Audibleサブスクリプションを最大限に活用するための11のヒント

Audibleサブスクリプションを最大限に活用するための11のヒント

Audibleはオーディオブック業界の最大手です。購入したアイテムを再生リストに登録して聴くという基本的な操作は既にマスターされているかもしれませんが、まだ知らない機能があるかもしれません。アカウントにログイン(または無料トライアルに登録)して、早速使ってみましょう。


1. EchoでAudibleを利用する

Amazon傘下のAudibleは、ご想像の通り、Amazon製のEchoスピーカーやディスプレイと非常に相性が良いです。Echoで適切なAmazonアカウントにログインしていれば(詳細はスマートフォンのAlexaアプリをご覧ください)、前回中断したところから読み進めることができます。また、「アレクサ、本を読んで」と話しかけ、ライブラリにある本のタイトルを続けて言うこともできます。音声コマンドで再生、一時停止、巻き戻しもできます。


2. ボタンフリー再生に切り替える

スクリーンショット: Audible
スクリーンショット: Audible

AndroidとiOSのAudibleインターフェースには、再生画面が隠されています。右上の3つの点をタップして「ボタンフリー」を選択すると表示されます。ここで覚えておくべき新しい操作がいくつかあります。画面をタップすると再生を一時停止・再開、左右にスワイプすると30秒ずつ戻ったり進めたりできます。画面を長押し(Android)または下にスワイプ(iOS)するとクリップとブックマークを追加できます。終了するには左上のアイコンをタップしてください。


3. 車内再生に切り替える

再生中画面は他にもありますが、こちらの方が分かりやすいです。オーディオブックを聴いているときに、右上隅の自動車アイコンをタップすれば見つかります。これによりインターフェースが簡素化され、運転中の操作も簡単になります。画面中央をタップすると再生を一時停止・再開、左下をタップすると30秒前に戻り、右下をタップするとクリップを追加できます。


4. より良い推薦のために評価を追加する

スクリーンショット: Audible
スクリーンショット: Audible

Audibleのアルゴリズムが最適なおすすめを導き出すために、聴いたオーディオブックの評価を忘れずにお願いします。ライブラリ画面または再生中画面でオーディオブックの横にある3つの点をタップし、「評価とレビュー」を選択して感想を残してください。また、本やオーディオブック制作に関するご意見をお寄せいただくことで、Audibleコミュニティ全体に貢献できます。


5. オーディオブックを他の人と共有する

他の人を助けるといえば、レビューを投稿した後、他の人にレビューを送信するよう招待されます。その人がまだAudibleに登録していない場合は、その本は無料でアクセスして聴くことができます。本を送信するオプションは、ライブラリ画面でタイトルの横にある3つの点をタップするか、再生中画面の右上隅にある3つの点をタップしてリストから「共有」を選択することでも見つかります。


6. テキストと音声を切り替える

スクリーンショット: Audible
スクリーンショット: Audible

AndroidまたはiOS版Kindleアプリをご利用の場合、書籍の読書とAudible(利用可能な場合)の再生を切り替えることができます。ただし、両方をご購入いただく必要があります。テキストと音声の両方にアクセスできる場合、モバイル版Kindleアプリでページをタップしてメニューやカスタマイズオプションなどを表示すると、画面下部に音声再生コントロールが表示されます。必要に応じて、2つの形式を切り替えることができます。


7. 気に入らない本は返却する

Audibleクレジットは貴重なので、実際に気に入らないオーディオブックに無駄遣いしないでください。ウェブ上のアカウントページにアクセスし、「購入履歴」をクリックすると、対象のオーディオブックの横に「タイトルを返却」ボタンが表示されます。クレジットが返却され、別の本を選ぶことができます。Audibleは、この操作の回数に制限を設けていませんが、システムを悪用しようとする者を監視しているとのことです。


8.ジャンプ設定を変更する

スクリーンショット: Audible
スクリーンショット: Audible

デフォルトでは、モバイル版Audibleプレーヤーは、再生画面で対応するボタンを押すたびに30秒ずつ前後にジャンプします。ただし、ジャンプが長すぎる(または短すぎる)と思われる場合は、カスタマイズできます。右上の3つの点をタップし、「プレーヤー設定」をタップして、「前後にジャンプ」(Android)または「秒」(iOS)の下にある時間をタップします。ジャンプ時間は10秒から90秒まで選択できます。


9. キャンセルではなくアカウントを一時停止する

しばらくオーディオブックをあまり聴きたくない場合は、サブスクリプションを完全にキャンセルするのではなく、アカウントの支払いを一時停止することができます。つまり、未使用のクレジットは保持されます(引き続き使用できます)が、新しいクレジットは付与されません。アカウントを一時停止できるのは1年に1回までで、1回につき1ヶ月、2ヶ月、または3ヶ月間です。詳しい手順については、こちらをご覧ください。


10. 高画質でダウンロードする

スクリーンショット: Audible
スクリーンショット: Audible

Audibleをスマートフォンで最高音質で楽しみたいなら、オーディオブックも最高音質でダウンロードする必要があります(もちろん、デバイスの容量も必要になります)。アプリのメイン画面で、Androidの場合はメニューボタン(左上)をタップし、「設定」をタップ、iOSの場合は「プロフィール」タブと歯車アイコン(右上)をタップし、「データとストレージ」をタップします。この画面でダウンロード品質の設定や、ダウンロードをWi-Fi接続時のみに制限できます。


11. SonosスピーカーでAudibleを利用する 

すぐには気づかないかもしれませんが、自宅のWi-Fiネットワークに接続しているSonosスピーカーにも、オーディオブックを簡単に送信できます。再生中画面で「デバイスに接続」をタップすると、Sonosスピーカー(AirPlayとBluetoothのオプションも)が表示されます。接続が完了したら、スマートフォンのAudibleアプリまたはSonosアプリで再生や音量調節ができます。

Tagged: