Pixel 6aの指紋センサーは高速のようだ

Pixel 6aの指紋センサーは高速のようだ

指紋スキャナーを存続させたAndroidに拍手を送りたい。マレーシアのYouTuber、Fazli Halim氏(Googleが7月28日に発売するPixel 6aの詳細を既にリークしている)によると、Pixel 6aの指紋スキャナーはPixel 6/6 Proのような期待外れの製品にはならないとのことだ。

週末、9to5Googleがハリム氏によるPixel 6aの最新14分間の動画を公開しました。動画では、Pixel 6と比較して、このミッドレンジスマートフォンのインターフェースをより詳しく解説しています。ただし、9to5Googleは、これがPixel 6aの最終版ソフトウェアではないことを改めて強調しています。確かに動作が速くなっているように見えますが、実際にこのスマートフォンを手に取って試すまでは、あくまで推測の域を出ません。

動画の約5分後、ハリム氏はPixel 6aとPixel 6 Proのディスプレイ内蔵指紋センサーの簡単な比較を披露しています。Pixel 6aはPixel 6 Proが1回ロック解除するのにかかる時間で2回ロック解除できます。しかし、Pixel 6aは最初のテストの後、何度かロック解除に失敗します。2回目のデモンストレーションでは、Pixel 6aは3回試行してようやくロック解除に成功しました。このことから、Pixelのプログラミングが他のディスプレイ内蔵指紋センサーよりも少し時間がかかるという点が共通しているようです。

指紋スキャナーは問題ないようです。
指紋スキャナーは問題なさそうです。GIF : YouTube / Fazli Halim

ハリム氏はPixel 6aとSamsung Galaxy S22 Ultraも比較テストしているが、Samsungの最新フラッグシップモデルがGoogleの次期ミッドレンジモデルを凌駕するのは当然と言えるだろう。動画の中でハリム氏が英語で述べているように(そしてYouTubeの字幕で試したバイリンガル翻訳によると)、Pixel 6aには「革命的なことは何もない」ようだ。動画では6aのロック解除に3回試行する必要がある。Ultraのロック解除は2回とも非常に高速だ。指紋認証のために画面にスキャンアイコンが表示されることすらない。

The Vergeが報じているように、リック・オスターロー氏は先月、Pixel 6aにはフラッグシップモデルとは異なる指紋センサーが搭載されることを確認しました。これはパフォーマンス向上の兆しとなることを期待したいところです。私はPixel 6の指紋スキャナーが頻繁に誤作動を起こしたため、完全に無効化し、以前のAndroidのように従来のPINロック解除方式を採用しています。

Androidプラットフォームは指紋認証を主要なセキュリティ手段として維持しているようですが、AppleのiPhoneはTouch IDを完全に廃止しました。この技術はFace IDに置き換えられたようですが、私の経験上、Pixel、Samsung、さらにはOnePlusのどのデバイスでスキャンした指紋認証よりもはるかに速く感じます。iPhone本体にTouch IDが復活するという噂もありますが、現時点では電源ボタンにTouch IDが組み込まれているのはiPhone SEだけです。

ハリム氏の動画の残りの部分では、Pixelのカメラ機能の一部とインターフェースの一部が紹介されています。ただし、先ほども述べたように、これは最終的なソフトウェアビルドではないため、参考程度に留めておく必要があります。ただし、Pixelのカメラハードウェアの仕様リストは公開されています。

Pixel 6aは7月28日に450ドルで発売されます。予約注文は7月21日から開始されます。メモリは6GB、ストレージは128GBで、Wi-Fi 6e、Bluetooth LE、eSIM、非接触型決済に対応します。

Tagged: