ダンジョンズ&ドラゴンズがストレンジャー・シングス後の世界でヴェクナをどうデザインしたか

ダンジョンズ&ドラゴンズがストレンジャー・シングス後の世界でヴェクナをどうデザインしたか

近年、ダンジョンズ&ドラゴンズが世界的なポップカルチャーの勢力へと変貌を遂げるのに役立った出来事は数多くある。パ​​ンデミックによってリモートでのソーシャルプレイの必要性が高まったこと、実際のプレイ自体がエンターテイメントブームとなったこと、そして『バルダーズ・ゲート3』などだ。しかし、『ストレンジャー・シングス』がダンジョンズ&ドラゴンズに与えた、特にその伝承の一部である『ヴェクナ』に匹敵するものはほとんどないだろう。

『ストレンジャー・シングス』シーズン4で主要な敵役として登場し、シリーズ最終シーズンとなるシーズン5に向けて再び重要なキャラクターとなったヴェクナは、今や数十万人、いや数百万人――おそらく人生で一度もTRPGをプレイしたことがない人たちでさえ――に知られているD&Dのキャラクターです。ヴェクナにはファンコのぬいぐるみがあります(D&Dにもファンコのぬいぐるみがあるというのは付け加えておくべきでしょうが、それは今やあらゆるものにファンコのぬいぐるみがあるからです)。Targetで買えるTシャツにも描かれていますし、ウエストエンドの舞台にも登場しています。

しかし、それはヴェクナの姿の一つに過ぎない。D&Dの歴史の一部であり、今や大型新作アドベンチャー『Eve of Ruin』で50周年記念の先鋒を担うヴェクナは、『ストレンジャー・シングス』が彼を盛り上げるまでは、実際にはほとんど重要な役割を担ってこなかった。「ヴェクナが初めて言及されたのは1976年、ブライアン・ブルームが書いた短い記事で、アーティファクトとしてヴェクナの手と目について言及されています。そして、ヴェクナ自身についてはたった1行しか書かれていません」と、シニアD&Dデザイナーのアマンダ・ハモンは最近、『Eve of Ruin』間近に迫った発売記念イベントで記者団に語った。「そこには、彼は強大な力を持つリッチで、その手と目を身につけた者にしか影響を与えられないと書かれています。そして、ヴェクナに関するそれ以上の情報はありませんでした。ゲイリー・ガイギャックスが『ブライアンが何を言っているのか、私には全く分かりません』と言ったのは有名な話です」彼はヴェクナについて何も知らなかった。だが、そこから伝説が生まれたのだ。」

画像: アダム・スピザック/ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
画像: アダム・スピザック/ウィザーズ・オブ・ザ・コースト

ヴェクナは、あの短い言及以来、もちろん力をつけ、グレイホーク設定では神となりましたが、『ストレンジャー・シングス』で勢力を拡大するまでは、他のD&Dの悪役のように悪名を馳せることはありませんでした。ウィザーズはこの状況を最大限に活用し、シーズン4の公開直前に「ヴェクナ資料」を公開しました。この資料では、ヴェクナに関する新たな伝承と最新デザイン、アーチリッチとの主要遭遇のための新ルールなどが盛り込まれています。しかし今、ヴェクナがD&Dのアニバーサリーイベントの中心で脚光を浴びている今、興味深い疑問が浮かび上がります。ヴェクナを知っている人のほとんどは、『ストレンジャー・シングス』でのヴェクナの姿を知っているはずです。では、D&Dはどのようにしてヴェクナを再び独自の存在として位置づけるのでしょうか?

「(『ストレンジャー・シングス』における)ヴェクナの解釈を見直し、『よし、この作品のユニークさ、そしてヴェクナの恐ろしさを本当に讃えよう』と決意したことは、『イヴ・オブ・ルイン』の制作チームにとって大きなチャンスだった」と、D&Dのグラフィックデザイナー、トリスタン・ファルコーネは語る。D&D版ヴェクナを際立たせる答えは、彼の骸骨のような性質を強調する黄金の鎧の格子だったことが判明した。

「彼は骸骨のような生き物です。鎧を着ておらず、ダンジョンで誰なのかも知らずに彼を見たら、『大したことはないな』と思うでしょう。でも、彼を取り巻くもの、そして彼にまつわる伝承を見れば、本当に恐ろしい顔をしているんです」とファルコーネは続けた。「この時点でヴェクナを(彼という)存在たらしめているもの、つまり、はっきり言って、ただただ恐ろしい存在に仕立て上げたのは、本当に楽しかったです」

「私がヴェクナと出会ったのは3.5の頃でした。DMがちょっとしたヒントを落としてくれたんです。かなり前の話ですが、それほど昔の話ではないんです」と彼らは付け加えました。「私が本当に好きなことの一つは、D&Dの多くの要素が実際に起こっているということです。テーブルにいる架空のプレイヤーを直接見ているわけではなく、想像の中で起こっているような感じです。」D&Dで新たに想像されたヴェクナの姿は、以下の「Eve of Ruin」の新トレーラーで見ることができます。なんと、なんと声を担当しているのは、Baldur's Gate 3の吸血鬼のローグ、アスタリオンの声優として有名なニール・ニューボンです。

『破滅のイヴ』のクライマックスでプレイヤーがヴェクナと遭遇する場面は、『ヴェクナ・ファイル』で定められたルールと似ていますが、20レベル冒険のエンディングで登場する悪役というステータスを与えるために、いくつかの調整が加えられています。「これはACR26スタックのブロックです。かなり分厚いブロックです」とハモンは説明します。「現在のルールに合わせて現代風にアレンジされた、少し異なる点もありますが、大部分は『ヴェクナ・ファイル』とほぼ同じです。もちろん、本書の最後には大きな決戦が待っているので、あのブロックは間違いなく重要です。しかし、あの遭遇ははるかに壮大で、時折テレポートして反撃し、何が起こるか見ているだけのものではありません。キャラクターたちが、この全てがどこで起こっているのか、そして[ヴェクナと戦う前に]どこへ向かわなければならないのかを解明した後も、長い旅路が待っているのです。」

結局のところ、ストレンジャー・シングスのファンはシーズン5で彼がどんな展開を迎えるのかを心待ちにしているが、『イヴ・オブ・ルイン』は、ダンジョンズ&ドラゴンズがついにヴェクナを、その文化的名声にふさわしい悪役の座に押し上げたような作品になるはずだ。「彼がそこからどのように変化していくのか、そして、常に存在し、あらゆるものに宿り、究極的には邪悪なリッチとしてのヴェクナという概念、つまり彼がポップカルチャーの中でどのように位置づけられてきたのかを見るのは、実に興味深いものでした」とハモンは締めくくった。「彼が悪役として結実していく物語を通して、皆さんが楽しくプレイできるようになることを願っています」

『Vecna: Eve of Ruin』は 5 月 21 日火曜日にリリースされ、本日より予約注文が可能です。予約注文には、ワンショットの『Nest of the Eldritch Eye』への即時デジタル アクセス、5 月 7 日の D&D Beyond での『Eve of Ruin』への早期アクセスなどが含まれます。


io9のニュースをもっと知りたいですか?マーベル、スター・ウォーズ、スタートレックの最新リリース予定、DCユニバースの映画やテレビの今後の予定、ドクター・フーの今後について知っておくべきことすべてをチェックしましょう。

Tagged: