Netflixのドラマシリーズ「サンドマン」に、ついに主要人物が出演するかもしれない。「ザ・ボーイズ」に「ロード・オブ・ザ・リング」の再集結が迫っている。トーマス・ジェーン…まさかのヴァンパイアハンター? さらに「死霊のはらわたライズ」「宇宙家族ロビンソン」「ロック&キー」などの最新情報も。今日は怖いネタバレ情報も!

獣
イドリス・エルバが、バルタザール・コルマクル監督(『エベレスト』、『アドリフト』)の新作殺人ライオン映画『ビースト』に主演する。同映画は「『ザ・シャロウズ』の流れを汲むが、サメの代わりにライオンが主要な敵役として登場する」と評されている。
【締め切り】
スレイヤーズ
Deadlineによると、アビゲイル・ブレスリン、トーマス・ジェーン、カーラ・ヘイワード、マリン・アッカーマンが、YouTuberと吸血鬼を対決させるホラーコメディ『スレイヤーズ』のキャストに加わったという。物語は「インターネット・インフルエンサーの一団が、人里離れた魅惑的な億万長者の邸宅(アッカーマン)に引き寄せられるが、邪悪な吸血鬼の巣窟に閉じ込められてしまう。唯一の脱出方法は、有名オンラインゲーマー(ヘイワード)と古き良き吸血鬼ハンター(ジェーン)に助けてもらうこと」とのこと。ブレスリンは「吸血鬼に立ち向かう、口の悪いフィットネス・グル」ジュールズ役を演じるという。
スタートレック4
ザ・トークにゲスト出演したザカリー・クイントは、『スタートレック』シリーズを「飽和市場」と呼び、ケルヴィン・タイムラインのキャストは「我々を送り込みたいなら、まだここにいる」と付け加えた。
まさにその通りです。エンタープライズ号の乗組員として、私たちはいつもこのことについて話しているんです。実生活でもとても親しい友人同士なので、もし戻ってあの話を語り続けられる機会があれば、皆が歓迎すると思います。今のところ市場は少し飽和状態のようなので、このシリーズの長編映画版の計画がどうなるかは分かりませんが、もし私たちを宇宙に送り込んでくれるなら、私たちは全員ここにいます。
https://gizmodo.com/lower-decks-paid-homage-to-star-treks-cinematic-legacy-1845186757
無題のベン・ウィートリー・プロジェクト
『リトル・ホワイト・ライズ』は、ベン・ウィートリーが「進行中のCOVID-19危機への対応であり、VODでリリースされたタイトルに新しい現状を考慮に入れていないと感じたことの結果」とされる新しい低予算プロジェクトの撮影を終えたと報じている。
スネークアイズ:G.I.ジョーの起源
NMEとのインタビューで、ヘンリー・ゴールディングは、近々公開されるG.I.ジョーのスピンオフ作品について「スーパーヒーロー映画というよりは、格闘技映画に近い」と語った。
スーパーヒーロー映画というより、格闘技映画に近いですね。とにかく肉体的なアクションがすごいんです。最初は本当に嫌でした。しゃがんでトイレに行くことすらできなかったんです。最初の1週間はまさに地獄でした。マネージャーに電話で泣き叫んだと思います。「自分が何をやっているのか分からない!」って感じでした。
死霊のはらわたライズ
一方、リー・クローニン監督はコミックブック誌の新たなインタビューで『死霊のはらわたライズ』を「恐怖のジェットコースター」と評した。
私にとって、最前線で何かを開発している時に常に自分に言い聞かせていた重要なことは、それがジェットコースターのような作品であるようにすることでした。紆余曲折があり、直感的で引き込まれるような作品にすることです。つまり、先ほど言ったことに戻ると、恐怖のジェットコースターを作りたかったのです。それが私にとって本当に重要なことでした。幼い頃に観た『死霊のはらわた』の記憶は、「一体どうやってこんなものが存在しているんだ?」と常に驚嘆させられました。観るたびに、その記憶が脳裏に蘇り、蘇ってくるのです。ですから、さらにシンプルに言えば、体験型であるということです。ホラー体験でなければなりません。そして、それが鍵であり、私がこの作品で実現しようとしていることです。
グリーンランド
朗報です!モリーナ・バッカリンとジェラルド・バトラー主演の近日公開のディザスター映画が、10月13日よりVODで購入可能となり、10月27日よりレンタルも開始されます。
[/膜]
ジェイソン・ネバー・ダイズ
Bloody-Disgusting は、トム・マクローリンが自身の『ジェイソン・ライヴズ:13日の金曜日 Part 6』の続編として提案している『ジェイソン・ネバー・ダイズ』のコンセプトアートとストーリーの詳細を公開しました。本作は「感謝祭の週末に修行に行くことになっているカトリックの女子高生グループ」を描いた作品とのことです。クリックしてご覧ください。
メアリー・セレスト号の幽霊
「ザ・ホーンティング・オブ・ザ・メアリー・セレスト」の予告編では、メアリー・セレスト号の失踪の原因となったのと同じ次元の裂け目が、現代の商船を襲い始める。
ヒュービー・ハロウィン
Netflix の『ハビー・ハロウィン』の最新予告編では、マサチューセッツ州セーラムの住民が謎の失踪を遂げ始めた事件をアダム・サンドラーが捜査する。
制御下
エヴァ・ハーバーマンと『トロール 2』のジョージ・ハーディが主演する『アンダー・コントロール』の予告編では、冥界への入り口を開こうとしているトロールがヴァネッサという女性に取り憑きます。
サンドマン
Colliderによると、トム・スターリッジは現在、Netflixの新作ドラマシリーズ『サンドマン』でモーフィアス役を「交渉中」とのこと。ニール・ゲイマンによると、同ドラマは3週間以内に撮影開始予定とのことだ。また、/Filmは「『サンドマン』制作関係者から得た情報によると、『ハンガー・ゲーム』のリアム・ヘムズワースと『ストレンジャー・シングス』のデイカー・モンゴメリーが、ニール・ゲイマンの人気コミックをNetflixがテレビシリーズ化する作品で、コリンシアン役の候補に挙がっている」と報じている。
ロスト・イン・スペース
グリムのラッセル・ホーンズビーが、Netflixのドラマ「ロスト・イン・スペース」の第3シーズンにして最終シーズンに出演することが決定した。Deadlineによると、彼の役柄に関する詳細は現時点では「秘密」とのことだ。
甘党
ステファニア・ラヴィー・オーウェンが、スウィート・トゥース原作のドラマ版にベア役で出演することが決定しました。ベアは「アニマル・アーミーのリーダーを務める、ディストピア的なティーンエイジャーの活動家。彼女のティーンエイジャー軍団は道徳的な十字軍を率い、社会崩壊につながる人間たちと戦いながら、すべてのハイブリッドを守ります。」
【締め切り】
ロック&キー
Deadlineは、アーロン・アシュモアとハリー・ジョーンズが「ロック&キー」シーズン2のレギュラーに昇格したと報じています。さらに、ブレンダン・ハインズがキャストに加わり、マセソン・アカデミーに秘密の計画を持つカリスマ性と謎めいた新任歴史教師ジョシュ・ベネット役を演じます。リヨウ・アベレもゲスト出演します。
遺産
ベン・レヴィン(狼男ジェド役)は、『レガシーズ』が第3シーズンに戻った際にレギュラーに昇格する予定だ。
[ネタバレTV]
リバーデイル
E! Onlineはさらに、リバーデイルがシーズン5に戻った際に、ドリュー・レイ・タナー(ファングス・フォガーティ役)もレギュラーに昇格すると報じている。
ザ・ボーイズ
今週の『ザ・ボーイズ』のエピソードで、ジョン・ノーブルがビリー・ブッチャーの父親役を演じることが発表され、『ロード・オブ・ザ・リング』のサプライズ再会となった。
#TheBoysTV でちょっとした再会が近づいてきました。@thejohnnoble がエピソード7でブッチャーの父親役を演じます。シーズン2も残り2話… 頑張ろうぜ! pic.twitter.com/1vSSctayWL
— ザ・ボーイズ(@TheBoysTV)2020年9月29日
ナイトブリード
Coming Soonとの最新インタビューで、クライブ・バーカーは現在、ジョシュ・ストールバーグと共にテレビシリーズ『ナイトブリード』の脚本を執筆中であることを明かした。監督はマイケル・ドハティ(『トリック・オア・トリート』、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』)が担当する。
30年を経て、これらの登場人物たちと再び出会い、誰が今も私に語りかけているのか、誰が自分の物語を語りたいと思っているのかを知るのは、本当に刺激的です。冗談ではなく、記事を書き始める時はまず耳を傾けることから始めるので、そう言っています。書くことは聞くことの一つです。私は常に、自分はジャーナリストであり、報道しているのは自分の頭の中の空間だと言い続けてきました。
パワパフガールズ
ジェンディ・タルタコフスキーは、最近のコミックブック誌のインタビューで、ディアブロ・コーディの実写版パワパフ ガールズ シリーズについて意見を述べた。
実写とアニメーションの境界線はあまりにも曖昧です。何でもあり得ると思っています。例えば、『デクスター』も『サムライ』も、クールなCGがあれば『プライマル』だって成功します。質の高い作品、例えば『ジュラシック・パーク』のアニメーション版T-Rexに、屈強な原始人を乗せれば、超クールになります。ジャングルには、見た目も雰囲気も完璧にするために必要なものがすべて揃っています。『ジュラシック・パーク』に『レヴェナント:蘇えりし者』の雰囲気とトーンを加えれば、突如としてクレイジーな作品が誕生します。だから、何でもクロスオーバーできると思っています。でも、本当にそうする必要があるのでしょうか?クロスオーバーしたいのでしょうか?クロスオーバーする価値があるのでしょうか?
問題は、アニメーションであれ実写であれ、理由があるということです。私はアニメーションが大好きなので、すべてを絵として想像します。だから、そういう形で存在しているんです。そして、実写化に向けて努力し、それを実際に描いて、どうなるかを見守る必要があるんです。どうなるかはわかりません。とても興味深いです。
「作ったわけではないけど、もちろんたくさん取り組んだ」と彼は言う。「あることをやろうとして、それで成功したとしても、その後誰かがそれを手に入れて、今度は違うものを作ろうとする時、それは良いことなのか? 悪いことなのか? たとえば、『パワパフ ガールズ』からアニメが作られたことがある。そしてそれは普通のアニメのようで、『ああ、そうだ、アメリカ版にあったと思っていた魅力はかなり失われたな』という感じだった。でも、それはまた違った意味で良かった。だから、それが問題なんだ。いつもこうなるんだ。『誰がやるんだ? 誠実なものになるのか? 『パワパフ ガールズを知っている人たちがいるから、やってみよう』という以外に目的はあるのか?』ってね。」
バナーアートは Jim Cooke によるものです。