AppleがApple MusicでHiFiオーディオストリーミングをまもなく開始するという噂がありましたが、それは本当でした。Appleは本日、6月に音楽ストリーミングサービスにDolby Atmosによる空間オーディオとロスレスオーディオの両方を導入すると発表しました。
AppleがApple Musicにこれを追加したのは、特に驚くことではありません。Appleは以前から空間オーディオに力を入れており、AirPods ProとAirPods Maxの両方がこのフォーマットをサポートしています。Dolby Atmosについて知らない人のために説明すると、Dolby Atmosはクリエイターがより没入感のある方法で音楽をミックスできるフォーマットです。まるで自分の周囲に音の泡を作り出すようなものです。嬉しいことに、H1またはW1チップを搭載したAppleのヘッドホンがあれば、Apple Musicで音楽を楽しめるのは素晴らしいことです。トラックがAtmosで録音され、空間オーディオをサポートするハードウェアがあれば、Apple Musicは自動的に最高レベルの音質で再生します。これは、最新のiPhone、iPad、Macの内蔵スピーカーにも当てはまります。

この自動切り替え機能は、AppleがApple TVで既に行っていることとよく似ています。例えば、Dolby Atmos対応のサウンドバーを接続すると、ストリーミングボックスは可能な限りAtmosで自動再生されます。ただし、発売当初からすべてのトラックが空間オーディオに対応しているわけではありません。Appleは具体的な数は明らかにしていませんが、「数千曲」が利用可能で、「定期的に追加」されると述べています。Dolby Atmos対応のアルバムには、詳細ページにバッジが表示されます。
一方、AppleのHiFiストリーミングは、16ビット/44.1kHz、つまり標準的なCD音質のオーディオを特徴としています。Appleデバイスでは、最大24ビット/48kHzまで対応しています。また、最大24ビット/192kHzの高解像度ロスレスオーディオも提供しています。興味深いことに、Appleは2011年にオープンソース化したALAC(Apple Lossless Audio Codec)も採用しています。ALACがリリースされると、「設定」>「ミュージック」>「オーディオ品質」で有効化できます。空間オーディオとロスレスオーディオが6月にいつ登場するかは明確ではありませんが、Apple Musicの加入者は現在、「ブラウズ」セクションでこの機能の予告編を見ることができます。
ここで注目すべき点は、これらすべてがApple Musicの加入者にとって追加料金なしで提供されることです。以前は、HiFiストリーミングは9.99ドルの追加料金がかかる追加サブスクリプションプランの機能になると推測されていました。Spotifyが近日中に開始するHiFiプランなど、他のサービスではロスレスオーディオに追加料金がかかることは確実なので、これは大きな意味を持ちます。Qobuz、Deezer、Amazon Music HDといった他のHiFiストリーミングサービスも、料金が高く、収録曲もまばらで、大半は月額15ドル、Tidal Mastersは月額20ドルです。(ただし、Amazonは今朝、Amazon Music HDがAmazon Music Unlimitedの加入者向けに追加料金なしで、プライム会員は7.99ドル、それ以外の人は9.99ドルで利用できると発表しました。偶然でしょうか?そうではないと思います。)
Hi-Fi音楽ストリーミングが注目を集めています。かつては、最安プランで16ビット、プレミアムプランで192kHzの24ビットオーディオを提供するTidalを選ぶ主な理由の一つでした。今では他にもニッチなサービスがいくつか登場し、この分野の有名ブランドもHi-Fiオーディオの選択肢を強化しています。前述の通り、Spotify Hi-Fiは今年後半にサービス開始予定ですが、価格や音質などの詳細は未だ不明です。Sonosも最近、Sonos Radioサービスに有料のHi-Fiストリーミングプランを導入し、プラットフォーム上でQobuzユーザー向けのサポートも開始しました。
Apple Musicのバージョンは、製品エコシステムを改めて強化する点で興味深いものです。対応AirPodsを既にお持ちで、まだApple Musicに乗り換えていない方は、これを機に乗り換えるきっかけになるかもしれません。個人プランで月額9.99ドルという、高品質な音楽ストリーミングを提供する最も安価なサービスの一つとなるからです。その結果、Appleの他のサービスにも興味を持つようになり、Apple Oneのバンドルプランの魅力が格段に増すかもしれません。まさに天才的な発想であると同時に、悪意に満ちた製品です。
更新、2021 年 5 月 17 日午前 11 時 15 分: Amazon Music Unlimited 加入者に追加料金なしで HiFi オーディオを提供するという Amazon の発表を追加しました。
更新、2021 年 5 月 17 日午前 11 時 37 分: ALAC は 2011 年からオープンソースになっていることを明確にしました。