ローレン・ヒスリックによる『ウィッチャー』のオリジナル企画書が読める

ローレン・ヒスリックによる『ウィッチャー』のオリジナル企画書が読める

豊富なストリーミングの巨人よ、ピッチャーにコインを投げてください…

『ウィッチャー』制作にあたり、ショーランナーのローレン・ヒスリックは、最終的に私たちが手にした番組のバージョン、そしてアンドレイ・サプコフスキ原作のゲラルト、シリ、イェネファーの物語が相互に絡み合い、一貫したシリーズアークを紡ぎ出す方法は、何度も何度も繰り返し検討を重ねた末に完成したと明言しました。番組の物語構成、各主要キャラクターの登場方法、そして視聴者がどの視点から彼らに出会うかなど、複数のバージョンが検討されました。

https://[削除されたリンク]/there-was-almost-a-version-of-netflixs-witcher-where-ci-1840266229

最終的に私たちが手にしたのは、はるかに精巧なものでした。そして、ヒスリックは週末に番組のサブレディットで、私たちが実際に見てきた番組のプレゼン資料を共有しました。ヒスリックの投稿によると、このプレゼン資料は2017年11月のもの。プレゼン資料と最終シリーズではいくつかの変更点があるとのことですが、それ以外は、Netflixに提案されたこのバージョンの番組は、先月私たちが画面で見たものとかなり近いものでした。

もちろん、『ウィッチャー』をまだご覧になっていない方は、番組の詳細が少しネタバレしてしまいます。でも、ぜひご覧になってください。ヤスキエルが贈るこの冬一番ホットな曲を、私たちと同じように脳裏に焼き付けてください!

今日、@LHissrich がサブを訪れ、Netflix への番組のオリジナル企画を持ってきました。📝

➡️ https://t.co/UNJU5IYEhb pic.twitter.com/hi6qqNpupV

— rNetflixWitcher (@netflixwitcher) 2020年1月4日

ヒスリックのタイムライン構築という戦略が最終的に成功したかどうかは別として(番組ではほとんど触れられておらず、時系列の混乱が多少残る点を考えると)、彼女が3人の主人公を異なる時間軸に分ける理由を説明した内容を読むのは興味深い。特にゲラルトの場合、サプコフスキのアンソロジーコレクションに収録されている短編小説の筋書きを番組がどの順番で扱うかという議論は、原作で確立された構成を曲げることが番組に有利に働くことを示している。

https://gizmodo.com/4-things-we-loved-and-3-we-didnt-about-the-witchers-n-1840615457

それでも、少なくとも『ウィッチャー』シーズン 1 の終わりまでにゲラルトとシリは結ばれているので、さらなる冒険のために大陸に戻ったとしても、心配する必要はないでしょう...ただし、シリーズへの反応を考えると、現時点では当然のことのように思えます。


さらに詳しい情報を知りたい場合は、Instagram @io9dotcom をフォローしてください。

Tagged: