Googleのスマートディスプレイが大幅な(そして無料の)アップグレードを実施

Googleのスマートディスプレイが大幅な(そして無料の)アップグレードを実施

AI搭載スマートホームデバイスの役割は、単純な質問に答えるだけのものから、家のさまざまな部分を制御するのに役立つガジェットへと急速に進化しています。しかし、GoogleはGoogleスマートディスプレイ向けのメジャーソフトウェアアップデートを通じて、Nest HubやLenovo Smart Displayなどのデバイスを真のスマートホームコマンドセンターへと進化させようとしています。

このアップデートの主な推進力は、スマート ディスプレイの機能を「Your Day」、「Home Control」、「Media」、「Communicate」、「Discover」の 5 つの主要カテゴリに分割する、まったく新しいソフトウェア エクスペリエンスと UI です。

GIF: Google
GIF: Google

「Your Day」セクションは、天気、今後のイベント、現在実行中のタイマーなど、様々な情報を簡単に確認できる中心的な場所として設計されています。従来のカレンダーアプリのように比較的静的な内容ではなく、「Your Day」セクションの内容は時間帯に応じて動的に変化し、最も重要なアクティビティを強調表示します。必要に応じて「Your Morning」「Your Afternoon」「Your Evening」のように表示されます。

次のセクションはホームコントロールです。これは、接続されているすべてのスマートホームデバイスを素早く管理するための中心的な場所です。ホームコントロールは、スマートディスプレイを使ってスマートホームガジェットを操作する方法に大きな変化をもたらします。以前は、スマートライトの調整などを行うには、音声コマンドでスマートディスプレイを起動し、それから手を伸ばして明るさを微調整する必要がありました。しかし、新しいホームコントロールタブでは、音声コマンドを使わずに、数回タップするだけでライトのオン/オフを切り替えたり、明るさを調整したりできます。

一方、メディアセクションでは、YouTube、YouTube TV、Netflix、Disney+(今後さらに追加予定)などの動画ストリーミングサービスへの対応が強化され、音楽を簡単に操作したり、家中で再生されている音楽を確認したり、スマートディスプレイをミニテレビとして使用したりできるようになりました。また、音楽を聴きたくない時は、メディアタブを使ってお気に入りのポッドキャストを聴くこともできます。

次に「コミュニケーション」タブがあります。これは、家族や同僚など、状況に応じて様々な方法で連絡を取り合うことを目的として設計されています。家族向けの「コミュニケーション」セクションでは、保存済みの電話番号リストに素早くアクセスしたり、家の中の別のスマートディスプレイやスマートスピーカーにメッセージをブロードキャストしたい場合に便利なボタンなどが用意されています。

写真: Google
写真: Google

仕事の場合は、「コミュニケーション」タブからGoogle Meet(Zoomは今年後半に提供予定)経由で会議を主催できます。最大5つのアカウントをサポートし(仕事用アカウントと個人用アカウントの両方を追加可能)、スマートディスプレイ上で直接会議をキャンセルできます。さらに、Nest Hub Maxをお持ちの方は、Googleがデバイス内蔵のカメラとトラッキング技術を使用して、ユーザーの顔が常に動画の中央に表示されるようにしてくれます。

最後に、「Discover」タブがあります。ここには、試してみるべき新しいレシピ、チェックするべき新しいアーティスト、役立つ可能性のあるスマート ディスプレイ機能 (または、Google の通訳モードのように単に知らない機能) をテストするためのプロンプトなどの提案が表示されます。

メインの UI の刷新以外にも、Google は、夜間に自動的にオンになるように設定できるネイティブのダークテーマ、眠りを助ける組み込みの環境音のセレクション、Pixel スマートフォンに搭載されているものと同様の日の出アラームなど、いくつかの便利な新機能も導入しています。日の出アラームは、アラームが鳴る 30 分前にスマート ディスプレイの画面の明るさを徐々に上げ、色を変更することで、よりゆっくりと目覚めるのに役立ちます。

写真: Google
写真: Google

家中にスクリーンやスマート ディスプレイを設置するというアイデアはまだ比較的新しい (そして、あまりテクノロジーに詳しくない人にとってはかなり奇妙に思えるかもしれない) が、今回のアップデートで、Google の製品管理ディレクターの Jack Krawczyk 氏は、スマート ディスプレイを成長の「第 2 段階」に導き、派手な写真立てやレシピ ガイドから、Google が何年も前に約束した本物のスマート ホーム コマンド センターのようなものに変貌させたいと考えている。

Google の新しいスマート ディスプレイ エクスペリエンスは、7 インチ以上の画面を持つすべてのスマート ディスプレイに本日より展開され、すべてのユーザーに提供されるまでには約 1 週間かかると予想されます (Google Meet の統合が完全に利用可能になるまでにはさらに 1 週​​間かかると予想されます)。

Tagged: