Sonos Aceレビュー:美しいが欠点もあるヘッドホン

Sonos Aceレビュー:美しいが欠点もあるヘッドホン

ソノスエース

他の高級ヘッドフォンに見られるような機能の一部が欠けているものの、見た目も音質も素晴らしいヘッドフォンです。

Aceの現在の機能を考えると、450ドルは高すぎます。このヘッドホンの最大のセールスポイントの一つはオーディオスワップ機能ですが、これは800ドルのサウンドバー、Sonos Arcを所有している場合にのみ利用できます。Sonosによると、他のサウンドバーにも対応を「近日中に」開始するとのことですが、私にとっては500ドルも投資する十分な理由にはなりません。

3

長所

  • 目を引くデザイン
  • とても快適なボディ
  • 優れた物理的制御
  • 音は豊かで風通しが良い

短所

  • オーディオスワップはSonos Arcでのみ機能します
  • 耐水性評価なし
  • 音声アシストなし
  • ANCは平均的

Sonosが初のヘッドホンをリリースするという噂は、昨年Bluetoothオーディオのスタートアップ企業であるT2 Softwareを買収した際に浮上しました。同社がヘッドホンに参入したのはこれが初めてではありません。2019年からヘッドホン市場への参入を試み、これまでに数々の製品バリエーションを開発してきました。しかし、どれも日の目を見ることはなかったため、Sonos Aceのリリースは非常に大きな出来事となりました。

デビュー作となるヘッドホンを450ドルという価格で、Apple AirPods MaxやSony WH-1000XM5といった大型ヘッドホンと肩を並べるには、相当な自信が必要です。カリフォルニアに拠点を置くこのオーディオメーカーは、Appleのフラッグシップヘッドホンにインスピレーションを受け、いくつかのデザイン要素を借用しているようです。SonosもまたAppleに倣い、エコシステムとの統合に取り組んでいますが、十分な価値を提供するにはあまりにも制限が多すぎます。

Sonos Aceのデザイン

AirPods Maxからヒントを得る

Sonosは、クパチーノの巨人である同社のオーバーイヤーヘッドホンから多くのデザインインスピレーションを得ています。AirPods Maxの特徴的な、平らで特大の楕円形のイヤーカップと、そこから突き出た光沢のあるメタリックなエクステンダーは、Aceにも採用されています。しかし、メモリーフォームとヴィーガンレザーのヘッドバンドが、AirPods Maxのメッシュヘッドバンドとの違いとなっています。

Sonosは説明会で、Aceのボディを意図的にオールプラスチックにした理由について説明しました。金属を使うことで重量が増えてしまうのを避けたかったからです。AirPods Maxと比較すると、プラスチックのせいでAppleの金属製ボディの魅力は多少失われますが、重量は312gで、384gのAirPods Maxよりもかなり軽量です。

そういえば、SonosはAceの「軽量ボディ」を誇りにしています。今のところ、ソニーのフラッグシップヘッドホンは250gと軽量で、最も快適なデザインの一つを特徴としており、フィット感と快適性で勝っています。Aceの重量はXM5とは比べ物になりませんが、ヘッドバンドとイヤーカップのクッション性が高いため、非常に快適に装着できます。私は1週間以上、毎日数時間着用しましたが、耳や頭の疲労は全く感じませんでした。普段は長時間着用した後、帰宅するとすぐにヘッドホンを外してしまうのですが、Aceではそうする必要を感じませんでした。

ただ、エクステンダーの可動範囲がもっと広ければ良かったと思います。私の小さな頭には緩い感じがして、ボトルから水を飲むために体を後ろに傾けると、頭の上でずれてしまうことがよくありました。何度か外して付け直す必要がありました。

ソノスエース
写真:ドゥア・ラシッド/ギズモード

SONOS ACEをBest Buyで購入

金属製のエクステンダーは、髪の毛を引っ張らないため、まさに想定通りの働きをします。これはJBLのLive770NCで大きな問題となり、私が使用を中止せざるを得なかった理由の一つです。メモリーフォーム製のイヤーカップはマグネット式なので、簡単に取り外して交換できます。輝く白いカップにコンシーラーのシミがすぐについてしまったことを考えると、取り外してきちんと拭き取れるのは助かりました。

Sonos Aceの操作は、ありがたいことにボタンだけ

時代遅れだと言われるかもしれませんが、タッチコントロールはボタンのレスポンスやフィードバックには遠く及びません。物理的なコントロールが搭載されたヘッドホンは、すぐに好きになります。Aceにはスライダーボタンが1つ、またはコントロールキーで再生、音量、オーディオ切り替え(詳細は後述)を操作できます。一度押すと再生/一時停止、左右にスライドさせると音量を上げ下げできます。音量はスライドスケールのようなものだと考えているので、このコントロールは直感的で使いやすかったです。

写真:ドゥア・ラシッド/ギズモード

同じカップには、ノイズキャンセリングとアンビエントモードを切り替えるANCボタンが付いています。専用のANCボタンは気に入りましたが、もっと触覚的なボタンの方が好みでした。ボタンが緩い感じで、押したことが認識されているかどうかわからないことがよくありました。もう一方のカップの電源/ペアリングボタンについても同じように感じました。しっかりとした反応がなく、操作しても音が出ないことも多かったです。

ソノス エース サウンド

Sonos Aceは音質が良く、ノイズキャンセリングもかなり優れている

Aceは明るく広がりのあるサウンドスケープを提供します。中音域は広く、高音域は特に空気感に溢れています。高音域は豊かでクリア、そしてシャープです。全体的なサウンドプロファイルは、ややチープな印象です。音楽やポッドキャストを聴くと、クリアな音質が気に入っています。Sony Ult Wearのように低音が強調されているとは言えません。低音域に迫力はありません。

ソノスエース
写真:ドゥア・ラシッド/ギズモード

地下鉄の駅や電車の中でWVFRMをたくさん聴きました。ポッドキャストの司会者の声が明瞭に聞こえる程度にはノイズをカットできましたが、すべての音を消せたわけではありませんでした。ここで言う低音域のゴロゴロという音は、高音域のノイズよりもはるかに簡単に消音できます。向かい側の線路を走る電車のエンジン音は、まだ聞こえていました。

ANCは、サブウェイ、コインランドリー、トレーダージョーズなど、私がテストしたほぼすべての場所で、私のノイズキャンセリングのニーズを満たすのに十分な性能でした。しかし、450ドルのANCに見合うほどの性能ではありません。ソニーのXM5は400ドルで、より優れたANCを実現しています。

Sonosによると、AceはANCをオンにした状態で30時間、ANCをオフにした状態では25%長く使えるとのことです。私は1週間使用し、場所に応じてANCのオン/オフを切り替えましたが、その間ヘッドホンは30時間弱しか持ちませんでした。

Sonos Aceは十分なエコシステム統合を提供していない

このヘッドホンの最大のセールスポイントの一つは、オーディオスワップ機能です。Controlキーを長押しすると、AceとSonos Arcサウンドバー間でオーディオをシームレスに切り替えることができます。問題は、この機能がArcでしか動作しないという点です。800ドルのサウンドバーに垂直統合を限定するのは、あまり魅力的ではありません。360ドルのEra 300は、同社の人気スピーカーの一つであり、この機能があれば大いに活用できたはずです。サービスを囲い込むウォールドガーデンを作るのは良いことです。Appleは自社製品で常にそうしています。しかし、賢く活用することが重要です。現状の統合では、製品のUSP(セールスポイント)となるほどの価値を提供していません。

今年発売された他の未完成製品と同様に、Aceも統合に関しては未完成です。Sonosは後日送信したメールで、Aceは「まもなく」Beam(第1世代と第2世代の両方)とRayサウンドバーのサポートを開始すると述べました。

切り替えはシームレスかつ瞬時に行えます。また、ヘッドトラッキング機能付きのドルビーアトモスも搭載しています。

ソノスエース
写真:ドゥア・ラシッド/ギズモード

未完成の製品といえば、音声アシスタント機能もAceには搭載されていないものの、将来的には搭載される予定とのこと。とはいえ、これはそれほど大きな問題ではありません。また、耐水性能もないため、プールやジムでの使用には不安があります。ただし、何度か耐水テストは実施されているとのことです。

Aceの装着検出機能は、イヤホンを外すとすぐに音楽を一時停止し、再び装着すると再開します。マルチポイント接続により、最大2台のデバイスに接続できます。ワイヤレス接続に関しては、Wi-Fiが搭載されていないため、Bluetoothのみとなります。ただし、3.5mm-Type-Cケーブルが同梱されているのは嬉しいですね。長時間のフライトでは非常に助かります。

写真:ドゥア・ラシッド/ギズモード

ああ、折りたたみ式ではありません。大きなハードシェルのジッパー付きキャリーケースに平らに収まるようになっています。製品チームにこの件について相談したところ、意図的にそうしていると言われました。折りたたみ式ではなく、ケースに平らに収まるヘッドホンの方が、バックパックの中でノートパソコンやiPadなどの薄型デバイスと重ねて収納できるという消費者の要望を、製品チームは理解していたようです。

評決

Sonos Aceは高すぎる

全体的に見て、Aceの450ドルという価格は高すぎると思います。最大のセールスポイントの一つであるエコシステム統合が、超高価なサウンドバー1台のみに限られていること、防水性能、Wi-Fi接続、音声アシスタント機能がないことを考えると、競合製品にあるような複数のプレミアム機能が欠けているのに、これほど高い価格を支払う気にはなれません。ANCは悪くなかったものの、特に感銘を受けるほどではありませんでした。操作性と、取り外し可能なイヤーカップを備えた快適な本体は気に入りましたが、約5000ドルも投資するヘッドホンには、もっと多くの機能が欲しいところです。

SONOS ACEをBest Buyで購入

Tagged: