今年の夏、ハズブロは 『シスの復讐』公開20周年を記念した限定版スター・ウォーズ2体パック でサンディエゴ・コンベンションセンター(SDCC)を沸かせました。嬉しいニュースは、同梱されていたアナキンとオビ=ワンのフィギュアだけが欲しいという方には、もうすぐ発売されるということです。ただ残念なのは…、売り切れてしまったセットを見逃してしまった方は、大きな損失を被ることになるということです。
ファン・エキスポ・カナダの週末、ハズブロは、今年の夏にSDCC限定2パックとして発売されたアナキンとオビ=ワンのブラックシリーズ最新フィギュアを、今年後半に通常版として発売することを発表しました。価格は25ドルで、アナキンとオビ=ワンのフィギュアにはそれぞれライトセーバーが付属し…それだけです。
誤解しないでほしいのですが、これらはハズブロがこれまでに作ったシスの復讐バージョンのキャラクターの中でも、間違いなく最高傑作のひとつです。新しいヘッドスカルプトは素晴らしいです。ジェダイのチュニックのプラスチック素材が、アップデートされたバタフライショルダージョイントによって拡張された可動域の邪魔になることがなくなり、ジェダイはライトセーバーを両手で快適に持つことができます。ブラックシリーズのフィギュアは10年以上にわたって作られてきました。シスの復讐バージョンのオビ=ワンとアナキンは、ブラックシリーズの最初の作品のひとつで、2013年のデビューの翌年にリリースされました。その間に、さまざまな形のアナキンとオビ=ワンがたくさん登場しましたが、映画20周年を機に、このキャラクターたちにふさわしいフィギュアが提供されるというのは素晴らしいことです。
それでも…オリジナルの2パックと比べると、本当に 多くのものを失っています。ムスタファリアンの溶岩プラットフォーム(そして映画の中でアナキンが溶岩流の上をソリで滑っていたあの哀れなドロイド)といった巨大なディスプレイパーツに加え、SDCCの2パックには、アナキンとオビ=ワンがフォースで押し合う様子を再現するための交換用ハンドパーツと、ライトセーバーを振り回すような効果を演出するための交換用ブレードパーツが付属していました。さらに、ブレードを差し込めばライトセーバー同士がぶつかり合う瞬間に閃光が走るような、気の利いた小さな「衝突」パーツまで付いていました。私は幸運にも今月初めにこのセットを手に入れ、いじくり回して大いに楽しみました。フィギュア自体の素晴らしさだけでなく、付属する様々な特典が素晴らしいからです。
しかし、最大の欠点は、付属していた2つの交換用ヘッドでしょう。まあ、 どちらかが欠けているというよりは、どちらかが欠けているという感じです。戦闘で傷ついたオビ=ワンのヘッドは素晴らしいのですが、髪が完璧に整えられておらず、より苦悩した表情のオビ=ワンという印象でした。一方、アナキンの交換用ヘッドは、ダークサイドへの堕落が如実に表れていました。オレンジ色の目と怒りに満ちた睨みを利かせた、正真正銘のベイダーのヘッドで、おそらくハズブロによるヘイデン・クリステンセンの解釈としては最高の出来と言えるでしょう。2014年、初代『シスの復讐』にアナキンのヘッドが付属していたのに、なぜ今となっては単体版でも同じヘッドを再現できなかったのでしょうか?
誤解しないでください。多くの特典をなくす代わりに、素晴らしいフィギュア2体をずっと安く手に入れられるのです。アナキンとオビ=ワンの単体価格は50ドルですが、SDCC限定版は110ドルと高額です。特にプラットフォームディスプレイパーツが価格の大半を占めていることを考えると、かなり妥当なトレードオフと言えるでしょう。そして、一部のコレクターの視点から見ると、SDCC限定セットはより「限定的」なままです(コンベンション期間中にオンラインでも販売されていたという事実はさておき)。しかし、これらのフィギュアの通常版に少なくとも交換用ヘッドが付属していたら、本当に価値が失われたでしょうか?関税が不透明な時代に、ブラックシリーズの現在の標準価格を相殺するには高すぎるでしょうか?それとも、SDCCセットの「特別さ」を十分に損なうことになるでしょうか?
結局のところ、コミコンで買い逃した人や高額な値段を払いたくない人でも、少なくとも本当に大切なもの、つまりフィギュアそのものを手に入れることはできます。ブラックシリーズのアナキンとオビ=ワンのフィギュアは、明日8月26日午後1時(東部時間)より、Hasbro Pulseをはじめとする小売店で予約受付を開始します。
io9のニュースをもっと知りたいですか?マーベル、スター・ウォーズ、スタートレックの最新リリース予定、DCユニバースの映画やテレビの今後の予定、ドクター・フーの今後について知っておくべきことすべてをチェックしましょう。