スマホのあらゆるコンテンツをテレビに表示する方法

スマホのあらゆるコンテンツをテレビに表示する方法

スマートフォンで映画やテレビ番組を見るのは素晴らしいことです。1990年代の人にとっては、それは途方もなく未来的な光景に映ったかもしれません。しかし、時にはすべてをもっと大きく見たい時もあります。スマートフォンからテレビ画面に動画、写真、音声を映し出したいなら、これらの方法が最適です。

多くの場合、Apple TV 4KボックスやRokuのストリーミングスティックなど、テレビの背面に追加のガジェットを接続することになります。しかし、最近のテレビには、AirPlayやChromecast規格のサポートなど、必要な機能がどんどん内蔵されています。

iPhoneをお持ちの場合

Appleハードウェアの機能を拡張する最良の方法は、Appleハードウェアを買い足すこと、というのはよくあることです。iPhoneでも同じです。iPhoneのコンテンツをシームレスで多機能、そしてストレスフリーにテレビ画面に映し出すには、Apple TV 4Kボックスの購入が必要かもしれません。

Apple TV 4Kをテレビに接続し、電源を入れ、iPhoneと同じWi-Fiネットワークに接続すると、オーディオアプリまたはビデオアプリでAirPlayボタン(四角形から上向きの矢印)をタップするたびに、Apple TV 4Kが出力先として表示されます。アプリによっては、AirPlayボタンが共有メニュー(四角形から上向きの矢印)にある場合があります。

Apple TV 4K ボックスは iPhone で問題なく動作します。
Apple TV 4KボックスはiPhoneと相性抜群です。画像: Apple

AirPlayを使えば、iPhoneの画面をApple TV 4Kにミラーリングすることもできます。iOSの右上から下にドラッグしてコントロールセンターを開き、画面ミラーリングボタン(2つの長方形が並んだボタン)をタップします。リストからApple TV 4Kを選択して接続を確立します。

近年、Appleはテレビメーカーに対し、AirPlayをテレビ本体に搭載することを許可したため、Apple TV 4Kボックスは必ずしも必要ありません。接続方法はこれまでと同じです。テレビはiPhoneと同じWi-Fiネットワークに接続している必要があります。AirPlayまたはスクリーンミラーリングボタンを押すだけで表示されます。AirPlay対応テレビの一覧はこちらをクリックしてください。

AirPlay を使用して iPhone 画面をミラーリングできます。
AirPlayを使ってiPhoneの画面をミラーリングできます。スクリーンショット:Apple

最新のRokuデバイスはAirPlayにも対応しているので、同じように使えます。テレビにAirPlay機能が搭載されていない場合は、Rokuを接続してください。GoogleのChromecastデバイスについては、iOSやApple純正アプリからのキャスト機能は搭載されていませんが、iPhoneのほとんどのサードパーティ製アプリ(YouTube、Netflix、Spotifyなど)にはキャストボタンが表示されます。これをタップすると、同じWi-Fiネットワークに接続されているChromecast(およびChromecast対応テレビ)が表示され、音声や動画の送信を開始できます。

信頼できるサードパーティ製アプリもいくつかあり、あなたの取り組みを助けてくれます。Fire TV Stick Screen Mirroringは、トライアル期間終了後、月額5ドルで、その名の通り、iPhoneの画面をミラーリングしたり、写真や動画をAmazonドングルにキャストしたりできます。また、Replicaは年間30ドルで無料トライアル付きで、Chromecastなど、初期設定では音声と動画のストリーミングしかサポートしていないデバイスにiPhoneの画面をミラーリングできます。

Androidスマートフォンをお持ちの場合

Androidで最適な方法を見つけるのは、メーカーやAndroidのバージョンによって当然ながら違いがあるため、常に複雑です。しかし、Chromecast規格はほぼすべてのデバイスでサポートされており、スマートフォンのコンテンツをテレビ画面に表示する最も簡単な方法の一つです。

Chromecastデバイスをテレビの背面に接続し、Androidスマートフォンが同じWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。キャストボタン(見慣れない方のために説明すると、四角いボタンの角に小さなWi-Fiの波型マークが描かれているようなアイコンです)をタップすると、デバイスが表示されます。音声や動画を再生できるほとんどのAndroidアプリには、このボタンがどこかに表示されます。

Android の場合、Cast プロトコルが賢明な選択です。
Androidではキャストプロトコルが賢明な選択です。スクリーンショット: Android

Chromecastを使えば、Android画面に表示されているものをテレビ画面にミラーリングすることもできます。Android版Google Homeがインストールされている必要があります。Chromecastをセットアップすればインストール済みになっているはずです。ホームアプリのメイン画面でChromecastを探し、「画面をキャスト」を選択してください。

Chromecastが使えない場合、すべてが少し難しくなります。一部のAndroidデバイスはRokuスティックへの画面ミラーリングをサポートしているので、それも一つの選択肢ですが、メーカーによって機能が異なる場合があり、端末によって名称が異なる場合があります。例えば、Google Pixelスマートフォンでは利用できませんが、Samsung Galaxy端末では「Smart View」という名称で利用できます。

Amazon Fire Stick をお持ちの場合は、選択肢があります。
Amazon Fire Stickをお持ちなら、選択肢は広がります。画像:Amazon

Amazon Fire TVスティックやボックスでも同様の手順です。Fire TVリモコンのホームボタンを数秒間長押しし、表示される画面から「ミラーリング」を選択します。設定が完了したら、Android端末の「設定」を開き、「接続済みデバイス」を選択すると、ミラーリングがサポートされているAmazonデバイスが表示されます。ただし、機能の実際の名称は端末によって異なります。

AllCastは、Androidアプリで全機能を5ドルで利用できるので、きっと役に立つでしょう。Androidスマートフォンから、Apple TV 4K、Rokuドングル、Amazon Fire TVなど、テレビに接続できる様々なデバイスに、音声、動画、画像を転送できます。

Tagged: