今年は素晴らしいアニメ化作品が続々と登場し、『 フリーレン』や 『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』といった作品が原作を忠実に再現し、テレビアニメ化が相次いだ。しかし、 『ダン・ダ・ダン』のアニメ化は、今年最も美しいアニメ作品のダークホース候補として既に有力視されている。

本日10月3日よりNetflix、Hulu、Crunchyrollで配信開始となったサイエンスSARU原作の 『ダン・ダ・ダン』第1話は、原作のスピリットを見事に体現している。オカルトや超常現象に縁のある一家に育った少女・綾瀬もも(『SSSS.ダイナゼノン』の若山紫音役)と、UFOに夢中な孤独なオタク・高倉健(『鬼滅の刃』の花江夏樹役)という二人の主人公が出会う、混沌とした初回放送。龍による前作の漫画作品と同様に、形式や様式を巧みに操り、様々なジャンルの寄せ集めを目まぐるしく行き来することで、私が最近見た中で最もエネルギッシュなアニメの一つに仕上がっている。
エネルギッシュなオープニング(アベル・ゴンゴラ監督、ヒップホップデュオCreepy Nutsの重低音の新曲「オトノケ」に乗せて。この曲は、彼らの今年のもう1つの大作アニメオープニングであるマッシュルの「Bling-Bang-Bang-Born」と同じくらい耳に残る曲になることがすでに決まっている)からクライマックスまで、『ダン・ダ・ダン』の第1話は、その超自然やSFのジャンルへの愛情あふれるアプローチにおいて、期待通りの展開を見せている。龍の漫画のすぐに感じられる強みの1つは、ページをめくるごとに読者の予想を裏切る、流動的で躍動的な展開だった。一度目を向けると、勢いにあふれたアクション満載のスプラッシュに、次の目では、詳細で内臓をえぐるボディホラーに、そしてそのさらに次の目では、モモとオカルンが互いにリフを言い合い、顔や体をますます不条理な形にゆがめていく、様式化され漫画的に誇張されたユーモアに出会うことになる。
このアニメは、この流動性を見事に演じており、ほぼすべてのシーンでスタイルが変化し、物語自体も楽しそうにジャンル間を飛び越えている。これは、 スター・ウォーズ・ビジョンズの短編から『デビルマンクライベイビー』のグロテスクなホラー、 『スコット・ピルグリム復活の時』の東西融合、そしてもちろん、愛される湯浅政明監督のフィルモグラフィーの多くまで、 あらゆる作品を網羅する現在最も印象的なアニメーションスタジオの1つであるSARUの作品そのものだ。ダン・ダ・ダンは、動きや誇張の感覚だけでなく、ドラマに対する地に足のついた映画的なアプローチと、この形式の大げさな探求の間を素早く切り替える方法において、非常に多様な範囲を名乗るスタジオの自信にあふれている。『ダン・ダ・ダン』は、緊張感や親密さが必要なときは、巧みな構図のトリックで恐怖の瞬間や主人公 2 人のつながりの瞬間を演出できるため、そうした演出が可能です。しかし、少し奇妙さ (ここでは奇抜な表現、ここではサイケデリックな色の鮮やかな飛び散り (場合によってはその欠如)) を見せるときには、その独創的なビジュアル スタイルが混沌としたエネルギーに満ちた物語と見事に調和します。
オープニングのほぼすべてのシーンに、 ダン・ダン・ダンの 見た目に驚かされるようなちょっとしたひねりがある。例えば、ダメ男の彼氏に振られて意気消沈したモモが、高校の廊下を、まるでずるずる滑るようにカメラに向かってくるシーン。手足が細く、一歩ごとに震えているが、教室でいじめられているオカルンに初めて遭遇した瞬間、すべてが荒涼とした現実に戻る。エピソードのクライマックスでは、モモがエイリアンの集団との侵略的な遭遇の後、超能力に目覚める。モモが本領を発揮するにつれ、大胆で明るい色の万華鏡のような光景が広がる。これは、番組が恐ろしい暴行の瞬間を描写する寸前で緊張感と抑制された恐怖感に包まれていた直前のシーンとは信じられないほどの対照をなしている。初演のおかげて、私はほとんどすべてのシーンの小さな視覚的詳細について語り続けることができるが、「ダン・ダ・ダン」はただ順調にスタートするだけではなく、驚くほど自信に満ちた感覚でそれを成し遂げている。この作品の翻案では、龍幸伸の漫画と同じような自信、そしてその物語と視覚的な柔軟性を捉えるのは非常に困難だっただろう。
アニメに限らず、本当に素晴らしい作品が続いたこの一年の中で、 「ダン・ダ・ダン」は一際目立っている。秋のテレビシーズンに向けて夜が更けていく中で、画面に新鮮な躍動感を爆発させている。龍の漫画を読んだことがある人なら誰でも、アニメ初回放送から物語がさらに盛り上がることは分かっているだろう。もしこのエネルギーを12話のシーズンを通して(そして願わくばそれ以降も)維持できれば、今年最高のテレビ番組の一つとなるだろう。
io9のニュースをもっと知りたいですか?マーベル、スター・ウォーズ、スタートレックの最新リリース予定、DCユニバースの映画やテレビの今後の予定、ドクター・フーの今後について知っておくべきことすべてをチェックしましょう。