2019年のサンディエゴ・コミコンでナタリー・ポートマンが初めてミョルニルを手にした瞬間から、世界中の観客は彼女がマイティ・ソーとして登場する瞬間を心待ちにしていました。そして今週初め、『マイティ・ソー:ラブ&サンダー』の初予告編が公開され、その瞬間は私たちが待ち望んでいた全て、そしてそれ以上のものでした。この「それ以上」こそが、この物語の鍵なのです。
ポートマン演じるジェーン・フォスターがマイティ・ソーとなるマーベル・コミックのファンなら、物語がもっと複雑であることを知っていました。そして今、コレクターズサイトに掲載された奇妙な記述が、映画とコミックに同じ繋がりがあることを強く示唆しています。
注:もし事実なら、以下の内容は『マイティ・ソー:ラブ&サンダー』のネタバレになりますが、数年にわたる『マイティ・ソー』シリーズの重要な要素なので、公開しておきます。ご注意ください。


そこで今週初め、コレクターズアイテムを扱うイーグルモスが、『マイティ・ソー:ラブ&サンダー』に登場するマイティ・ソーのヘルメットのレプリカ(上の写真)を公開しました。Slashfilmによると、ヘルメットには以下の説明が添えられていたそうです。(その後、説明文は少し修正されていますが、それについては後ほど改めてお伝えします。)
癌を患い、天体物理学者でありソーの元恋人でもあるジェーン・フォスターは、ニュー・アスガルドを訪れ、そこで人生が永遠に変わった。雷神のハンマー、ミョルニルの破片が、彼女をマイティ・ソーへと変貌させ、内外の脅威と戦うソーの超能力を授けたのだ。自らミョルニルを振るう彼女は、神のような守護者となり、新たな英雄の誕生を予感させる。
ソー、ヴァルキリー、そしてガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの助力を得て、マイティ・ソーは強大なゴッド・ブッチャー、ゴアに立ち向かう。ゴア自身も神の力を持ち、宇宙のあらゆる神々を滅ぼそうと躍起になっていた。人間の姿では癌と闘い、神の姿ではゴアと闘いながら、ジェーン・フォスターは愛と激動に満ちた壮大な戦いに巻き込まれる!
さて、そこにはたくさんのことが書かれています。そして、その意味合いについて深く掘り下げる前に、まずは事実関係を確認しましょう。実は、この説明はイーグルモスのサイトに掲載されていたと報じられていますが、ある時点で大幅に編集されました。公開時点では、2番目の段落全体が削除され、1番目の段落は以下のようにのみ記載されています。
ニューアスガルドでミョルニルの破片を訪れたジェーン・フォスターは、謎の力でマイティ・ソーへと変身し、人生が永遠に変わる。ミョルニルとソー自身の力を手にしたジェーンは、神のような守護者としての新たな人生を受け入れる。
以上です。病気のことも、ストーリー全体への影響についても触れられておらず、非常にシンプルです。では、何が、そしてなぜ起こったのでしょうか?io9はディズニーに問い合わせましたが、ディズニーはコメントを拒否し、イーグルモス氏にも説明を求めましたが、記事執筆時点では返答がありません。
これらは事実です。では、早速見ていきましょう。当初の説明を読むと、『マイティ・ソー:ラブ・アンド・サンダー』はコミックのストーリーラインに沿って展開される可能性が高いようです。ジェーンは癌を患っており、マイティ・ソーになったことで癌が抑えられるというストーリーです。マイティ・ソーを襲うのはソー・オーディンソンではなくゴアだという設定は、映画のストーリーの一部のように思えますが、コミック全体のストーリーにはゴアも多少関わっています。
さて、一体何が起こったのでしょうか?推測することしかできませんが、イーグルモス社はディズニーが公開したかった以上の情報を持っていて、それを知ったディズニーは削除を要求した可能性が高いでしょう。イーグルモス社が映画のストーリーではなくコミックに基づいていた可能性はありますか?確かにそうですが、ゴアとガーディアンズに関する2番目の段落を見ると、ディズニーが映画に基づいた詳細を持っていたように見えます。ヘルメットのデザインに関しては確かにそうでした。
これらすべてを踏まえると、『マイティ・ソー:ラブ・アンド・サンダー』は、病に倒れたジェーン・フォスターがマイティ・ソーとなり、ゴッド・ブッチャーのゴアが彼女を襲撃し、オーディンソンとガーディアンズが助けに駆けつけ、そして最終的には…癌の治療法は存在しない、というストーリーになるだろうと私たちは考えています。マーベル・ユニバースでさえも。
え?『マイティ・ソー:ラブ&サンダー』は、バカバカしいアクションシーンと笑いが満載だと思ってた?どうやらそうじゃないみたい。映画は7月8日公開。
io9のニュースをもっと知りたいですか?マーベルとスター・ウォーズの最新作の公開予定、DCユニバースの映画とテレビの今後の予定、そして『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』と『ロード・オブ・ザ・リング:ザ・リング・オブ・パワー』について知っておくべきことすべてをチェックしましょう。