新たな最長円周率はこれまでの記録を12.8兆桁上回る

新たな最長円周率はこれまでの記録を12.8兆桁上回る

月曜日、スイスのデータサイエンティストのチームが、スーパーコンピューターが数学定数円周率を62兆8000億桁という新たな長さまで計算したと発表しました。これにより、円周率は従来の計算範囲の限界を約12兆8000億桁も超えることになります。それにしても、私は3.141592653という数字すら覚えていなかったとは驚きです。

スイスのグラウブウンデン応用科学大学の声明によれば、研究チームは週末にかけて、円の円周と直径の比を表す定数のこれまでで最も正確な合計値を達成したと発表した。

円周率は建設や宇宙飛行など、様々な分野で応用されていますが、オーストラリアのニューサウスウェールズ大学の数学者デイビッド・ハーベイ氏がガーディアン紙に語ったように、「現実世界の物理的な応用で15桁以上の小数点以下が必要になるとは想像できません」。他のコンピューター科学者は、39桁で十分だと主張しています。なぜなら、その数値によって観測可能な宇宙の円周を原子1個の直径ほどの精度で測ることができるからです。

1960 年代、円周率を示すボードの前に立つ男性。
1960年代、円周率を示したボードの前に立つ男性。写真:ポール・アルマシー/BIPs(ゲッティイメージズ)

では、なぜ62.79兆桁も増えたのでしょうか?応用科学大学で計算を統括したトーマス・ケラー氏は、発表の中で、この更新された定数は、同大学のデータ分析・可視化・シミュレーションセンターに設置されているスーパーコンピューターの技術デモンストレーションのようなものだと述べています。

これほど大きな数を計算するには、膨大なメモリと処理能力が必要です。円周率の最終的な計算結果を保存するには63テラバイトの容量が必要となり、コンピューターは計算に108日と9時間を要しました。これは、2019年にGoogleのクラウドが記録した速度のほぼ2倍です。計算の詳細については、プロジェクトのウェブサイトをご覧ください。

研究者たちは、ギネス世界記録が認定するまで、数字全体を公表するつもりはない(ギネスがこの種の調査のために専任のデータサイエンティストを雇っているかどうかは定かではない)。今のところは、チームが公開した最後の10桁だけで満足するしかない。円周率の数字は7817924264だ。

続き:円周率と量子力学の間には隠れたつながりがある

Tagged: