アメリカの選挙日はどういうわけか連邦の祝日ではなく、多くの雇用主は投票に行くための有給休暇を提供していません。すでに期日前投票を済ませていただければ幸いですが、まだの方は、11月5日にUberが投票所までの割引乗車券を提供していることをお知らせします。昼休みに飛行機で出かけられるなら、投票が少し楽になるでしょう。
このオファーでは、最大10ドルまで50%割引になります。Uberアプリで「投票のために乗車」と書かれたオーバーレイポップアップをタップすると、アプリが自動的に最寄りの投票所を探し、乗車料金に割引が適用されます。
Uberは、25ドル以上の注文で最大15ドルまでのフードデリバリーを25%オフで提供しています。25ドル未満でフードデリバリーを頼むのはほぼ不可能なので、最低注文額は簡単に達成できるはずです。
Lyft は、投票所までの自転車やスクーターでの移動だけでなく、ライドシェアでもほぼ同じサービスを提供しています。

両社は近年の大統領選挙において、善意の表れとして国民の支持獲得を目指し、こうしたサービスを行ってきました。選挙日に仕事がある場合、少なくとも投票所まで便利に行ける上に、パンデミック以降値上がりした通常のライドシェア料金を節約できる、良い選択肢となる可能性はあります。しかし、本来であれば、このサービスのために一部の民間企業の善意に頼るべきではありません。大統領選挙は連邦の祝日とすべきであり、従業員は少なくとも投票に行くための休暇を与えられるべきです。たとえ無給であっても(有給であっても)です。
注目度の高い最近の世論調査では、アイオワ州がカマラ氏に鞍替えした模様で、他の州でも接戦が予想されるため、今週火曜日は必ず投票に出かけましょう。ヒラリー・クリントンの言葉を借りれば、「ポケモンGOで投票所へ」です。