トミー・オリバーがハズブロのパワーレンジャーアクションフィギュアの次期シリーズを率いる

トミー・オリバーがハズブロのパワーレンジャーアクションフィギュアの次期シリーズを率いる

ハズブロの6インチスケールパワーレンジャーフィギュアシリーズで、マイティ・モーフィン・チームをついにコンプリートしたいと待ち望んでいた皆さん、ついにお待たせしました!ついにトミー・オリバーのオリジナルバージョンが登場!しかも、仲間(と敵)も登場します。

開催中のハズブロ・パルスコン・ライブストリームイベントで発表されたばかりのパワーレンジャー・ライトニング・コレクションの次期ラインナップを、io9が独占先行公開します。今年後半に発売予定の次の3体は、前述のMMPRグリーンレンジャー、ダイノサンダーのレッドレンジャー、そして同じくマイティ・モーフィンのZパティ・パトローラーです。

https://[削除されたリンク]/trini-is-joining-hasbros-morphinominal-range-of-power-r-1840830645

クリックしてスライドショーを開く

ライトニングコレクションではこれまで、MMPRホワイトレンジャー、ブームスタジオのパワーレンジャーコミックに登場するロード・ドラコンとして知られる邪悪な別世界のトミー・オリバー、そしてダイノサンダーに登場するMMPRグリーンの「ファイティングスピリット」バージョンなど、複数のバージョンのトミーがリリースされてきましたが、グリーンレンジャーのオリジナルバージョンが正式にリリースされるのは今回が初めてです。交換用手首、マスクなし(ヘッドバンド付き!)の頭部、そして特別な武器FXパーツに加え、トミーにはリタ・レパルサの呪いにかかっていた頃に振るっていた闇の剣と、伝説のドラゴンダガーが付属します。

クリックしてスライドショーを開く

マイティ・モーフィンのトミーに加え、番組第2シーズンからアップデートされたパティのデザインも登場します。Zパティは、ロード・ゼッド(ライトニング・コレクションではシングルカードとして、またアニバーサリー・スペシャル2パックとして登場)がリタ・レパルサを追放した後にドラフトされた新しいモデルです。Zパティのフィギュアには、交換用ハンドパーツに加え、2種類のFXパーツ(炎の拳攻撃パーツと、レンジャーの一人に破壊される不運なモブを表現できる取り外し可能な胸パーツ)が付属します。かわいそうに。

クリックしてスライドショーを開く

最後を飾るのは、ダイノサンダーのレッドダイノレンジャー、コナー・マックナイトです。トミーや他のレンジャーと同様に、ポーズを変えるための手首パーツとマスクなしの頭部パーツに加え、武器のエフェクトパーツと、ダイノサンダーの武器3種(Z-レックスブラスター、サンダーマックスセイバー、ティラノスタッフ)が付属します。

https://gizmodo.com/celebrate-power-rangers-ultimate-power-couple-with-this-1841611356

これら3体のフィギュアは12月1日から店頭に並び、価格はそれぞれ23ドルです。早く手に入れたい方は、Entertainment EarthとWalmartで予約受付中です。


さらに詳しい情報を知りたい場合は、Instagram @io9dotcom をフォローしてください。

Tagged: