パワーレンジャーのメガゾードの母が今週の最大のおもちゃのトップに

パワーレンジャーのメガゾードの母が今週の最大のおもちゃのトップに

io9がお届けする今週のベストおもちゃ特集「Toy Aisle」へようこそ。今回は、パワーレンジャーがハズブロ史上最も豪華なゾードに合体、レゴは驚くほど精巧に再現された虎を狙う、そしてマクファーレンのディズニー・ミラーバース・フィギュアは魔法のミッキーを召喚します。ぜひチェックしてみてください!


画像: ハズブロ
画像: ハズブロ

ハズブロ スター・ウォーズ ブラックシリーズ ボー=カターン クライズ プレミアム エレクトロニックヘルメット

ハズブロはついに、ディン・ジャリンとボバ・フェットのヘルメットの数え切れないほどのイテレーションを乗り越え、ボ=カターン・クライズのマンダロリアン・アーマーヘルメットのフルサイズレプリカをブラックシリーズに投入します。このヘルメットは、ボ=カターンのヘルメットの特徴的な輪郭とデザイン(バイザーの怒った目のエフェクトがお気に入りです)を特徴としており、使い古した塗装仕上げ、調整可能なフィット感、内部パッド、そしてボタンを押すと下がる距離計を備えています。距離計は2つの赤色LEDと白色LEDで点灯し、ヘッドアップディスプレイのような効果を生み出します。このヘルメットは現在、Hasbro Pulseで125ドルで予約注文可能ですが、出荷は来年になります。


画像: ハズブロパルス
画像: ハズブロパルス

ハズブロ パワーレンジャー ライトニングコレクション ゾード アセンションプロジェクト マイティ・モーフィン ダイノメガゾード

今週発表されたのは、ハズブロがパワーレンジャーのメカを中心としたシリーズ展開の最新作、「ゾード・アセンション・プロジェクト」。1/144スケールで精巧かつ可動式のフィギュアで、シリーズの人気巨大ロボットとその変形機構を再現しています。パワーレンジャーシリーズではお馴染みの、マイティ・モーフィン・ダイノ・メガゾードからスタート。個々のレンジャーゾードから完全変形し、レンジャーが操縦する姿が確認できる可動式バイザーを備えたメカモード(パワーソード付属)や、より車両的な戦闘タンク形態へと変化します。価格は165ドルで、来年の発売予定ですが、現在Hasbro Pulseでは売り切れのため、発売までお待ちいただく必要があるかもしれません。


画像: レゴ
画像: レゴ

レゴ マジェスティック タイガー

世界中の混乱を考えると、レゴをめぐる論争を気にするのは難しいですが、同社はついに新しい Creator 3-in-1 Majestic Tiger セットを Web サイトに追加し、1 月 1 日より 50 ドルで正式に販売を開始します。755 ピースのセットには、レッサーパンダ、鯉、トラを組み立てる手順が含まれていますが、最後のオプションがレゴファンの間で警戒を呼んでいます。ファンブログ Brickset の初期レビューで、大型ネコ科動物の少なくとも 1 つの解剖学的に正しい特徴が明らかになったためです。それは、ピンクのレゴの花のピースが意図的に臀部に配置されていることです。私たちが知る限り、これは肛門が含まれる最初のレゴセットですが、最後になる可能性がありますか?


画像: マクファーレン・トイズ
画像: マクファーレン・トイズ

マクファーレン・トイズ ディズニー ミラーバース ウェーブ2 フィギュア

マクファーレン社がディズニーに飛びつくという奇想天外な選択は、ミラーバースという形で続き、ディズニーキャラクターを魔法使いや戦士、そして一風変わったファンタジーやSFのヒーローに変身させ、RPGバトルを繰り広げるマッシュアップ型マルチバースモバイルゲームです! 同社が展開するこのシリーズの次なるスケールバリエーションには、『キングダム ハーツ』に登場してもおかしくないファンタジア風のソーサラーミッキー、スチームパンク風の戦士ドナルドダック、そして『モンスターズ・インク』の頑丈でフルアーマーのサリーなどが登場します。12インチ、7インチ、5インチのフィギュアは来年発売予定です。[TNI]


RSSフィードがどこへ行ってしまったのか気になりますか?新しいRSSフィードはこちらから入手できます。

Tagged: