この事件は、Switch 2の扱い方を根本的に考え直すきっかけとなりました

この事件は、Switch 2の扱い方を根本的に考え直すきっかけとなりました

Nintendo Switch 2は現在、携帯型ゲーム機のフェザー級チャンピオンと言えるでしょう。ただし、その重量級に匹敵する機種が他に存在しないことが大きな理由です。携帯型PCであれ、他のレトロゲーム機であれ、このサイズのデバイスは、まるでレンガの袋を背負って駅や空港のターミナルを歩き回っているかのように、バックパックに楽々と収まり、重く感じることはありません。

スリムなデザインには、それなりの欠点があります。Switch 2は薄く、縁が狭いため、手のひらに食い込んでしまう傾向があります。Switch 2用に様々なケースを試してきましたが、DbrandのKillswitchケースだけが、コンソールの人間工学を刷新し、使い心地を損なわないものにしてくれました。このケースは任天堂のデザインに厚みを加え、持ちやすさと重量を両立させています。より良い代替品が登場するまでは、今後はKillswitchでSwitch 2をプレイするつもりです。たとえ後で腕や腰が痛くなるとしても。

Dbrand キルスイッチケース(Switch 2用)

Killswitch ケースは、Switch 2 の人間工学を変更するために使用した中で最高のものですが、テレビへのドッキングのしやすさが犠牲になっています。

4

長所

  • Switch 2をより持ちやすくする
  • 旅行用カバーは安心感がある
  • マグネット式ゲームカードホルダーは素晴らしいタッチです

短所

  • ドックアタッチメントによりテレビでのプレイが難しくなる
  • スリップオン式のJoy-ConカバーでSwitch 2が重くなる

DbrandのKillswitchは、Steam Deckのようなデバイス用のカバーとして人気がありました。Valveの携帯型ゲーム機は任天堂のものよりも人間工学に基づいたデバイスで、Killswitchはデバイスの背面と側面のプレートを保護しながら、大きな手のためにグリップを拡張するだけです。Switch 2用に作られたバージョンは、任天堂の新しい携帯型ゲーム機の外観、重量、感触を覆します。Switch 2の画面と個々のJoy-Con 2の周りをケースで包むと、携帯型ゲーム機は突然実際に持ちたいと思うもののように感じられます。ケースにより中指を棚に置くことができ、人差し指でトリガーボタンとバンパーボタンを操作できます。ゴム製のJoy-Con 2カバーのそれぞれの質感は、手が滑り落ちるのを防いでいます。Joy-Con 2コントローラーを取り外した状態では、ケースなしの場合のようにSRボタンやマウスセンサーに指を縦に巻き付ける必要はありませんでした。

唯一の欠点は、Joy-Con 2のカバーがコントローラーにぴったりとフィットしないことです。コントローラーは側面が重いので、マウス操作がしやすいカバーを選ぶ必要があります。Joy-Con 2のスリムなデザインは、マウスモードでは快適なエルゴノミクスの感触が得られません。キルスイッチのグリップを使えば、ソファの肘掛けでスワイプする時でも、目の前のサイドテーブルでスワイプする時でも、指がずっと楽な位置に収まりました。

ニンテンドースイッチ 2ケース 4
Switch 2用のTravelerアドオンDbrand Killswitchケースには、バンジーコードで接続するケースが付属しています。© Adriano Contreras / Gizmodo

60ドルのKillswitchケースを装着すると、Switch 2は通常よりもかなりかさばります。大きすぎて、公式ドックに収まりません。キットには、ドックのUSB-Cポートにかぶせる追加のドックアダプターが付属しています。Switch 2をテレビに接続するには、ハンドヘルドの露出したUSBポートをオスのUSB-C端子にかざし、正しく位置合わせされるまでユニットを目視する必要があります。これは、ケース自体が引き起こす問題を解決する方法としては不便です。通常通りドッキングする場合は、Switch 2のメインプレートを取り外しておくことができます。その場合は、キックスタンドプロテクターをハンドヘルドに貼り付けないようにしてください。その小さなプラスチック片のせいで、Switch 2はドックに収まらないほど厚くなってしまいます。

つまり、ドックを持って友達の家に行く予定なら、ドックアダプターも持っていく必要があるということです。Switch 2を持ち歩く予定なら、大きなプラスチックカバーと磁石で取り付けられるゲームカードホルダーが付いた、80ドルのトラベルバージョンのケースも選ぶとよいでしょう。カバーはバンジーコードでKillswitchケースに巻き付けて全てを所定の位置に保持しますが、Switch 2の下部にあるUSB-Cポートにアクセスするには、ラッチを外す必要があります。ゲームカードの弾帯は、バックパックの中でどれだけ転がってもカードをしっかりと固定していましたが、磁石が強すぎるのかもしれません。カバーから取り外すには指に負担がかかるほどの力が必要です。

レビューを公開した後、他のユーザーから、Joy-Con 2のグリップが画面へのマグネット式アタッチメントを切断してしまうという問題が報告されました。Gizmodoは自身の製品で問題は発生しませんでしたが、Killswitchのケースがすべて同じように作られているわけではありません。DbrandはNintendo Primeに送った声明の中で、「Joy-ConグリップをJoy-Conに固定する小さな縁の製造公差の問題(一部はわずかに厚すぎた)」の修正に取り組んでいると述べています。同社は、件名に「7月 Joy-Con」と記入して[email protected]にメールを送信すれば、問題のある製品を交換すると約束しました。

DBrandサブレディットへの投稿で、同社はグリップを「完全に再設計」し、本体から外れないようにしたと発表しました。DBrandは、ドックアダプターに新しい摩擦パッドを追加したと主張しています。これは、一部のユーザーが抱えていた、片手でドックアダプターからコンソールを取り外す際の問題に対処するためのものです。Killswitchケースを既に購入済みの方は、来週初めまでに交換品の請求に関するメールが届く予定です。

Dbrand キルスイッチ事件レビュー

DbrandのKillswitchケースには、キックスタンド用の粘着カバーが付属しています。© Adriano Contreras / Gizmodo

Dbrand キルスイッチ事件レビュー

ゲームカードホルダーはカバーから取り外すことができますが、思ったよりも少し手間がかかります。© Adriano Contreras / Gizmodo

総合的に見て、Killswitch ケースは Switch 2 をより長く握っていて快適に感じさせます。また、デバイスを単にスリムでフェルト製の裏地付きケースに入れたときよりも、デバイスが重く感じます。任天堂公式の 40 ドルの Carry Case & Screen Protector や同社の 85 ドルの All-In-One ケースをチェックする機会がありませんでした。このページを書いている時点では、入手するには任天堂に興味を登録し、最初にハンズオンできるように呼ばれることを祈る必要があります。ありがたいことに、もっと軽いものがお好みなら選択肢はたくさんあります。私はテスト用に Snakebyte と Power-A の両方から 20 ドルのケースを受け取りました。在庫があれば、どちらも軽量素材で丈夫なカバーを使用しているため、十分に機能するでしょう。それぞれにゲームカード 10 枚分のスペースがあります。

ドックアダプターが必要なければ、Killswitchは自信を持ってお勧めできるケースでしょう。このドックは、他のアクセサリーメーカーのケースデザインに大混乱をもたらしました。Genkiは私に50ドルのAttack Vectorケースとグリップも送ってくれました。これがあれば、テレビに接続するための追加のドックアタッチメントを必要とせず、任天堂の新型ゲーム機をより人間工学的に操作しやすくすることができたはずです。発売後、私だけでなく他の初期ユーザーも、Attack Vectorがドックにぴったり収まりすぎるという問題をすぐに認識しました。スロットに強く押し込むと画面が破損する可能性がありました。Genkiからのメールでは、この問題は「製造関連の問題」であり、これらの問題に対処するための新バージョンを開発中であるとのことでした。Genkiの代替案については、また別の機会に改めて検討する必要があります。

ニンテンドースイッチ 2ケース 1
DbrandのKillswitchケースと、SnakebyteやPower-Aの他のスリムケース。© Adriano Contreras / Gizmodo

デバイスを本当に保護したいなら、スクリーンカバーも必要です。Nintendo Switch 2は、ガラススクリーンに薄いプラスチックフィルムが標準装備されています。これはSwitch 2のディスプレイが粉々に砕けるのを防ぐためのものですが、他の類似デバイスよりも傷がつきやすくなっています。SwitchのOLEDディスプレイにも同じプラスチックフィルムが使用されていたため、同じ問題が発生しました。Switch 2用のスクリーンプロテクターを探した方が良いでしょう。私は既にいくつか試してみたので、どれが最適かお分かりいただけると思います。

Genkiは20ドルのAegis Shieldプロテクターを、Dbrandは35ドルのPrism 2.0(Killswitchと同時購入の場合は20ドル)を同梱してくれました。どちらも、スクリーンプロテクターをSwitch 2のディスプレイに合わせるための、非常によく似たプラスチックプレートが付属しています。マイクロファイバークロスとアルコールワイプで画面を拭き、プラスチックプレートを本体にかぶせ、フィルムを剥がすとスクリーンプロテクターが出てきます。どちらも十分に機能しますが、内部のプロテクターをどれだけまっすぐに剥がすかによって、気泡が残ってしまい、スクイジーで手で押し出さなければならない場合があります。

高級アクセサリーは必然的に450ドルのSwitch 2の価格を高くします。ただし、安いケースが必ずしも悪いわけではないことを覚えておいてください。軽量なコンソールが欲しいなら、もっと普通のケースを選ぶべきです。

2024年7月11日午後12時28分(東部標準時)更新:この投稿は、Dbrandが発売後にケースをアップデートする予定である詳細を追加して更新されました。2025年6月24日午前8時53分(東部標準時)更新:この投稿は、Dbrandによる製造上の問題によりJoy-ConがSwitch 2の画面から外れてしまうという声明を追加して更新されました。 

Tagged: