Discordは様々な形態のデジタルチャットを基盤としており、ゲーマーの間で最もよく知られているかもしれませんが、グループチャットを様々な用途に活用できます。例えば、よりクールでカジュアルなSlackのように。長年Discordを使っている方でも、初めてアプリを起動したばかりの方でも、これらのヒントはDiscordを最大限に活用するのに役立ちます。
1) サーバーをフォルダにまとめる
Discordアプリを整理整頓すると、より幸せで充実した生活を送ることができると聞きます。このソフトウェアでは、参加しているすべてのサーバーをフォルダに整理できるようになりました。多くのサーバーに参加している場合、整理するのに非常に便利です。
フォルダを作成するには、サーバーを別のサーバーの上にドラッグ&ドロップするだけです。必要に応じて、ドラッグ&ドロップでサーバーを追加できます。フォルダには好きな名前を付けたり、グループとして既読マークを付けたり、色分けしたりして、複数のサーバーをより簡単に管理できます。
2) Discordをコンパクトに保つ

Discord のインターフェースは非常に混雑することがありますが、それに対処する方法はいくつかあります。左下の歯車アイコンから「ユーザー設定」に移動し、「外観」を選択して、スペースの一部をカットし、より昔ながらの IRC 風の外観になるコンパクト モードに切り替えます。
すぐ上の「テキストと画像」パネルに移動すると、画面上の邪魔なものをさらに減らすことができます。ここでの設定により、リンクのプレビューを無効にしたり、アニメーション GIF や絵文字反応をオフにしたり、画像のサムネイル プレビューを削除したりすることもできます。
3) ユーザーごとに音量を調整する
Discordの連絡先の中に、他の人よりも静かな人や、単に面白い人がいるかもしれません。そのような場合は、他の人とは別にその人の音量レベルを上げることができます。あるいは、声が大きすぎる人の音量を下げることもできます。
この機能を使用するには、デスクトップアプリまたはウェブアプリを使用する必要があります。インターフェース上の任意のユーザー名を右クリックすると、ユーザー音量スライダーが表示され、必要に応じて調整できます。ここにリストされているその他のオプションでは、ユーザーの音声をミュートしたり、直接メッセージを送信したり、ビデオフィードを非表示にしたりできます。
4) 音楽の好みを共有する

Discordの友達全員にSpotifyで何を聴いているか知らせたいですか?もちろんです。「ユーザー設定」(左下の歯車アイコン)をクリックし、「接続」をクリックして、リストからSpotifyアイコンを選択することで、音楽ストリーミングアカウントを接続できます。
再生中の曲は、希望に応じてプロフィールに表示されます。また、Spotifyプレミアム会員であれば、友達と一緒に聴くこともできます。メインのテキスト入力ボックスから、連絡先やチャンネルを招待して一緒に聴くこともできます。
5) Markdownを最大限に活用する
Discord は、熟練したプログラマーやインスタント メッセージングのベテランにはよく知られている Markdown をサポートしています。Discord では、基本的に、クイック スタイル コードを使用してテキストに書式を追加できるため、たとえば、テキストの行をアスタリスクで囲むと、すぐに太字になります。
DiscordにおけるMarkdownの詳しい情報については、こちらをご覧ください。Markdownを使えば、チャットの読みやすさを簡単に向上させることができます。入力したテキストに太字、斜体、取り消し線などの効果を追加できるだけでなく、引用ブロックやコードブロックの作成にも使用できます。
6) オーディオ設定を微調整する

Discordでボイスチャットをするには、自分の声がきちんと相手に届くことが不可欠です。アプリには、この点に関して十分なサポート機能が備わっています。「ユーザー設定」(左下の歯車アイコン)をクリックし、「音声とビデオ」を選択して、「詳細設定」を選択すると、Discordが音声をどのように処理しているかを確認できます。
音質調整はデフォルトで有効になっていますが、特に高品質のマイクをお持ちの場合や、独自のオーディオ調整ソフトウェアをお使いの場合は、調整を自由に行うことができます。「Let's Check マイクテスト」を使って、自分の話し声を録音してみてください。
7) ショートカットを覚える
適切なキーボード ショートカットを知っていれば、どのアプリでも操作がずっと簡単になり、操作がずっと速くなります。Discord でも同様です。チャンネルの切り替えからミュートまで、すべてを網羅した Windows 用と macOS 用の公式リストは、こちらでご覧いただけます。
私たちのお気に入りには、現在のサーバー上のすべてのものを既読にする Shift+Esc、非常に重要な GIF および絵文字ピッカーを表示する Ctrl+E (Windows) または Cmd+E (macOS)、すべてのショートカットを画面に表示する Ctrl+/ (Windows) または Cmd+/ (macOS) などがあります。
8) キーバインドを設定する

Discordではキーバインドと呼ばれる機能を使って、独自のキーボードショートカットを作成することもできます。このアプリを使い始めたばかりの方は、こうした時間節約に役立つショートカットの存在や、自分好みにカスタマイズできることに気づいていないかもしれません。
アプリ インターフェースの左下隅にあるユーザー名の近くにある歯車アイコンをクリックし、[キーバインド] を選択してショートカットを設定します。ミュート、プッシュ ツー トーク、ストリーマー モード、オーバーレイの表示または非表示など、さまざまな機能にキーストロークを割り当てることができます。
9) 画面を共有する
Zoomが使えない場合に知っておくと便利な方法:非公開のビデオ通話中は、サムネイルの下にある「画面共有」ボタン(モニターの中に矢印が表示されているボタン)をクリックして画面を共有できます。デスクトップ全体または特定のプログラムウィンドウを共有できます。
または、ボイスチャンネル内で自分の名前の横にある「ライブ配信」ボタン(画面共有ボタンと似ています)をクリックすると、デスクトップ全体または特定のアプリケーションでストリーミングを開始できます。音声共有などの一部の追加機能はWindowsアプリ限定です。
10) 通知は控えめに
通知が溢れる昨今、Discord では、通知を受け取る内容をある程度制御できる非常に便利な機能を提供しています。これは、携帯電話やコンピューターで Discord アプリの通知をミュートしてそこにサインインすることにまで及びます。
Discord がモバイル アラートを再びオンにする前に、コンピューター上で非アクティブになるまで待機する時間の長さを変更できます。デスクトップで、設定ペイン (左下の歯車アイコン) に移動し、[通知]、[プッシュ通知 AFK タイムアウト] の順に選択します。