今年の最高の自然画像を堪能しよう

今年の最高の自然画像を堪能しよう

目を楽しませてくれる作品をお探しですか?「ワイルドライフ・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー」コンテストに応募された、高く評価された作品の数々をご覧ください。このコンテストは、ロンドン自然史博物館が企画・制作し、2024年10月11日(金)から2025年6月29日まで写真展を開催しています。

ドーソンの穴掘り蜂の群れがメスに近づこうとしている。
写真: ジョージナ・ステイトラー / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

このドラマチックなドーソンの穴掘り蜂のマクロ画像には、オスたちがメスと交尾しようとしている様子が写っています。

沈む月を背景にしたシマウマ。
写真: シンチャオ・チュー / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

シマウマは、内モンゴルのようなアジアの寒冷地域に生息する野生のネコ科動物です。この写真は、沈む月を背に、小鳥(足で押しつぶされた状態)を捕まえた直後のシマウマの姿を捉えたものです。

交尾中のライオンが唸り声をあげている様子を白黒で撮影した写真。
写真: ウィリアム・フォーテスキュー / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

この静止画を見ると、ライオンたちが口論しているように見えるかもしれません。確かにそうかもしれませんが、実際には交尾後であり、この写真が撮影される前にも何度か交尾をしています。よく見ると、大型のライオンたちの間に唾液の触手や飛び交う昆虫が見えます。

漁師と戦うメジロザメ(混獲)です。
写真: トミー・トレンチャード / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

このメジロザメは、南大西洋で漁船に混獲されるという不運に見舞われました。フックに抵抗するあまり体をよじらせている様子が捉えられています。毎年約8,000万匹のサメが海から引き離されています。現在、サメ類全体の約75%が絶滅の危機に瀕しています。

ドローンから見たブロースフェルブレーン氷河。
写真: トーマス・ヴィジャヤン / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

ノルウェーの氷河の雄大さと巨大な大きさをドローン撮影で捉えた。この画像は26枚のフレームを合成したもので、ヨーロッパで3番目に大きい氷冠、アウストフォンナの一部である氷河を捉えている。氷河の頂上から溶けた水が流れ落ち、海面が淡い青と白の混ざり合った色に染まっている様子がわかる。

流されないように束ねられたムール貝。
写真: テオ・ボスブーム / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

ポルトガル沿岸に生息するムール貝の群れが、海に流されないように互いにくっついている様子が映っています。一見すると、遠くから見るとペンギンの群れと見間違えるかもしれません。

海氷の中で昼寝をする2頭のカニクイアザラシ。
写真: タマラ・スタッブスとアトランティック・プロダクションズ / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

ああ、海氷の中で昼寝をするカニクイアザラシになりたい。ウェッデル海の極寒の海に浮かぶ2頭の鰭脚類もまさにそんな様子だ。実に穏やかそうに見える。あえて言えば、デスクワークよりもずっと良いかもしれない。

インドのラジャスタン州に生息する2羽の孔雀と、その前景に鹿がいます。
写真: シュレヨヴィ・メータ / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

ラジャスタン州ケオラデオ国立公園の木々の切れ間を照らす光に照らされた、2羽のクジャクのシルエット。好みは人それぞれですが、高く評価されたセレクションの中で、私のお気に入りのショットはこれです。

ミュンヘンの公園にいるモリフクロウ。
写真: サーシャ・ジュマンカ / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

この写真では、2羽のフクロウの雛がドイツの公園の木の枝に止まっています。片方の雛は目がほとんど閉じられており、もう片方はパートナーに寄りかかり、好奇心旺盛な様子でカメラマンのカメラを見ています。

コクマルガラスが石を巣に運んでいる。
写真: サミュエル・ストーン / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

この写真では、コクマルガラスがくちばしに石をいくつかくわえています。いえ、消化のためではありません。この鳥は石を巣に運んでいます。コンテストのリリースによると、写真家はコクマルガラスがシカの毛を巣に持ち帰るのを目撃したそうです。

霜に覆われた鹿の死体。
写真: ランディ・ロビンス / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

カリフォルニア州スーザンビル近郊の森の地面で、霜に覆われた死んだ鹿が目撃されています。

マレーシアのジギースパイダー。
写真: ラム・スーン・タック / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

マレーシアの2本の枝の間に、故デヴィッド・ボウイを模したクモが目撃された。クモ学者でボウイ愛好家の女性が、故イギリスのポップスター、デヴィッド・ボウイにちなんで名付けたこのクモの頭部の模様は、ボウイのメイクアップルーティンの一つに似ている。

雪景色の上空で体をくねらせるオコジョ。
写真: ホセ・マヌエル・グランディオ / 野生動物写真家オブ・ザ・イヤー

このダイナミックなショットでは、オコジョが雪の上を飛び跳ねています。フランスで撮影されたこの写真ですが、オコジョの行動の動機は明らかではありません。科学者たちはこの行動を「ダンス」と呼んでいますが、寄生虫感染から獲物を混乱させる方法まで、様々な原因が考えられます。

Tagged: