『ヘルレイザー』の今後の展開、『ワンダーウーマン 1984』などの最新情報

『ヘルレイザー』の今後の展開、『ワンダーウーマン 1984』などの最新情報

Netflixが新たなSFスリラー映画の権利を獲得しました。スタジオジブリの新作3DCG映画『アーヤと魔女』を初公開。HBOは『フォークロア』の続編制作を熱望。さらに、『ルシファー』の今後の展開、そしてNetflixがメリッサ・マッカーシーとベン・ファルコーネを起用した新たなスピリチュアルコメディシリーズを制作。ネタバレ厳禁!

密航者

Deadlineによると、Netflixはアナ・ケンドリック、トニ・コレット、ダニエル・デイ・キム、シャミア・アンダーソン主演のSFスリラー映画『Stowaway』の「ほぼ全世界配信権」を取得したという。ジョー・ペンナ監督(『アークティック』)による本作は、火星探査ミッションで「意図せぬ密航者(アンダーソン)」が「宇宙船の生命維持システムに深刻な損傷を与えてしまう」というストーリー。資源枯渇と悲惨な結末を前に、医学研究者(ケンドリック)は、司令官(コレット)と船の生物学者(キム)の臨床的論理に唯一異を唱える存在として浮上する。


ヘルレイザー

THRは、クライブ・バーカーが『ヘルレイザー』シリーズの権利を取り戻すことに成功したと報じている。

https://gizmodo.com/clive-barker-is-on-board-for-hbo-and-david-gordon-green-1845536443


ミッション:インポッシブル7

『ミッション:インポッシブル7』の新たなセット映像で、トム・クルーズとヘイリー・アトウェルがフォルク​​スワーゲンをハイジャックする。

トムとヘイリー・アトウェルがイタリア・ローマで撮影された『ミッション:インポッシブル7』のセットに集合🇮🇹 (2020年11月28日) ✨ pic.twitter.com/mwo42U1eoe

— тom crυιѕe,͓acĸ yeaн (@TomCruiseFY) 2020年11月29日


ワンダーウーマン 1984

パティ・ジェンキンスは、今年のクリスマスにHBO Maxで初公開される『ワンダーウーマン 1984』の入手可能なスペックを持っています。

#WW84 がHBO Maxで4K Ultra HD、HDR 10、ドルビービジョン、そしてドルビーアトモスで視聴できる初の映画になることをお知らせできて嬉しいです!待ちきれません!12月25日劇場公開、そしてアメリカでは@hbomaxで独占配信されます。ぜひ最大かつ最高画質のスクリーンでご覧ください! pic.twitter.com/wNREvcTUjB

— パティ・ジェンキンス(@PattyJenks)2020年12月1日


アーウィッグと魔女

スタジオジブリが『アーウィッグと魔女』の初予告編を公開した。

宮崎吾朗監督によるスタジオジブリの新作映画『アーウィッグと魔女』の初予告編。https://t.co/KDUFbyclIIhttps://t.co/fV9Rzn7lcq

— キャツカ(@catsuka)2020年12月1日


変異体

「バアル」というコードネームのエイリアンを監房から解放し、意図せずして家族全員を惨殺した20年後、ある男が、ヴァリアントの最新予告編で、地球に縛られたその子孫と戦うことで自らの罪を償おうとする。

https://www.youtube.com/watch?v=LXWB3o42jhU


ヘックス

12月15日にVODで配信される映画「The Hex」の予告編では、呪術師が亡き母親にかけた呪いを解くために、英国人女性が南アフリカに向かう。


神のお気に入りのバカ

Deadlineによると、メリッサ・マッカーシーとベン・ファルコーネがNetflixで配信予定のTVシリーズ「God's Favorite Idiot」に主演とプロデューサーを務めるとのこと。「中堅テクニカルサポート社員のクラーク・トンプソン(ファルコーネ)は、同僚のアミリー・ラック(マッカーシー)と恋に落ちると同時に、知らず知らずのうちに神の使者となる。ローラースケート、火の湖、そして迫りくる終末も描かれる」。ふむ!


民間伝承

Varietyによると、HBOはホラーアンソロジーシリーズ『フォークロア』の第2シーズンを発注したという。


ルシファー

Spoiler TVによると、ルシファーの第6シーズンおよび最終シーズンの初回エピソードのタイトルは「Nothing Ever Changes Around Here」だという。


ワイルド・スピード/スパイ・レーサーズ

ついに、Netflix がアニメシリーズ『ワイルド・スピード』シーズン 3 の予告編を公開しました。


バナーアートは Jim Cooke によるものです。

Tagged: