SNES風の快適なクレードルでSwitchやSteamのゲーム機を置ける

SNES風の快適なクレードルでSwitchやSteamのゲーム機を置ける

GuliKitは、現代の携帯型ゲーム機ゲーマーに、レトロゲームの歴史を垣間見ながら、安心して快適に過ごせる方法を提供しています。同社の新しいドッキングステーションは、Nintendo Switch、Steam Deck、Asus ROG Allyなどをサポートするオールインワンキットで、すべてが昔のスーパーファミコン本体によく似たパッケージに収められています。

Gamescomで発表された新型ドッキングステーションについて、同社は詳細をほとんど明らかにしていないが、画像を見ると、旧型スーパーファミコンと同じグレーと紫のカラーリングで、天面にはスライドスイッチが付いている。スイッチが実際に何か機能を果たすのかどうかは不明だが、その奥にあるカートリッジスロットと思われる部分をスライドさせると、2つの通気口を備えたドッキングポートが現れる。

新しいドッキングステーション。Steam Deck、ROG Ally、Switch、Ayaneoのコンソールに対応。pic.twitter.com/wfpu7pH39b

— GuliKit (@GuliKitDesign) 2023 年 8 月 23 日

背面パネルには、USB-CポートとACアダプターポートに加え、LANポート、HDMIポート、そしてUSBポートが3つあります。Valve製のSteam Deckドッキングステーションには、USB-Cケーブルがベースに直接接続されているものの、それ以上の機能は搭載されていません。Steam DeckのUSB-C接続ポイントは本体上部にあります。Asus ROG Allyも同様です。

Switchに関しては、このデバイスはSwitchドックに直接差し込み、画面を覆うように収納するように設計されています。GuliKitはTwitter投稿で、ケーブルを専用の充電ポートに差し込むため、Switchをスーパーファミコンのようなクレードルに逆さまに置く必要があると述べています。GuliKitに連絡を取り、キットにケーブルが同梱されるかどうかを確認しました。新しい情報が入りましたら、この記事を更新します。

基本的に、このドックは、標準化された接続ポートを備えたあらゆる種類の携帯型ゲーム機(Razer Edgeなど)をサポートし、充電できるはずです。同社は、このドックがAyaneo GeekなどのAyaneoデバイスにも対応すると宣伝しています。

今週、AyaneoはAndroidベースの新デバイス「Ayaneo Pocket S」の発売を発表しました。このデバイスは、Qualcommの新しいSnapdragon Gシリーズプロセッサの一つ、具体的にはSnapdragon G3x Gen2を搭載しています。Switchと同様に、Pocket Sの充電ポートはデバイスの底面にあるため、クレードルに置いた状態で充電するには、デバイスを逆さまにする必要があります。

Ayaneo Pocket S は、Android ベースのゲーム用ハンドヘルド コンソールです。
Ayaneo Pocket SはAndroidベースの携帯型ゲーム機です。画像: Ayaneo

GuliKitは、スティックのドリフトを修復するJoy-Con修理キットなど、Switch周辺機器で過去に成功を収めてきました。同社のドリフト防止技術は、昨年発売されたKingKong Pro 2コントローラーにも搭載されており、任天堂の類似コントローラーよりも優れた性能を発揮することが確認されました。


Gizmodoのおすすめ家電製品をもっとご覧になりたいですか? 最高のスマートフォン、最高のノートパソコン、最高のカメラ、最高のテレビ、最高のプリンター、最高のタブレットのガイドをご覧ください。次なる目玉について知りたい方は、iPhone 15について私たちが知っているすべてをまとめたガイドをご覧ください。The Inventoryの友人たちが提供してくれた、今日の最高のお買い得情報はこちらをクリックしてご覧ください。

Tagged: