今週のおもちゃニュースは地獄への片道乗車だ

今週のおもちゃニュースは地獄への片道乗車だ

io9がお届けする、最新オタク向けおもちゃニュースまとめサイト「Toy Aisle」へようこそ。今週は、ハズブロがハスラブに帰ってきた!とびきりホットなマーベルセット、モンドがX-MENの伝説的キャラクターを再現、その他にも盛りだくさんの内容です。ぜひチェックしてみてください!


画像: ハズブロ
画像: ハズブロ

ハズブロ HasLab マーベルレジェンド ロビー・レイエス ゴーストライダーと復讐のエンジン

ハズブロは本日、クラウドファンディングで集めた最新のスーパートイとして、全長18.5インチのゴーストライダー、ロビー・レイエスの「エンジン・オブ・ヴェンジェンス」のレプリカを発表した。1/12スケールのこの車両は、70年代のマッスルカーをベースとしており、20個のLEDを搭載。様々な透明アクセサリーと組み合わせることで、タイヤ、グリル、テールパイプ、そして運転席のヘッドレストを通してレイエスのフィギュアの頭部が、ヘルファイアモードの炎で光るエフェクトを生み出す。車両は炎を使わないストリートモードにも変更可能だが、当初はゴーストライダーバージョンのロビー・レイエスのみが含まれ、十分な支援者を集めれば後に人間形態もアンロックされる。価格は350ドルだが、10月31日までに9,000人の支援者を集めた場合にのみ生産が開始される。


画像: タカラトミー
画像: タカラトミー

タカラトミー スタジオジブリ ダイキャスト アニメビークルコレクション

アメリカにおけるホットウィールのような存在であるタカラトミーのトミカシリーズは、日本においてまさにその名を馳せています。しかし、アニメファン、特にスタジオジブリ作品のファンは、これらの映画に登場する個性的な乗り物をフィーチャーした新しいトミカシリーズに心を奪われるかもしれません。ドリームトミカシリーズには、『となりのトトロ』のネコバス、『千と千尋の神隠し』の海鉄道(車両2両を背中合わせに連結でき、塗装済みのちいろとカオナシを車内に隠せる)、『紅の豚』のサボイアS.21水上飛行機/飛行艇などが含まれています。3つの車両はいずれも1台あたり10ドル弱で販売され、10月15日から予約受付が開始され、日本在住の場合は11月19日から発売されます。


画像: シュタイフ
画像: シュタイフ

シュタイフ ET 地球外生命体 13インチ ぬいぐるみ

コレクターにとって、ドイツのブランド、シュタイフはぬいぐるみやテディベア界のロレックスと言えるでしょう。だからこそ、『E.T.』公開40周年記念作品として、シュタイフが460ドルという価格で、わずか1,982体の限定生産で登場するのです(映画は1982年に公開されました)。『E.T.』には毛皮がなかったため、マイクロファイバー素材で作られたこの高さ13インチ(約30cm)のぬいぐるみは、より精巧なディテールを表現するためにエアブラシで仕上げられています。取り外し可能な赤いパーカー、可動式の腕、そして左右に回せる頭も付属しています。現在予約受付中で、年内には出荷予定です。


画像: モンド
画像: モンド

モンド X-MEN: ザ・アニメイテッドシリーズ マグニートー 6インチフィギュア

Mondoの最新1/6スケールフィギュアは、X-MEN: ザ・アニメイテッド・シリーズの第2弾として、90年代のノスタルジアに回帰する。マグネティズムの達人エリックを体現したこのフィギュアは、ヘルメット装着時と非装着時の複数のバリエーションを収録。ヘルメットの額縁に劇的な影を落とすことでセルシェーディング効果を高めた頭部バージョンも含まれており、このシェーディング効果は全身に広がり、アニメの雰囲気をさらに高めている。マグニートーには、フォースフィールドやデブリなどの特殊効果アクセサリーを握れるよう、多数の磁化された手も付属する。残念ながら、今すぐ欲しい人は苦労するだろう。Mondoは昨日中部標準時午前0時までマグニートーの限定販売を実施し、2023年4月の発売予定に先駆けて225ドルで販売した。[Mondo via Toyark]


