ストリーミングサービスで最高の音質を得る方法

ストリーミングサービスで最高の音質を得る方法

音楽の音質にこだわるなら、ストリーミングサービスはおすすめできないかもしれません。しかし、市場に出回っているいくつかのサービスでは、かなり高音質なサウンドを楽しめます。利用するプラットフォームや有料かどうかによって、かなり差が出るので、検討してみてください。

ここではオーディオ形式の技術的な詳細には立ち入りませんが、さまざまなストリーミング サービスにわたってオーディオ品質には 3 つの主要な層があります。1 つ目は、AAC や MP3 などの非可逆圧縮形式で、最大 320 kbps のビット レートでエンコードされます (高いほど良い)。

より良いサウンドとロスレス形式にアップグレードすると、測定結果が変わります。16 ビットのビット深度で最大 44.1 kHz (1,411 kbps に相当) のサンプリング レートでエンコードされた CD 品質のオーディオと、24 ビットで最大 192 kHz (9,216 kbps に相当) でエンコードされたスタジオ品質のオーディオがあります。

こうしたオーディオ層をステップアップすることは、写真の品質を向上させ、より高解像度の画像を撮影するために、より高性能なカメラにアップグレードすることと同じです。トラックの品質が向上するにつれて、保存される詳細と情報も大幅に増加します。

コブズ

Qobuzはストリーミング配信する音楽の高品質に誇りを持っています。プランはスタジオ品質(24ビット、最大192kHzでエンコードされたFLAC形式)まで揃っており、月額15ドル(年間一括払いの場合はさらにお得)です。デスクトップアプリ、モバイルアプリ、そしてウェブプレーヤーも利用可能です。

最近発表されたQobuzとSonosの提携により、オーディオファンにとって新たな選択肢が生まれました。QobuzはSonosシステムで24ビットロスレスフォーマットを提供する初のサービスです。もし自宅にSonosスピーカーを設置している(あるいは購入を検討している)なら、Qobuzはまさに理想的なハイレゾオーディオパートナーと言えるでしょう。

潮汐

音質はTidalの創業当初からセールスポイントとなっており、月額20ドルのプレミアムプランにご加入いただくと、16ビットおよび44.1kHzの高音質で音楽をお楽しみいただけます。一部のアルバムはマスタークオリティ(24ビット、最大192kHz)でご提供しており、これはTidal HiFiプランに含まれています。月額10ドルの標準プレミアムパッケージでは、最大320kbpsの高音質で音楽をお楽しみいただけます。

Tidalは、アプリやモバイルデバイスから離れた場所でも高音質再生を実現するために、様々なスピーカーメーカーと提携しています。Bluesound、Denon、Naim、Cambridge Audio、Astell & Kernなど、多くの企業が提携に名を連ねています。ただし、スピーカー(Sonosを含む)へのストリーミングは、24ビットではなく16ビットが上限となります。

Echo Studio と Amazon Music HD で 24 ビット オーディオをお楽しみください。
Echo StudioとAmazon Music HDで24ビットオーディオをお楽しみください。写真:Amazon

Amazonミュージック

Amazonは、無料版からプライム会員特典付き、そしてハイファイ版まで、やや戸惑うほど多様な音楽ストリーミングパッケージを提供しています。そして、そのハイファイ版こそがAmazon Music HDです。Tidalと同様に、全楽曲を16ビット/44.1kHzで提供し、一部の楽曲は24ビット/192kHzで提供しています。プライム会員の場合は月額13ドル、そうでない場合は月額15ドルです。

この24ビット音楽は、モバイルデバイスやデスクトップデバイスで再生できるだけでなく、一部のスピーカーや関連機器(具体的にはEcho Studio、Echo Link、Echo Amp)でもサポートされています。Amazonエコシステムを最大限に活用すれば、家中でハイレゾ音源をストリーミング再生できます。

ディーザー

Deezerに登録するメリットは数多くありますが、中でもDeezer HiFiプランは月額15ドルで16ビット、44.1kHzのFLAC音質で音楽を楽しめます。月額10ドルのプランに加入すると、ストリーミング音質は最大320kbpsになります。Deezerプラットフォームの有料会員でない場合は、128kbpsに制限されます。

最上位のHiFiプランをお選びいただければ、Deezerがサポートされているすべてのプラットフォームとデバイス(コンソールからウェブプレーヤーまで、対応プラットフォームは多岐にわたります)で、その高音質をお楽しみいただけます。現時点では24ビットプランは提供されていませんが、16ビットプランはほぼすべてのデバイスでご利用いただけます。

スポティファイ

月額10ドルをお支払いいただき、ウェブプレーヤーではなくSpotify専用のデスクトップアプリまたはモバイルアプリをご利用の場合、最大320kbpsの音質をお楽しみいただけます。ご利用のプラットフォームのアプリの設定を開き、音質セクションで常に最高の音質を確保してください。これらの設定を「自動」にしておくと、Spotifyはインターネット接続に合わせてビットレートを調整します。無料ユーザーの場合、ビットレートは最大160kbpsとなります。

音質は今後さらに向上します。Spotifyは今年後半、Spotify HiFiをリリース予定です。追加料金は未定で、デバイスで聴く場合でもSpotify Connectスピーカーで聴く場合でも、「CD品質のロスレスオーディオ」が保証されます。正式にリリースされ次第、詳細をお伝えします。

Spotify などのアプリでは、ストリーミング品質を手動で設定できます。
Spotifyなどのアプリでは、ストリーミング品質を手動で設定できます。スクリーンショット:Spotify

アップルミュージック

AppleはApple Musicプラットフォーム上で配信される楽曲のビットレートを公表していませんが、iTunesで購入できるファイル形式などの情報から判断すると、AAC 256kbpsであることが一般的です。現時点では、フリープランはなく、すべてのユーザーに対応しています。

Appleは、2000年代初頭にデジタルダウンロードの提供を開始して以来、常に音質への関心を表明してきました。そのため、Spotify HiFiに相当するサービスが登場するのもそう遠くないと考えられます。Appleは長年、ロスレスダウンロードを有料で提供していますが、ストリーミングは提供していません。

YouTubeミュージック

YouTube Music は、256 kbps AAC ストリーミング品質の選択において Apple Music に匹敵します。ただし、現在プレミアム サービスに加入していない場合は、128 kbps AAC に下げられます。

YouTube Musicにはデスクトップアプリはありませんが、モバイルアプリとウェブアプリでストリーミング品質を指定できます。Spotifyと同様のオプションが用意されています。デバイスの設定画面を開き、再生と音質のメニューで、Wi-Fi経由のストリーミング、モバイルネットワーク経由のストリーミング、デバイスにダウンロードしたトラックの音質を設定できます。

Tagged: