誰にでもリストはあるものです。ご存知でしょう?それは、友人や家族が全身全霊で勧めてきたテレビ番組のリストです。おそらく、かなり長いリストでしょう。そして今、世界的なパンデミックで多くの人が自主隔離を余儀なくされている今こそ、そのリストから番組を消し始める絶好の機会だと考えるでしょう。私もそうしてきましたが…実は、ちょっとズルもしていました。
ここで少し話が逸れますが、同僚たちに感謝の気持ちを伝えたいと思います。もし、奇妙な仮定のシナリオで、io9で私が唯一のライターだったら、ここはきっととても退屈な場所になるでしょう。その好例が、この記事でこれから明かす内容です。決して見苦しい状況ですが、皆さんも覚悟してください。そして、ジル、ジェームズ、シェリル、ベス、チャールズ、ジュリー、そしてオータムに感謝しましょう。
https://[削除されたリンク]/watch-these-5-genre-series-you-ve-always-wanted-to-try-1842624360
実は、同僚が言うように素晴らしい番組だと確信しているのに、単に面倒くさがりという理由でわざと見逃しているんです。それで、以下に、実際に観なくても素晴らしいと分かっている番組/シリーズを10本挙げます。これは異論の余地がありません。でも、長すぎるとか、内容が濃すぎるとか、あるいはその他の悪い理由があるのか、どうしても観始める気にならないんです。

アバター:伝説の少年アン
M・ナイト・シャマラン監督の映画を観ました。いい表現ですよね?いや、もちろん違います。このアニメシリーズとその続編『レジェンド・オブ・コーラ』は、テレビシリーズ史上最高の作品の一つだと言っているのを聞いたことがあるから、そう思います。アニメだけじゃない。テレビシリーズとして、それだけです。それに『アバター』も60話くらいで、それほど長いシリーズではありません。でも、それでもまだ観る気になれなくて。

DC番組:すべて
『フラッシュ』、『アロー』、『スーパーガール』、『レジェンド・オブ・トゥモロー』、『ブラックライトニング』、そして今作の『バットウーマン』、『スターガール』などなど(DCユニバース作品も忘れてはいけません)。これらのDC作品には熱狂的なファンが数多くおり、その多くがこのウェブサイトで活動しています。最初から夢中になっていなければ、追いつくのは至難の業だと感じます。(注:これはDC偏りではありません。私も以前のマーベル作品にはあまり興味がありませんでした。)

ドクター・フー
実際に試してみたことがあります。数年前、ジョディ・ウィテカーがドクターを引き継いだ時、私もそろそろ自分の番だと思いました。ターディスやソニック・スクリュードライバーなど、すべてに夢中になっていました。でも、全体的な知識の不足と、番組の雰囲気に少し馴染めなかったせいで、なかなか見続けることができませんでした。シーズンの半分くらいで、見るのをやめてしまいました。分かります!みんな大好きですよね、特に最近のシーズンは。でも、私には合わないクラブがあるような気がします。
https://gizmodo.com/the-io9-guide-to-doctor-who-1709344756

エクスパンス
数年前、サンディエゴ・コミコンに行った時のことです。ある男性が近づいてきて、お礼を言いました。彼は私のio9バッジを見て、「エクスパンス」のプロデューサーとして、このサイトで番組について書かれたたくさんの良いコメントにとても感謝していると言いました。私は彼に、番組が面白くなかったらあんなことは言わなかったから、感謝するべきだと言いました。でも、書いたのは私じゃないとも。実は、私はその番組を見たことがありません…あの気まずいけれど嬉しい出会いも、きっと素晴らしい番組だと確信していたあの番組を、いまだに見る気にはなれていません。
https://gizmodo.com/the-expanse-showrunner-talks-about-season-4s-breakout-c-1840534453

リック・アンド・モーティ
このリストにある番組の中で、おそらく最初にハマるのは「リック・アンド・モーティ」でしょう。エピソードは短く、シーズン数も少なく、悪い評判を一度も読んだことがありません。実際、この番組について読んだことのある情報――気の利いたユーモア、高いポップカルチャーIQ――はどれも、きっと気に入るだろうと思わせてくれます。それなのに、熱狂的で若いファン層がいるおかげで、後から見ている自分がまるで老人のポーズを取ったような気分になります。
https://gizmodo.com/the-10-most-important-rick-and-morty-episodes-so-far-1839572656

スターゲイト
オリジナルの『スターゲイト』を劇場で観たのを覚えています。「くそっ、あのアイデアはあんなに可能性に満ちていたのに、この映画はそれを完全に無駄にしてしまった」と思いました。数年後には「ああ、TVシリーズ化っていいアイデアだ」と思ったのも覚えています。それから20年経ち、いくつものシリーズが制作された今、きっと面白いだろうなとは思いつつも、結局観る機会は永遠にないだろうなと思っています。
https://gizmodo.com/the-io9-guide-to-stargate-1823024782

スタートレック
「痛っ!」「きゃー!」「やめて!」同僚だけでなく、皆さんからもきっと浴びせられるであろう攻撃から身を守るための、私の声です。(そして、これからますますひどくなるばかりです。)実は、私はスター・ウォーズのファンとして育ちました。もちろん、スター・トレックを楽しめないわけではありません。これまで観た映画はどれもかなり好きです。でも、シリーズを観ながら育ったわけではないので、複数の時代やキャストによる複数の番組の複数シーズンを観るとなると…どうでしょう。飛び込むには、全部かゼロかのどちらかしかないような気がしますが、今のところはゼロにしておきます。
https://gizmodo.com/star-trek-the-next-generation-s-must-watch-episodes-1842799574

スティーブン・ユニバース
これに関しては本当に申し訳ありません!『エクスパンス』と同じように、io9はこのアニメ番組を熱烈に支持してくれていて、みんなが番組に注ぐ情熱を見るのが本当に楽しかったです。本当に素晴らしい作品であることは間違いありません。でも、それだけの熱烈な支持があるにもかかわらず、シーズン1の第1話を再生するほどの興味が湧かないんです。状況が変わる可能性は?答えはイエスです。でも、近いうちに変わる可能性は?答えはノーです。

ツイン・ピークス
ここまで読んで、きっとスマホかパソコンを壁に投げつけたくなるでしょう。「まさか今更ツイン・ピークスの悪口を言うつもり?」いいえ、私は言いません。私はミステリーが好きです。風変わりなキャラクター、設定、そしてコーヒーも、誰よりも大好きです。でも、ツイン・ピークスを愛する人たちは、みんなそれぞれに意見が分かれています。どのエピソードが好きで、どのエピソードが嫌いか、映画自体は好きか嫌いか、再放送されるべきだったか、などなど。ただでさえ密度の濃いこの番組を消化しながら、それら全てについて自分の意見をまとめるのは、本当に疲れる作業です。

X-ファイル
90年代にSFファンとして育った私にとって、『X-ファイル』にハマらなかった理由は、本当によく分かりません。もしかしたら、別の番組の放送と同時だったのかもしれません。それとも、当時はちょっと幼すぎて、もう一度見返すのが難しかった、あるいは高額だったのかもしれません。よく分かりません。いずれにせよ、私はすっかり見逃してしまいましたし、今になって放送再開するたびにみんながどれだけ嫌がっているかを考えると、もう忘れた方がいいかなと思っています。
https://gizmodo.com/10-x-files-episodes-to-watch-that-are-still-scary-as-he-1842645606
結論として、これらの番組はつまらないものではありません。私がそれらを見ないのはつまらないです。でも、きっとあなたも理解していて、同じように感じている番組がいくつかあるはずです。少なくとも私はそう願っています。そうでなければ、これらのコメントは見苦しいものになるでしょう…。
さらに詳しい情報を知りたい場合は、Instagram @io9dotcom をフォローしてください。