RokuがOSにフォトストリームとその他多数の新機能を追加

RokuがOSにフォトストリームとその他多数の新機能を追加

Roku は、テレビとセットトップボックス向けのオペレーティング システムの次期バージョンを発表し、さまざまな便利な新機能を追加します。

今回のソフトウェアリリースで最も注目すべき点の一つは、Roku OS 11の新機能「フォトストリーム」です。この機能を使うと、Rokuデバイスに直接アップロードした写真を使って、自分だけのスクリーンセーバーを作成できます。パソコンでもスマートフォンでも作成できます。

フォトストリームは些細な機能のように聞こえるかもしれませんが、この機能により、Roku対応ディスプレイはGoogle TV、Amazon Fire TV、Apple TV接続デバイスと同様の画像共有プラットフォームになります。Roku OS 11では、友人や家族をストリームに招待したり、アルバムを他のユーザーと共有してそれぞれのデバイスに表示したりできるようになります。

以前のRokuのインターフェースは、基本的な機能、つまり楽しみたいコンテンツのあるアプリを選択できるメニューの提供に重点を置いていました。しかし、テレビの解像度は刻々と向上しているため、使用されていない画面はすべて、自宅に即席のデジタルフォトアルバムを飾ったり、即席のアートインスタレーションを作ったりする機会となっています。

Roku OS 11には、他にも注目すべき新機能がいくつかあります。メイン画面では、「Rokuで見たい番組を探す」機能で、視聴したい番組を簡単に見つけられるようになりました。Google TVやApple TVと同様に、このホーム画面では、人気コンテンツやトレンドコンテンツ、ストリーミングサービスに追加された新着タイトルに基づいて、視聴する番組をパーソナライズして提案します。

Rokuのホームメニューには、数ヶ月前に導入された「ライブTVゾーン」の拡張版である「ライブTV」も追加されました。Rokuチャンネルでは、無料のライブコンテンツと、HuluやYouTube TVといった既存のケーブルテレビサービスへのリンクが提供されます。

Roku OS 11 にアップデートすると、Roku オーディオ製品でテレビ番組や映画の音声を強化できるようになります。
Roku OS 11にアップデートすると、Rokuオーディオ製品でテレビ番組や映画の音声を鮮明に聞き取ることができるようになります。画像:Roku

Rokuオーディオ製品では、OS 11アップデートにより、静かな映画や番組のセリフを明瞭に聞き取れる自動音声明瞭度設定が追加されました。一部のサウンドバーやサードパーティ製アクセサリではこの機能が既に提供されており、Rokuがソフトウェアにこの機能を組み込んでいるのは素晴らしいことです。

Roku Streambarとスピーカーには、標準、セリフ、映画、音楽、夜間の5つの新しいサウンドモードが搭載されます。家族全員が寝静まった深夜に、長時間の連続視聴を楽しめるようになるでしょう。新しいOSでは、Roku Mobileアプリにキャリブレーションツールが追加され、AV同期のサポートも強化されます。これにより、画面上のアクションと音声をより正確に同期させることができます。この機能は、RokuプレーヤーまたはStreambarをアプリに接続している場合に利用できます。

Rokuモバイルアプリもアップデートされます。この無料アプリは、スマートフォンでより快適なコンパニオン体験を提供します。映画やテレビ番組のストリーミング配信サービスや、無料配信チャンネル、有料配信チャンネルの情報が表示されます。また、Google TVのウォッチリストと同様に、Rokuの保存リストも追加され、見たい映画やテレビ番組をブックマークできます。

最後に、ログイン情報を一文字ずつ入力するのが苦手な方にとって最も嬉しいのは、OS 11ではメールアドレスとPINコードを使って音声だけでアカウントにログインできる機能が導入されることです。OS 11は、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語にも対応しています。

ストリーミング戦争はここ数ヶ月で激化しており、Rokuが自社のソフトウェア機能を他社と同等にすべく迅速に動いていることは明らかです。前述の通り、Roku OS 11の新機能の多くは、競合するストリーミングOSにも搭載されています。スマートテレビ、ストリーミングドングル、セットトップボックスを購入することも、家庭のコネクテッドエコシステムを強化する一つの方法です。Apple、Google、Amazonがあらゆる種類のデバイスに対応するエコシステムを構築しているため、Rokuは少なくとも、消費者が特定のデバイスやサービスに縛られていると感じさせることなく、同等の機能を提供できるはずです。

同社は今後数週間のうちに、サポートされているRokuストリーミングプレーヤー、テレビモデル、ストリーミングサウンドバーなどの周辺機器を含む自社デバイスにRoku OS 11の展開を開始する予定だ。

Tagged: