Nothingは最近好調を維持しています。4ヶ月以内に2つのスマートフォンをリリースし、その素晴らしいイヤホン「Ear (a) Buds」は先日、当社の「今月のベストガジェット」リストにランクインしました。Nothingの創設者であるCarl Pei氏が設立したCMFは、同社のサブブランドで、主に超低価格のイヤホンとスマートウォッチを扱っています。6月には、CMFはフラッグシップイヤホンと 、Buds Proの後継機であるBuds Pro 2をリリースしました。
充電ケースの鮮やかなオレンジ色、カスタマイズ可能なスマートダイヤル、そしてたった60ドルという価格を見て、すぐに手に入れたいと思いました。このイヤホンは、まるでTeenage Engineeringのスタジオから飛び出してきたかのようです。充電ケースのアナログダイヤルは、最近の多く の 製品に見られるレトロなデザインをさらに引き立てています。
CMF by Nothing Buds Pro 2
同じ価格帯で、Samsung と OnePlus からより優れた製品が提供されています。
2.5
長所
- 長いバッテリー寿命
- 文字盤は美的にユニークなタッチを加えます
- 最大2台のデバイスまでのマルチポイント接続
短所
- 蕾は安っぽく感じる
- ナビゲーションは直感的ではない
- ダイヤルは機能的にはあまり役に立たない
- ChatGPTの統合に不具合がある
- 音質とANCはどちらもせいぜい平均的
CMF Buds Pro 2 レビュー:デザイン
ダイヤルは素敵な追加機能です。
明るいオレンジが今年の色だと思います。ピーチファズ、ごめんなさい。Buds Pro 2の充電ケースのオレンジは、Rabbit R1やSamsung Galaxy Watch Ultraと同じくらい素晴らしいです。これらのイヤフォンには、ダークグレー、ライトグレー、ネイビーブルーのようなブルーもあります。ケースは控えめな46gのプラスチック製の箱で、見た目も手触りも高級感がありません。イヤフォンは安っぽく見えますが、ケースは安っぽくありません。よくできていて、可動部分はありません(ここではSamsungの最近のイヤフォンを批判しています)。充電ケースで唯一苦労したのは、ペアリングボタンを見つけることでした。ケースの中にうまくカモフラージュされていたため、探すのにしばらく時間がかかりました。
充電ケースの左上には鈍いグレーのダイヤルが飾られており、見た目のアクセントと見間違えてしまうほどです。これは移動可能でカスタマイズ可能なスマートダイヤルで、Nothing Xアプリで操作を割り当てることができ、イヤホンのほぼすべての操作を実行できます。
CMF Buds Pro 2 レビュー:操作性
つぼみの上のジェスチャーはあまりよく考えられていません。
充電ケースは手のひらに収まるほど小さく、重さを感じさせないほど軽量ですが、結局のところ、手が塞がる余分なアイテムです。私は通常、友人との長電話中やポッドキャストを聴きながら用事を済ませている最中に何か作業をしているので、充電ケースで片手を塞ぐ余裕はありません。ほとんどのレビューでこの点について不満を述べていますが、女性用ジーンズのポケットは、男性用ジーンズなら楽に持ち運べるアイテムをきちんと収納できるほど深くありません。ケースをポケットに滑り込ませると、大きく醜い膨らみができてしまいました。
充電ダイヤルは単なる装飾に感じます。ベッドでスマホでYouTubeを見ている時にしか役に立ちません。もしそういう使い方をする予定なら、イヤホンをコントロールする非常に効率的な方法になります。付属アプリ「Nothing X」で完全にカスタマイズ可能。音量調節は、シングル、ダブル、トリプル、長押し、長押し、回転で行えます。私はアプリでカスタマイズし、再生/一時停止、通話応答、低遅延モードのオン/オフ、音声アシスタントの有効化、音量調整など、ケース単体ですべての操作を実行できるようにしました。
残念ながら、イヤフォン本体の操作性はあまり良くありません。シングルタップジェスチャーが全くありません。付属アプリ「Nothing X」では、ダブルタップ、トリプルタップ、タップ&ホールド、ダブルタップ&ホールドから選択できます。私はシングルタップで一時停止/再生することに慣れすぎていて、何度もタップしてしまいましたが、結局反応がないことに気づきました。
音量コントロールがもっと良ければ、ダブルタップで再生できたのにと思います。音量調整はダブルタップして長押しするしかなく、かなり手間がかかります。タッチインターフェースの感度があまり良くないのも困りものです。上下にスライドして音量調整できた方がずっと良かったと思います。
CMF Buds Pro 2 レビュー:ChatGPT 統合
時々不具合が発生し、完全にハンズフリーではありません。
ChatGPT統合機能を備えた60ドルのイヤフォンは素晴らしいですが、もう少し機能が欲しいところです。まず、イヤフォンを接続したデバイスにChatGPTアプリをダウンロードし、次にNothing Xアプリを開いて音声アシスタントをChatGPTに設定します(デフォルトではスマートフォンのネイティブアシスタントに設定されています)。そして、音声アシスタントに割り当てた操作を実行します。私は右イヤフォンをダブルタップして長押しするように設定しましたが、うまくいきませんでした。そこで、左イヤフォンをダブルタップするように変更したところ、少しだけ改善されました。
最初の数回の試行では、レビュー期間中ずっとこのイヤホンと一緒に使っていたNothing Phone (2a) PlusのGoogleアシスタントが起動し続けました。アプリでChatGPTに設定されていることを何度も確認し、2つのデジタルアシスタントを切り替えて試してみましたが、効果はありませんでした。アプリとイヤホンを再起動して初めて、ダブルタップでChatGPTが起動するようになりました。
ChatGPTに、十戒とは何か、私を愛しているかどうかなど、たくさんの質問をしてみました。応答時間は適切で、アプリやウェブアプリで入力したときとほぼ同じでした。ただ、音声を遮ったり、イヤホンのインターフェースをタップしたりできないのが気に入りませんでした。イヤホンにLLMが直接統合されているというメリットが全くないのです。Breezy(私が選んだ音声)を遮る唯一の方法は、スマートフォンの画面をタップすることでした。他に選択肢があるとすれば、Breezyの応答を最後まで聞いてから、さらに質問をすることくらいです。
Breezyも何度か不具合が発生し、かなり頻繁に途切れてしまいました。完全に同期がずれてしまうこともあり、両耳で同じ応答がタイミングがずれて再生され、何も聞き取れませんでした。このイヤホンでChatGPTをたまに使う分には問題ないかもしれませんが、定期的に使用すると不安定さが目立ってくるでしょう。
CMF Buds Pro 2 レビュー:サウンドとANC
痛々しいほど平均的。
このイヤホンは11mmの低音ドライバーと高音用の6mmツイーターを搭載しています。周波数帯域は20~40kHzで、一般的なオーディオ機器の20~20kHzを上回っています。しかし、人間の可聴帯域は20~20kHzであるため、20kHzの高音域はマーケティング的なアピールに過ぎないことが多いでしょう。Nothing Xアプリは、標準のプリセットに加え、サウンドプロファイルをカスタマイズするオプションも提供しています。60ドルという価格にもかかわらず、非常にベーシックなオーディオ体験を提供してくれます。
Ooyyの「Black Spur」を聴いて、最初は低音が強調されすぎていて、明るさが足りないように感じました。また、ボーカルも強調が足りないように感じました。全体的にオーケストラの空間が狭く、各要素の区別がつかないことがよくありました。カスタムEQの設定をいじって、高音と中音(ボーカルが鳴る部分)を上げ、低音を下げてみました。この調整は効果があり、高音を上げることでサウンドに明るさが加わりました。しかし、予想通り、オーケストラに十分な空間が与えられませんでした。
Buds Pro 2のANCはあまり好きではありませんでした。エアコンの窓用エアコンの音は少し静かになりましたが、キーボードを打つ大きな音やカチカチという音はそのまま聞こえてきました。地下鉄の駅で試す機会はありませんでしたが、エアコンと空気清浄機をターボモードで使っても、ANCがそれほど弱くしか聞こえなかったことを考えると、轟音を立てる6番線では十分ではないでしょう。
CMF Buds Pro 2 レビュー:バッテリー
1週間以上は持ちます。
43時間というバッテリー駆動時間を完全にテストする機会はまだありませんが、これまでの使用状況を簡単に計算してみたところ、その謳い文句は誇張ではないことがわかりました。通話と音楽再生を交互に繰り返した約3日間、10時間の使用中に、充電ケースのバッテリー残量は30%減少しました。
イヤフォン単体で、音楽再生時は11時間、通話時は6時間の連続使用が可能です。ANCをオンにすると、それぞれ6.5時間と4.5時間に短縮されます。ワイヤレス充電には対応していませんが、急速充電に対応しています。10分の充電で7時間使用できます。
最大2台のデバイスに対応できるマルチポイント接続のおかげで、ノートパソコンとスマートフォンで同時にテストできました。セットアップは簡単で、途切れることもありませんでした。Buds Pro 2はIP55規格に準拠しているため、プールや水たまりに落ちた水滴の近くでは頼りにならないでしょう。モノラル再生には対応していませんが、装着検知機能が搭載されているため、耳から外すと再生が一時停止され、再び装着すると再生が再開されます。
CMF Buds Pro 2の評価
CMF Buds Pro 2の欠点が音質の凡庸さだけであれば、子供や音質をあまり気にせず予算が限られている人向けのエントリーレベルのイヤホンとしてお勧めできたでしょう。しかし、バッテリー駆動時間以外は、どの点においても優れているとは言えません。イヤホン本体のコントロールを操作するのは一苦労で、充電ケースのダイヤルも限られた状況でしか役に立ちません。ANC(アクティブノイズキャンセリング)は期待外れで、60ドルという価格は言い訳になりません。SamsungのGalaxy Buds FEは、 80ドル(レビュー時点での新品割引価格)で、はるかに優れたANCを提供しています。ChatGPTとの連携は本来であれば最大の目玉となるはずでしたが、不具合が多く、使い勝手が悪かったです。
優れた音像定位と豊かで開放的なサウンドをお求めなら、OnePlus Buds 3は70ドルで購入できる素晴らしい選択肢です。Galaxy Buds FEは、しっかりとしたフィット感とシンプルな操作性を最優先する方に特におすすめです。どちらのお手頃価格の選択肢も、優れたANC機能と長時間駆動のバッテリーを搭載しています。