ソーシャルディスタンスによって、家族は最も厳しい変化を経験しています。子どもたちは学校を休んで家におり、親たちは初めて新しい学習方法に移行しなければなりませんでした。また、何時間も家の中に閉じ込められている子どもたちを楽しませるという課題もあります。そんな空き時間を少しでも快適に過ごせるよう、年齢別に家族向けのゲームをリストアップしました。
これは、自宅で楽しめるボードゲームやテーブルトークRPGを紹介するシリーズの第3弾です。最初はシングルプレイヤー向けゲーム(ソロまたは「ソリティア」と呼ばれることもあります)から始まり、次に2人用ゲーム、そして今回は家族向けのゲームへと進化しました。今後も、ソーシャルディスタンスによって離れ離れになっている方々のためのボードゲームやRPGなど、様々な記事を執筆していく予定です。皆さんが探しているゲームがあれば、ぜひご提案ください。
https://[削除されたリンク]/12-board-games-and-rpgs-2-people-can-play-while-keeping-1842417098
自宅配送を希望しない方のために、パッケージ版ゲームとデジタル版(既存ゲームのSteam版や各種RPGのPDFなど)をまとめて掲載しています。また、大型店やAmazonよりもゲーム開発元のウェブサイトで購入できる点も紹介しています(Amazonが利用できない場合を除きます)。その場合は、販売元に配送状況について必ず問い合わせてください。Amazonは需要の高まりにより深刻な配送遅延が発生しているため、購入の際にはこの点も考慮する必要があります。
幼児(3~6歳)

動物の上に動物
HABA社の「アニマル・アポン・アニマル」は、子供(大人も)が木製の動物のピースを積み上げて大きな構造物を作る、楽しく遊べる積み木ゲームです。ジェンガを逆さにしたようなゲームですが、よりユニークなチャレンジと問題解決能力が求められます。さらに小さなお子様向けに、「アニマル・アポン・アニマル:小さくても大きく!」というバージョンもあり、こちらはより大きな動物のピースが使われています。「アニマル・アポン・アニマル」は25ドルで、HABA社のウェブサイトで購入できます。
ライノヒーロー
HABA社製の「Rhino Hero」は、「ハウス・オブ・カード」ゲームのバリエーションで、プレイヤーはカードを様々なパターンで配置してタワーを建てます。その間、厄介なサイの泥棒がタワーをよじ登ろうとしています。ゲームには5歳以上向けと記載されていますが、私は4歳の甥っ子と全く問題なく遊びました。Rhino Heroは15ドルで、HABA社のウェブサイトで購入できます。

鶏を数える
キャンディランドに飽きてしまった?「Count Your Chickens」は似たような構成ですが、キャンディの森をのんびりと散策するのではなく、子どもたちが協力してひよこを鶏小屋まで連れて帰ります。協力プレイが楽しく、数えるスキルを養うのに最適です。「Count Your Chickens」は16ドルで、TargetやWalmartなどの店舗で購入できます。

結構です、邪悪!
「No Thank You, Evil!」は、小さな子供たちを念頭に設計されたテーブルトークRPGで、馴染みのある「空想」を通してRPGの基本ルールを学ぶことができます。プレイヤーは、楽しくて刺激的な特徴(例えば、キャンディケインしか食べないロボットなど)に基づいて、自分だけの子供キャラクターを作成し、一緒に「Storia: The Land Next Door」の世界を探検します。キャラクターシート、シナリオ、アドベンチャーパックなど、保護者がゲームをセットアップするためのツールがオンラインで多数公開されており、PDF形式も利用可能です。「No Thank You, Evil!」は、MonteCookのウェブサイトでPDF版を10ドルで入手できます。
キッズダンジョンアドベンチャー
4歳のお子さんに「No Thank You, Evil!」が少し難しそうに思えるなら、「Kids Dungeon Adventure」がおすすめです。これはシンプルな2ステップのロールプレイングゲームで、ブロックやレゴなど、お家にあるおもちゃを使ってダンジョンを作り、それに合わせてストーリーを組み立てていきます。開発者のベン・ガーベイ氏が作成したルールブックには、ストーリーの提案、宝物のアイデア、モンスターカード、バトル、そしてお子さんにロールプレイングゲームを紹介するためのヒントなどが掲載されています。「Kids Dungeon Adventure」は6ドルで、ガーベイ氏のウェブサイトから購入できます。
年長児(7~12歳)

ダンジョンメイヘム
お子様にダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)を始めてみませんか?ダンジョン・メイヘムは、そんなきっかけにぴったりのゲームです。2~4人でプレイするカードゲームで、様々な呪文、能力、武器を使ってバトルを繰り広げます。ゲームに登場するキャラクターはそれぞれ、パラディン、ウィザード、バーバリアン、ローグといったD&Dの異なるクラスをベースにしているので、様々な組み合わせを試してみて、どんな結果になるか楽しみましょう。私は6歳くらいのお子様とプレイしたことがありますが、すぐにコツをつかんでしまいました。とはいえ、最初は大人のプレイヤーとペアになってルールを説明してあげると良いかもしれません。ダンジョン・メイヘムの価格は15ドルで、発売時期はウィザーズ・オブ・ザ・コーストのウェブサイトでご確認ください。

ディズニーの悪役
もちろん、「Disney Villainous」をおすすめするつもりでした。ここ2週間、我が家ではずっとこのゲームを遊んでいます。このゲームでは、プレイヤーそれぞれがそれぞれ異なるディズニーの悪役を演じ、それぞれの目標を達成するために協力し合いながら、同時に他のプレイヤーの目標達成を妨害します。最大5人までプレイでき、拡張パックを揃えることで、さらに多様なゲームプレイとチャレンジが楽しめます。「Disney Villainous」は45ドルで、Ravensburgerのウェブサイトで購入できます。
https://gizmodo.com/marvels-baddies-are-getting-their-own-disney-villainous-1841702456

ぬいぐるみの寓話
Plaid Hat Gamesの「Stuffed Fables」は、子供たちにRPGキャンペーンを体験させるのに最適な方法です。プレイヤーはぬいぐるみとなり、恐ろしい悪夢から子供を救い出そうとします。このゲームの特徴は、特に計画を立てる必要がないロールプレイングゲームであることです。まるで「Choose Your Own Adventure(自分で冒険を選ぶ)」のようなゲームで、ページをめくるごとに物語の新しいパートが展開され、最新の遭遇や冒険には新しいマップが用意されています。「Stuffed Fables」は70ドルで、TargetとBarnes & Nobleで購入できます。

ヒーローキッズ
Hero Kidsは、子供と大人が一緒に遊べるように設計されたテーブルトークロールプレイングゲームです。ファンタジーの世界を舞台に、プレイヤーは気高い(未成年の)ヒーローとして、友人と世界を救い出そうと奮闘します。このペンと紙を使ったゲームの素晴らしい点は、Yahtzeeの箱に入っているような伝統的な6面ダイスだけを使うことです。つまり、このジャンルに馴染みのない大人にも、子供にも簡単にプレイできるということです。また、4歳の子供からプレイ可能で、自分の番でなくても飽きさせないゲームプレイオプションも用意されています。Hero KidsはDriveThruRPGでPDF版が6ドルで入手できます。
ブルームスティックス
最も入門的な RPG はもう飽きたけれど、ダンジョンズ & ドラゴンズはまだプレイする準備ができていない子供たちのために、彼らがおそらく馴染みのある設定でより複雑なルールを使用するクールな中級ゲームがあります。 Jared A. Sorensen による無料のロールプレイング ゲームである Broomstix は、ハリー ポッター シリーズの世界を舞台にしています。プレイヤーはホグワーツの生徒で、理想的には同じ寮に所属しますが、異なる寮 (スリザリンを除く) であってもかまいません。彼らは授業を受け、クィディッチ トーナメントで競い合い、平均的なホグワーツの生徒が行うその他のタスクを実行します。 これは、ハリー ポッターを読んだことがある子供たちに複雑な RPG のルールを理解する方法を示す楽しい方法です。なぜなら、彼らはすでに内容の大部分を理解しているからです。 Broomstix は無料でダウンロードできますが、キャンペーンは付属していません。
10代(13歳以上)

裏切りの遺産
ソーシャルディスタンスを保つための賢い投資は、レガシーゲームです。家族が毎月楽しみにできる継続的な物語だからです。もちろん、パンデミックレガシーは(というか、永遠に)避けるつもりなので、代わりにアバロンヒルの「Betrayal Legacy」をお勧めします。私は現在、数人の友人とプレイしています(というか、プレイしていました)。「House on the Hill」の裏切りの世界を舞台にした「Betrayal Legacy」は、13エピソードからなるゲームで、セッションごとに新しいキャラクター、場所、そして課題が追加され、ゆっくりと展開していきます。ゲームをクリアすると、単独でもプレイできる「Betrayal」のオリジナルコピーが手に入ります。「Betrayal Legacy」は75ドルで、バーンズ&ノーブルで販売されています。ウォルマートでも55ドルで販売されています。
翼幅
Wingspanは厳密には10歳以上向けですが、10歳以下のお子様にも楽しんでいただけるかもしれないという前提で、ティーン向けセクションに掲載しています。これは美しく、心を落ち着かせる戦略リソースゲームで、プレイヤーは自然の生息地を構築して特定の鳥を引き寄せます。素晴らしいゲームであると同時に、教育ツールとしても優れています。さらに、お子様が外に出られない時期に、自然について語り合うきっかけにもなります。Wingspanの価格は60ドルで、Stonemaier Gamesのウェブサイトで購入できます。

ジョークハザード
Cyanide & Happinessの開発陣が手がけるJoking Hazardは、Cards Against Humanity風のゲームで、フレーズをミームやコミックに置き換えます。プレイヤー1人が2つのコマを配置し、残りのプレイヤー全員がコミックの最終ピースを完成させます。ただし、このセットには大人向けのコマがいくつか含まれているので、プレイ前に不要なコマを取り除いておくことをお勧めします。必ずしもそうする必要はありません。10代の子供たちはもうすぐ大人になり、ポルノを見て、家に閉じ込められ、世界はひどい状況です。ご褒美として、少し下品なユーモアを聞かせてあげてもいいかもしれません。Joking Hazardは25ドルで、Cyanide & Happinessのウェブサイトから入手できます。

バブルガムシュー
Evil Hat ProductionsのBubblegumshowは、小さな町を舞台に、10代の探偵として謎を解くテーブルトークRPGです。プレイヤーは10代の探偵となり、小さな町を舞台に謎を解き明かします。ナンシー・ドリューの小説やストレンジャー・シングス風、あるいはもっと奇妙な物語風にアレンジすることも可能です。ガムシューシステムを採用しているため、2人以上でプレイでき、様々なバリエーションを楽しむことができます。13歳以上のお子様向けなので、プレティーン(10代前半)のお子様が複雑なロールプレイングゲームのルールを学び、協力して物語を紡ぐ体験に慣れるのに最適です。BubblegumshoeはDriveThruRPGでPDF版が8ドルで入手できます。

ダンジョンズ&ドラゴンズ vs. リック・アンド・モーティ
いよいよ、お子様にダンジョンズ&ドラゴンズを紹介する準備が整いました。でも、どうすればルールに慣れて、飽きずに楽しんでもらえるでしょうか?ダンジョンズ&ドラゴンズにリック・アンド・モーティの個性的な要素を加えて、さらに楽しくプレイできるスターターキットは、まさにうってつけの解決策です。昔ながらのダンジョン(同名のグラフィックノベルシリーズにインスパイアされた)を舞台に、プレイヤーはあらかじめ用意されたキャラクターの中から1人を選び、ダンジョンを探索し、ファンでない人には理解できないであろう様々な要素を解き明かしていきます。
https://gizmodo.com/dungeons-dragons-vs-rick-and-morty-rpg-is-stupid-ir-1839783831
「ダンジョンズ&ドラゴンズ vs. リック・アンド・モーティ」は、シリーズへのオマージュやジョークが満載の楽しいゲームですが、ダンジョンズ&ドラゴンズの学習ツールとしても驚くほど効果的です。さらに、スターターセットにはキャンペーン開始に必要なものがすべて揃っています。「ダンジョンズ&ドラゴンズ vs. リック・アンド・モーティ」はFantasy Groundsで30ドルで販売中です。Steamでは同価格でデジタル版も発売されています。
さらに詳しい情報を知りたい場合は、Instagram @io9dotcom をフォローしてください。