Bowers & Wilkinsのヘッドフォンは、まさに象徴的と言っても過言ではありません。クロームとレザーを組み合わせた、あの独特のデザインは、いつも私を惹きつけ、「これぞ高級ヘッドフォン」と囁きかけているようでした。ところが、どういうわけかBowers & Wilkinsは最近、その素晴らしいデザインを破棄し、カーボンファイバーとファブリックの意外な組み合わせに置き換えてしまいました。しかし、この新しいヘッドフォンは他に類を見ないほどユニークで、素晴らしい出来栄えです。
Bowers & Wilkins PXワイヤレスシリーズのカーボンファイバー製ヘッドバンドは目を引くものの、このヘッドフォンの最も印象的な点とは言えません。サウンドは実に素晴らしく、Bowers & Wilkins史上最高のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載しています。頭へのフィット感も抜群で、使うのが楽しくなります。
Bowers & Wilkins PX5とPX7
-
それは何ですか?
アクティブノイズキャンセリング機能搭載のおしゃれなワイヤレスヘッドホン
-
料金
300~400ドル
-
のように
素晴らしい音質、洗練された自動一時停止機能
-
好きじゃない
Bowers & Wilkinsの革とクロームの時代が懐かしい
Bowers & Wilkins の新しい PX シリーズには、400 ドルのオーバーイヤー型の PX7 と 300 ドルのオンイヤー型の PX5 が含まれます。(これらのヘッドバンド型のヘッドフォンに加えて、Bowers & Wilkins は、300 ドルのノイズキャンセリング機能付きネックバンド型の PI4 と 200 ドルの PI3 も発売しました。このレビューでは、PX ヘッドフォンに焦点を当てます。) 前述のように、PX シリーズは、すべてレザーとクローム仕上げの P5 および P7 ヘッドフォンの後継機種です。しかし、重量感を好む人のために、Bowers & Wilkins は、番号がなく単に PX である旧モデルのヘッドフォンを 400 ドルで引き続き販売しています。PX7 と PX5 を数週間使用しましたが、なぜ旧モデルを選ぶのか想像できません。数年前に PX ヘッドフォンをレビューした際に、私はそのヘッドフォンを心から気に入っていたことを考えると、これはかなりのことです。
新しいPX7とPX5は、私が今まで使ったヘッドホンの中で最高のものの一つです。特にPX7のオーバーイヤーデザインは、カーボンファイバー製のヘッドバンドのおかげで、心地よさと軽さが両立していて気に入っています。前モデルのP5と同様に、新しいオンイヤーのPX5も驚くほど快適で、頭を強く締め付けたり、落ちそうになったりすることがありません。今年初めに発売されたノイズキャンセリング機能搭載のBeats Solo Proに、まさに真正面から挑む存在と言えるでしょう。

どちらのヘッドホンにも、優れた自動一時停止機能が搭載されています。ヘッドホンを外したり、片方のイヤーカップを持ち上げたりすると、音声が一時停止し、再び装着すると再開します。これは高級ヘッドホンに搭載されている機能としては新しいものではありません。Jabra Elite 85hにも非常に似た機能が搭載されていますが、Bowers & Wilkinsのヘッドホンの方がより信頼性が高いと感じました。それ以外は、PXシリーズの操作部に特別な点はありません。Bowers & Wilkinsのこれまでのヘッドホンと同様に、右のイヤーカップには音量、再生/一時停止、電源の物理ボタンがあります。左のイヤーカップにはノイズキャンセリングの切り替えスイッチもあります。全体的な操作感は、新しいSennheiser Momentum Wirelessと似ており、問題ありません。
しかし、PX7とPX5の真の違いは、その音質にあります。それは素晴らしい。力強い低音、鮮明な中音、明るい高音。これらのヘッドホンは、まさにすべてが完璧であるように感じられます。その忠実度は驚異的で、これはおそらく、24ビットの高解像度オーディオ伝送を可能にするコーデックであるQualcommのaptX HD Bluetoothをサポートしていることによるものでしょう。新しいPXシリーズとPIシリーズは、aptX HDとaptX Low Latencyを組み合わせることで、映画鑑賞やゲームプレイ時の同期性を向上させるaptX Adaptiveを市場で初めてサポートしたヘッドホンでもあります。つまり、Bowers & Wilkinsは、他社がまだ採用していない技術を用いて、クラス最高のBluetooth体験を提供しているのです。

その効果は明らかです。PX7の音質が格段に良くなったおかげで、音楽を聴く頻度が以前より増えました。アラニス・モリセットの「You Oughta Know」は、Bowers & Wilkinsのドライバーを通して聴いた時よりもずっと良い曲でした。ダフト・パンクの「Get Lucky」のベースラインは極めて明瞭で、ナイル・ロジャースのギターリフに際立っています。一方、アリアナ・グランデの「thank u, next」は、全体的により生き生きとした音に聞こえます。これらの曲は、PXシリーズのヘッドホンを通して聴くと、まるでより良いバージョンになったかのようです。
Bowers & Wilkinsの新製品ラインナップに搭載されているアクティブノイズキャンセリングにも同様に感銘を受けました。同社のエンジニアがこの機能に力を入れたことは明らかで、旧PXヘッドホンのノイズキャンセリングと比べて劇的に向上しています。旧PXヘッドホンのノイズキャンセリングはひどい出来でしたが、新しいPXヘッドホンは、ソニーやBoseのヘッドホンで見慣れているような強力なノイズキャンセリング機能を提供しています。Bowers & Wilkinsのヘッドホンは、ノイズキャンセリングの分野ではこれらの市場リーダーにはまだ及ばないものの、かなり近いレベルに達しています。

PX7とPX5に関して私が最も心配しているのは、音質とは無関係です。これらのヘッドフォンが素晴らしい音質であることは、もうお分かりでしょう。ノイズキャンセリングは素晴らしいです。ただ、デザインが、以前のBowers & Wilkinsのレザーとクローム仕上げのヘッドフォンほど経年変化に耐えられるかどうかは疑問です。以前のP7ヘッドフォンは、個人的には使い込むほどに美しくなっていました。Bowers & Wilkinsがファブリックとカーボンファイバーを採用した今、同じように美しく経年変化していくかどうかは疑問です。それと、新しいPXヘッドフォンも以前のように折りたたみ式だったらよかったのですが、そもそも折りたたみ式ではありません。
不満はそれに加え、価格面でも不満があります。オンイヤー型のPX5は300ドル、オーバーイヤー型のPX7は400ドルと、どちらも高価なヘッドホンです。Bowers & Wilkinsはかつて、より低価格でより価値のある製品を提供していましたが、PX7はSennheiser Momentum Wirelessと同価格帯です。とはいえ、Bowers & Wilkinsの最高級ヘッドホンは、Momentumに匹敵するほどの音質だと断言できます。むしろ、低音のレスポンスはMomentumの方が好みかもしれません。

ということで、ちょっと私のクレイジーな願いを一つ。Bowers & Wilkinsに、この新しいヘッドホンを、以前のヘッドホンに似たバージョンにしてほしい。機能と音質はそのままに、ただ私のノスタルジーを満たしてほしい。だって、カーボンファイバーは未来的だし、レザーとクロームはいつだってクラシックだから。
README
素晴らしい音ですね。
ノイズキャンセリングは素晴らしいです。
デザインが魅力的です。
彼らが前の世代のように優雅に年を重ねられないのではないかと心配しています。