ユニバーサルのワンピース・ミート・アンド・グリートは、実はファンフェストナイトの最高の部分

ユニバーサルのワンピース・ミート・アンド・グリートは、実はファンフェストナイトの最高の部分

『ワンピース』の主人公モンキー・D・ルフィと麦わらの一味が、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドに期間限定で登場します。テーマパークの入り口付近に長蛇の列ができていることからもわかるように、ユニバーサル・ファン・フェスト・ナイトのチケットは、ワンピースそのものと同じくらい人気になるかもしれません。

長年にわたり『ワンピース』をライブエンターテイメントやキャラクターミーティングの一環として取り上げてきたユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボレーションにより、麦わらの一味のキャラクターたちが、夜間有料イベントの一環として期間限定でアメリカに登場します。ユニバーサル・ファン・フェスト・ナイトは、ハリウッド版ハロウィン・ホラー・ナイトのようなテーマパークを目指したものですが、春に開催され、そして…今回は海賊だけでなく、『スタートレック』ダンジョンズ&ドラゴンズ』、 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』など、人気ファンダムがテーマパークを席巻するため、今回は少し怖くない内容となっています。

io9 はユニバーサル ファン フェスト ナイトのオープニング ウィークエンドに出席することができましたが、間違いなく最も人気のあるコンテンツはすべて、アーティストの尾田栄一郎氏のヒット漫画やアニメに関連したものでした。

ワンピースのキャラクターに会える場所はどこですか?

グランド・パイレーツ・ギャザリングは、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドのプロダクション・プラザを通り過ぎたすぐのメインエントランスの通路、そしてドリームワークス・シアター(「呪術廻戦」の上映アトラクション体験を実施中)の間のエリアで開催されます。ここでは楽しいミート&グリートが行われていますが、下層階の他の体験への道は渋滞してしまいます。ヒル・バレーへタイムトラベルするためには、命がけの戦いを強いられることになります。

ワンピースファンは、モンキー・D・ルフィ、サンジ、ナミ、ゾロ、ウソップに会うために一晩中集まりました。予想を上回る需要だったと言わざるを得ません。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのウォーターワールド・アリーナで行われる夏の恒例イベントであるワンピースのステージショーをユニバーサル・クリエイティブが実現できなかったことを考えると、来年はぜひアメリカでも開催してほしいものです。ファンフェストナイトは、待望の実写版アニメシーズン2の放送開始と重なるかもしれません。

しかし、キャラクター同士のやり取りで一番の見どころは、写真撮影のために離れていない時です。サンジがルフィのステージエリアに近づき、観客に「ルフィ、ご飯の時間だ!」と叫ばせるシーンは、麦わらの一味に必要な友情のエネルギーをまさに捉えています。ゾロがどこかへ行ってしまうと、ナミが道案内をしながら「ニート!」と何度も叫びます。そして、ハグやからかい合いが何度も繰り広げられ、まるでアニメから飛び出してきたかのような彼らの振る舞いは圧巻でした。あらゆる年齢層のファンが、ユニバーサルが麦わらの一味に命を吹き込むために注ぎ込んだ素晴らしい仕事ぶりに畏敬の念を抱いていました。

ルフィヒーロー

© ギズモード io9

モンキー・D・ルフィ

© ギズモード io9

ルフィスタンド

© ギズモード io9

ルフィの鼻くそ

© ギズモード io9

ゾロ

© ギズモード io9

ゾロのプロフィール

© ギズモード io9

ナミ・ゾロ・バックス

© ギズモード io9

ワンピース ゾロ ナミ

© ギズモード io9

ナミウェーブ

© ギズモード io9

ナミキス

© ギズモード io9

ウソップ・ソロ

© ギズモード io9

ウソップがあなたを見ている

© ギズモード io9

サンジ ウソップ 仲間

© ギズモード io9

サンジ・ソロ

© ギズモード io9

サンジ・ウソップ

© ギズモード io9

サンジ ウソップ 3

© ギズモード io9

サンジ

© ギズモード io9

サンジとルフィのハグ

© ギズモード io9

ルフィジャンプ

© ギズモード io9

ルフィ ウソップ

© ギズモード io9

悪魔の実コンチャストレイ

© ギズモード io9

ナミ タンジェリンブリーズ 悪魔の実 コンカ

© ギズモード io9

ワンピースの食べ物と飲み物

サンジの料理や麦わらの一味をモチーフにしたスイーツを味わうためにプロダクションプラザのフードスタンドに並ぶ列は、この夜一番長かった。閉店間際まで夜食として何か買えなかった。でも、ありがたいことに一番欲しかったものを手に入れることができた。私が選んだのは「サンジのチキンアドボ」。テーマパークのフードとしてはしっかりとした味付けで、鶏肉もパサパサしておらず、早めに手に入れることができれば、エネルギー補給にぴったりの炭水化物系のサイドメニューも付いていた。ワンピースのメニュー以外を食べたいなら、それなりの余裕は必要だろう。

爽やかなノンアルコールの「ナミのタンジェリンブリーズ」もいただきました。これは、とても美味しいタルト風味のモクテルでした。そしてついに、一番楽しみにしていたデザート、「悪魔の実のコンチャ」を味わうことができました。ルフィにゴムゴムの力を与えた果物をモチーフにした、メキシコ風の甘いパンです。定番のソフトパンは軽くてふわふわで、フルーツフィリングがたっぷり入っています。可愛くて甘くて巨大なチョッパーカップケーキほど濃厚ではありませんでしたが、全体的には、ファンダムにとって初めてのアメリカ旅行としては十分な食事でした。ええ、ええ、サンジの料理として、もっとレベルの高いバラティエ監修の料理があればいいのに(次回は)と思いましたが、彼はここでもっと大勢の人のために料理を作っているので、今回はパスです。

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドで開催されるユニバーサル・ファン・フェスト・ナイトのアフターダーク・イベントの残りの日程は、5月2日~4日、9日~11日、15日~18日です。チケット情報はこちら。

io9のニュースをもっと知りたいですか?マーベル、スター・ウォーズ、スタートレックの最新リリース予定、DCユニバースの映画やテレビの今後の予定、ドクター・フーの今後について知っておくべきことすべてをチェックしましょう。

Tagged: