午後からずっと吐き気がしています。Twitterをスクロールしていたら、iPhone 11 ProとPro Maxのトリプルカメラの恐ろしい映像が初めて目に飛び込んできたんです。
[編集者注:トライポフォビア(集合体恐怖症)は、人を怖がらせる理由があります。小さな穴がいくつも集まっているのが怖いという方は、代わりに誰かが落ちてしまった大きなアートの穴に関するブログ記事をお読みください。]
見えますか?
iPhone 11 Pro:Appleの超高級トリプルカメラ搭載スマートフォンの新機能 #AppleEvent https://t.co/M9mHPsEYUC pic.twitter.com/HGfr6ITBXQ
— ギズモード (@Gizmodo) 2019年9月10日
あの三つの黒い円。一体誰がこんなのを許容するんだ?Appleが三つのレンズを欲しがったのは分かるが、あまりにも近くに配置することで、まるでトライポフォビアのような恐怖感を抱かせる、非常に不安なイメージを作り出している。
トライポフォビアってご存知ですか?特定の種類のフジツボやサンゴのように、たくさんの穴が密集しているのを見ると、トライポフォビアを感じます。
ああ、蓮の種も。

ああ、今感じてるでしょ。これと大差ないでしょ?

これら 3 つの円を一緒に見ると、私の脳は次のようなことを記憶します。
https://twitter.com/embed/status/1171528710224150528
あるいはこれ:
https://twitter.com/embed/status/1171490143942758401
この設計上の欠陥に気づいたのは私だけではありません。
3レンズのiPhoneのせいでトライポフォビアになってる pic.twitter.com/pgv0HvSPV9
— タニヤ・チェン(仕事するには熱すぎる)(@tanyachen)2019年9月10日
https://twitter.com/embed/status/1171372600062332928
こんにちは、Appleさん。あなたの控えめに言っても醜いiPhone 11sのせいで、私のトライポフォビアが刺激されてしまいました。#AppleEvent pic.twitter.com/VIgCX45aVi
— シンシアリー、アイビー・マリー💫 (@sincerelyivy) 2019年9月10日
1,000ドルもするスマホにレンズの塊なんて付けられない。そんなものは悪夢の中に、ベビーブーマー世代に向知性薬を売りつけようとするクリックベイトの恐怖リンクと一緒にあるべき姿だ。
Appleが新しいiPhoneに無駄金を使わせてくれないのは嬉しいけれど、街でこんなのを一目見ただけでめまいがするんじゃないかと不安になっている。初めてバーに入って、iPhone 11 Maxを何台も掲げている人たちの列を見たら――それぞれのiPhoneにビーズのような穴がいくつも開いていて、私の魂を覗き込んでいるような――きっと気絶するだろう。
今すぐ横にならなきゃ。