画像: EXO-6
画像: EXO-6

EXO-6 スター・トレック:ザ・ネクスト・ジェネレーション ロキュータス・オブ・ボーグ 6インチスケールフィギュア

EXO-6が次なる6分の1スケールのスタートレックフィギュアを発表した。これは、TNGのエピソード「Best of Both Worlds, Part II」に登場するキャラクターをベースに、ボーグのロキュータスとしてジャン=リュック・ピカード艦長をフィーチャーしているため、おそらく大ヒット商品となるだろう。11.8インチのフィギュアには、ボーグのインプラントで強化されたパトリック・スチュワートの無表情なカスタムスカルプトと、レーザーを模した電池駆動の赤色LED、30以上の関節ポイント、右腕の代わりになる機械の付属物、体中に蛇行するチューブ、そして30以上のアーマーパーツが含まれる。価格は約245ドルで、発売は来春を予定している。このフィギュアを予約するかどうかを決める際に「抵抗は無駄だ」というジョークが飛び交うかもしれないが、私たちはそうはさせない。


画像: フィッシャープライス
画像: フィッシャープライス

フィッシャープライス ET 地球外生命体 リトルピープル コレクターセット

以前お伝えしたように、『E.T.』が1982年に初公開されてから40年が経ちました。今こそマーケティングを再開する絶好の機会です。フィッシャープライスのコレクターズアイテム「リトルピープル」シリーズをはじめ、E.T.のグッズが多数登場しています。15ドルのセットは現在発売中で、赤いパーカーを着て懐中電灯を持ったエリオット、オーバーオールを着て蘇ったゼラニウムの植木鉢を持ったガーティ、そして指と胸が光るE.T.本人がセットになっています。E.T.は、今にも地球に帰る準備が整ったかのようです。


画像: ターゲット
画像: ターゲット

ズールー 5サプライズ ミニブランド ディズニーストア プレイセット

ディズニーストアに何も買わずに入店し、おもちゃやコレクターズアイテムがぎっしり詰まったバッグを5つも抱えて店を出ていくような人なら、お店自体を持って帰るところを想像してみてください。Zuruには既に「ミニブランド」というユニークなコレクターズアイテムのラインがあり、まさにその通りです。おもちゃからファストフード、ファッションアクセサリーまで、あらゆるものがミニチュア版になっていて、どれもこれも同じミニチュアサイズのパッケージに入っています。たくさんのディズニーグッズも含まれており、今ではこの30ドルのミニチュアディズニーストアの棚に並べることができます。メタすぎて頭が痛くなりそうです。


画像: Amazon
画像: Amazon

ミスターサイサイエンスファクトリー3Dマジックポーカーカード

90年代に大流行した、多くの人にはただのランダムノイズにしか見えなかった3D画像を覚えていますか?(当時は「マジックアイ」画像としてよく知られていましたが、厳密にはオートステレオグラムと呼ばれます。)もしあなたが、ページから飛び出すような3D画像を見ることができた幸運な人の一人なら、この13ドルの特別なトランプを使って、そのスキルを活かしてポーカーでイカサマをすることができます。各カードの裏面にはランダムな模様が描かれているように見えますが、実際には機能的なオートステレオグラムで、目をリラックスさせたり、寄り目をしたり、寄り目を直したり、あるいは何らかの魔法をかけることで、カードのスートと数字が明らかになります。


io9のニュースをもっと知りたいですか?マーベルとスター・ウォーズの最新作の公開予定、DCユニバースの映画とテレビの今後の予定、そして『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』と『ロード・オブ・ザ・リング:ザ・リング・オブ・パワー』について知っておくべきことすべてをチェックしましょう。

Tagged: