク 2077やMetroid Prime 4: Beyondなどの一人称視点のマウスコントロールを使用していないタイトルや、シヴィライゼーション VIIなどのリアルタイムストラテジーゲームでは、メニューの操作にマウスが使用される可能性があります。
4. Switch 2はソファのクッションの間にあるJoy-Conを探すのに役立ちます

初代Switchには、紛失したJoy-Conを探す機能が搭載されており、Joy-Conが見つからない場合に備えて、音と振動で知らせてくれます。Nintendo Switch 2ではこの機能が更新されましたが、以前と同じように動作するはずです。この機能はメインメニューのコントローラーセクションにあります。Joy-Conは本体とペアリングされており、信号を受信できるだけのバッテリー残量が必要です。
5. Switch 2はサードパーティ製のマウスでも動作します
任天堂は、Joy-Con 2コントローラーの新しいマウス操作が、サイバーパンク2077や メトロイドプライム4 ビヨンドといった一人称視点のゲームや、シヴィライゼーションVIIといったストラテジーゲームなど、 多くのゲームに対応していることを積極的にアピールしてきました。しかし、最近まで明らかにされていなかったのは、Switch 2がマウス機能を搭載したサードパーティ製コントローラーをどのようにサポートするかということです。少なくとも1つのゲーム、つまり「信長の野望・覚醒」は 、通常のUSBマウスで操作できるようです。
開発元のコーエーテクモゲームスは、ゲームプレイ動画で通常のマウスでゲームをプレイする様子を披露しました。これは初めての記録であり、Switch 2が光学式マウス機能を搭載した他のデバイスと技術的に互換性があることを示唆しているようです。初代Switchタイトルの中にはマウスとキーボードに対応したものもありましたが、ほとんどのゲームでは対応していませんでした。残る疑問は、ジョイスティックよりもWASDを好むユーザーにとって、どのゲームがクラシックなPC操作に対応しているかということです。このデバイスはGameChatのために一部のサードパーティ製USB-Cカメラをサポートしますが、お気に入りの高解像度ウェブカメラが新しいコンソールと互換性があるかどうかを確認するには、設定で「USBカメラのテスト」機能を使用する必要があります。
6. ジャンプを失敗するたびにN64タイトルを「巻き戻す」ことができる
Switch 2を購入し、Nintendo Switch Online + 拡張パックの料金を支払うと、発売時にGameCubeのゲームにアクセスできます。それだけでは不十分な場合、任天堂の新しいSwitchを持っている人だけが、Nintendo 64ゲーム固有の特別な機能にアクセスできます。これで、スーパーマリオ64のスピードランで失敗しても、数秒戻ってやり直すことができます。新しいハンドヘルドにのみ搭載されるもう1つの追加機能は、特別なCRTフィルターです。これは、古いブラウン管テレビ画面の走査線をエミュレートし、ゲーム内の色やオブジェクトを、開発者が当初意図したとおりに見せるのに役立ちます。多くの最近のエミュレーターは、同様のCRTシェーダーを使用して、より優れたレトロなビジュアルを提供していますが、もちろん、正確なピクセルと色に関しては本物に勝るものはありません。
任天堂がこれらの機能を初代Switchに導入する予定がないことにファンは不満を抱いていますが、少なくともSwitch OnlineとExpansion Passに加入していれば、新しい「操作設定の表示/変更」設定は両方のシステムで利用可能になります。これは、公式N64コントローラーを使わず、ソファに座って4:3のブラウン管テレビを見つめていた頃の体験に最も近いものを求めている人にとっては特に便利かもしれません。
7. Switch 2は隠し設定でバッテリーを節約できる

Switch 2をお持ちの方は、「90%付近で充電を停止」設定を有効にすることで、本体バッテリーの長期的な健全性維持に役立ちます。これはスマートフォンなどの他のデバイスでも一般的な機能で、バッテリー容量を長期間安定させるのに役立ちます。この機能により、ドックから外れた状態でのプレイ時間は短くなりますが、携帯機を持ち歩く予定がある場合は使用することをお勧めします。当たり前のように思われるかもしれませんが、Steamデッキは今月、最新ベータ版でバッテリーの最大充電制限設定を追加しました。
8. 大きなウィンドウや小さなウィンドウを通してオンラインの友達を見ることができる

Switch 2でオンラインで友達と会話する予定がある場合、任天堂は友達に会うためのいくつかの方法を提供します。GameChatでは最大12人が同時に会話でき、4人で画面を共有してビデオを見ることができます。標準モードでは友達の顔が大きく表示されますが、自分のゲームプレイを見たい場合は、「メイン画面を拡大」が最適でしょう。カメラは背景も切り取る機能があるはずなので、一部のゲームでは画面上にチャットを表示できるようになります。公式GameChatページによると、Nintendo Switch 2ではまったく新しいGameChat機能を設定するときに電話番号の提供が必要になります。これは明らかに青少年を保護することを念頭に置いて作られた制限の1つですが、Switch 2が発売されたときにオンラインで友達に連絡を取る予定がある場合は、それでも考慮すべき点です。
9. Switchアプリでスクリーンショットにアクセスして共有できるようになる

任天堂はGameShare機能をフレンドとの交流や瞬間の共有の主な手段とすることを意図していますが、新しいSwitchアプリでは、フレンドにゲーム内のスクリーンショットを送信できるようになります。これにより、従来のSwitchのようにQRコードをスキャンしてブラウザで表示するといった面倒な手順を踏む必要がなくなり、お気に入りの瞬間をはるかに簡単に共有できるようになります。また、このアプリを使ってフレンドリストにアクセスしたり、オンラインでボイスチャットしたりすることもできます。これらの機能を利用するには、Switch Onlineへの加入が必要です。