北朝鮮の最新のミサイル発射を受けて、米空軍は非武装核ミサイルの試験を実施

北朝鮮の最新のミサイル発射を受けて、米空軍は非武装核ミサイルの試験を実施

米軍は今朝午前4時13分(東部時間)/午前1時13分(太平洋時間)にヴァンデンバーグ空軍基地から非武装の核弾頭搭載ミサイルを発射した。北朝鮮が昨夜実施した最新のミサイル実験の直後のことだ。米国によるミサイル実験は数ヶ月、あるいは数年も前に予定されているが、今回のタイミングはまさに偶然の一致と言える。

空軍のプレスリリースによると、空軍のミニットマンIIIミサイルはカリフォルニア州から太平洋上を約4,200マイル飛行し、マーシャル諸島のクェゼリン環礁付近に着弾した。5月にも、米国は北朝鮮のミサイル実験のわずか10分後に同様の偶然の一致を経験している。

米国の発射のビデオは米軍のメディア配信チャンネルDVIDSにアップロードされ、YouTubeで公開されている。

北朝鮮による最新のミサイル発射実験の詳細は依然として不明ですが、CBSニュースによると、ミサイルは280マイル(約450キロメートル)飛行し、約565マイル(約800キロメートル)上空まで発射されました。ミサイルは北朝鮮東部の元山付近から発射され、日本の排他的経済水域(EEZ)に着弾したと報じられています。

初期の報道によれば、北朝鮮は独裁国家としては比較的新しい能力である潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の試験を行っていた可能性があるとのことで、BBCは、これは北朝鮮がこれまでに試験したミサイルの中で最も長距離のものだと報じている。

CNNより:

状況に詳しい米当局者によると、試験されたミサイルは潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)として機能するよう設計されているが、米国はミサイルが潜水艦から発射されたものではないと評価したという。

韓国軍によると、ミサイルは水曜日の朝、東海(日本海)に向けて発射された。北朝鮮はこれまでにも水中プラットフォームからミサイルを発射したことがあるが、ドナルド・トランプ米大統領との会談以降では初めてのことだ。

写真:
2019年10月2日、韓国ソウルのソウル駅で、北朝鮮のミサイル発射のファイル画像を映したテレビを見る人々。写真:(ゲッティイメージズ)

しかし、米空軍が米国のテストは「潜在的な侵略者を思いとどまらせる」ための「目に見えるメッセージ」であると明言しているにもかかわらず、米国の発射のタイミングはおそらく偶然である。

「飛行試験プログラムはICBM兵器システムの運用能力の一部を実証するものだ」と、第576飛行試験飛行隊司令官オマール・コルバート大佐はプレスリリースで述べた。

「ミニットマンIIIは50年近く経過しており、地上基地戦略抑止力(GBSDS)が完全に配備される2030年代半ばまで、その信頼性を確保するためには継続的な試験発射が不可欠です」とコルバート氏は続けた。「最も重要なのは、この目に見える国家安全保障のメッセージは、パートナー諸国に安心感を与え、潜在的な侵略者を思いとどまらせるのに役立つということです。」

北朝鮮は2017年7月に初のICBM発射実験を完了し、核兵器開発を減速する兆候を見せていない。ドナルド・トランプ大統領は北朝鮮の独裁者、金正恩氏と直接会談したが、金正恩氏のこれまでの行動を止めることはできなかった。

北朝鮮と米国は、北朝鮮による最新の核実験のわずか前日に新たな軍縮協議で合意したと報じられていたが、今回の2回の発射が協議にどのような影響を与えるかは不明である。しかし、いずれにせよ、世界が核武装した北朝鮮と対峙せざるを得ない状況にあることはほぼ確実だろう。

Tagged: