ますます憂鬱な世の中で、io9がお届けする、あらゆる良質なプラスチック製品をまとめてご紹介する「Toy Aisle」へようこそ。世界的な混乱の時代において唯一確実なのは、そう、スター・ウォーズのおもちゃがまだあるということ。今週はまたしても遥か彼方の銀河系が主役です。ぜひチェックしてみてください!

バンダイ SHフィギュアーツ スター・ウォーズ マンダロリアン in ベスカー・アンド・ザ・チャイルド
これは実際にはセットではなく、独立したフィギュア2体です。そう、バンダイはベビーヨーダのおもちゃブームに乗り、チャイルドの小さな単体版を発売することに意欲的です。a) 十分に可愛く、b) 小さなプラスチックフィギュアに約35ドルを費やすことを気にしないほどのアクセサリーが満載であることを目指しています。a)の選択肢については結論が出ていませんが、b)の選択肢は驚くほど受け入れられそうです。
ベビーヨーダは全身が可動し、ローブはバンダイとしては珍しく布製です。フォースの使い手であるこの小さなヨーダには、布製のブランケット付きホバーベビーカー、自分のことに集中できるボーンブロス、そして2種類の交換用ヘッドパーツが付属します。1つはフォースを操り集中している姿、もう1つはキュートで悲しげな耳を下げて愛らしい効果を演出した、赤ちゃんらしい振る舞いに100%没頭している姿です。さらに、バックパックも付属しており、IG-11のフィギュア(詳細は不明ですが)にピッタリと収まります。
ああ、それにマンダロリアンもいるんだね。以前公開されたフィギュアーツとは異なり、このマンダロリアンはシーズン1後半で見られたピカピカのベスカー・アーマーを全身にまとい、フィナーレで登場したジェットパックまで付属する。さらに、小さな一族の一員が付属していないことを補うかのように、武器(ブラスターピストル、フェイズライフル、そして念のためナイフまで)から、ジェットパックのアフターバーナー、リストフレイマー、ライフルのスタン効果、ホイッスリングバードのミニロケットまでを再現した特殊効果まで、豊富なアクセサリーが付属する。ベビーヨーダの不在を何とか埋め合わせようとしているような印象を受けるが、それでもクールだ。日本で9月に発売されるので、それぞれ単品ではあるが入手可能だ。マンドは約77ドル、先ほども述べたようにベビーヨーダの小さな頭は35ドル。ベスカーのカムトノよりずっといいよ。[Fwoosh]

レゴ スター・ウォーズ 第501軍団 クローン・トルーパー
レゴファンと、スター・ウォーズに登場する帝国軍ストームトルーパーのアーマー、シスの暗黒卿、クローン・トルーパー、賞金稼ぎ、その他の悪役の映画に忠実なレプリカの製作と着用を専門とする国際的なファン組織である501軍団の支持者によるオンラインキャンペーンの後、玩具メーカーはついに8月1日に公式501軍団セットを発売する。価格は30ドルで、4体の501軍団ブランドのクローン・トルーパー、2体のバトル・ドロイド、AT-RTウォーカー、そしてBARCスピーダーを組み立てられる285個のパーツが付属する。
クリックしてスライドショーを開く
スター・ウォーズ ブラックシリーズとヴィンテージコレクションのリリース
ハズブロは、少しでも世間の気を紛らわせようと、スターウォーズのおもちゃのファンサイトを利用して、コレクター向けの2つのフィギュアラインに登場する大量の新しいアクションフィギュアを公開した…まあ、サプライチェーンの状況次第で、今年中にリリースされる予定だ。ヴィンテージコレクションにはローグワンのK-2SOとクローンウォーズのクローンコマンダーウルフが加わり、ブラックシリーズ6インチには要望の多かったフィギュアや興味深いバリエーションのカラースキームが満載だ。後者と言えば、ハズブロは昨年の「トリプルフォースフライデー」で始まったトレンドを継続し、スターウォーズ帝国の逆襲40周年記念フィギュアラインに合わせて、ボバ・フェットとストームトルーパーのピカピカの「カーボン化」バージョンを発売する。スターウォーズからはダース・ベイダーの新バージョンが加わるが、これはハズブロがこのラインですでに数多く手掛けているものの一つで、映画のために暗黒卿のアーマーに加えられた小さな調整を再現している。
帝国の逆襲以外にも、ハズブロのマンダロリアンのセカンドバージョンが登場予定です。シーズン1後半に登場したメタリックなベスカー・アーマーを身にまとった姿で、前述のフィギュアーツに似ています。そして最後に、ブラックシリーズには「ジェダイの帰還」のフィギュアが2体登場します。アクバー提督は、ついにブラックシリーズに、彼の定番である反乱同盟軍のスタイルで登場します(『最後のジェダイ』と『フォースの覚醒』にインスパイアされたバージョンは、既に2体セットで発売済みです)。一方、イウォーク族のティーボも、シリーズ初のふわふわモフモフとして参戦します。ジェダイの40周年も間近に迫っているので、彼が最後になることはないはずです。これらのフィギュアはすべて、現在夏に発売予定です。[Toyark]

パズル不可能クリアジグソーパズル
チャレンジは好きだけど、楽しいことは嫌い?お気に入りのストリーミングプラットフォームでコンテンツが枯渇しつつある今こそ、ジグソーパズルを始める絶好の機会です。しかし、EtsyセラーのLittleFlowerPotShopが、これまでで最も独創的なデザインの超難解パズルを考案しました。絵柄が印刷された段ボールではなく、透明なアクリル製のピースなので、うまく組み立てるには、ランダムにピースを当てて、うまくはまるまで試行錯誤するしかありません。4つのバージョンがあり、最も簡単なものは9ピース、最も難しいものは144ピースにもなります。
さらに詳しい情報を知りたい場合は、Instagram @io9dotcom をフォローしてください。