AMDを搭載した初のゲーミングノートPCは、超高速、超低価格、そして超ホット

AMDを搭載した初のゲーミングノートPCは、超高速、超低価格、そして超ホット

レーシングカーや宇宙船のような見た目のゲーミングノートPCが蔓延する現代において、Asus ROG Zephrus G14はそうしたステレオタイプな外観を一新しています。最も華やかなライトは、オプションで用意された天板のLEDマトリックスディスプレイから発せられます(私たちのモデルには付属していませんでした)。RGBAで彩られた重厚な黒いレンガのような筐体からは大きく脱却したこのノートPCは、ゴシックでオールブラックを愛する私の心を魅了します。しかし、Zephyrus G14は見た目も魅力的で、いくつかのワークロードではIntelのモバイル向けCore i9-9980HKに勝る性能を誇りますが、一つ深刻な問題を抱えています。それは、非常に熱くなることです。

Asus ROG Zephyrus G14は、AMDの最新モバイルゲーミングプロセッサを搭載した初のノートパソコンです。これまでIntelは同分野で競合相手にされていなかったため、これは大きなメリットです。AMDは2018年からRyzenベースのモバイルプロセッサを提供してきましたが、ノートパソコン、特にゲーミングノートパソコンでは一般的ではありませんでした。しかし今、Asusのような大手ノートパソコンメーカーが初めてゲーミングノートパソコンにRyzenプロセッサを搭載しており、Intelにとって強力なライバルとなるでしょう。ただし、ノートパソコンメーカーがAsusよりも熱対策をしっかり行えばの話ですが。この点については後ほど詳しく説明します。

Zephyrus G14は、AMD Ryzen 9 4900HS、NVIDIA RTX 2060 Max Q、16GB DDR4-3200 RAM、1TB SSD NVMe PCIe 3.0を搭載し、標準構成で1,450ドルで販売されています。これは最上位モデルですが、Ryzen 7 4800HSとGTX 1660 Ti以下のスペックにすることで、価格を抑えることができます。価格は具体的な構成によって異なります。

通常、Ryzen 9 4900HS は Intel の Core i9-9980HK と競合することになっていますが、手元にはその CPU を搭載した同一仕様のラップトップはありませんが、モバイル Core i9-9980HK を搭載した Intel NUC 9 Extreme キットは持っています。

Asus ROG Zephyrus G14

  • それは何ですか?

    AMDモバイルプロセッサを搭載したASUSの最新ROG ZephyrusゲーミングノートPC

  • 価格

    1,450ドル

  • のように

    デザイン、価値、1080p高画質での優れたゲームパフォーマンス

  • 好きじゃない

    CPUとラップトップの表面が熱くなりすぎる

いつものように、シングルコア分野ではIntelが優位に立っていますが、レンダリング速度、トランスコード速度、Civilization VIなどのマルチコアパフォーマンスに依存するベンチマークでは、Ryzen 9 4900HSに依然として負けています。Blenderで3D画像をレンダリングするのにCore i9-9980HKでは8分8秒かかりましたが、Ryzen 9 4900HSではわずか7分25秒でした。4Kビデオを30fpsで1080pにトランスコードするには、それぞれ8分5秒と6分53秒かかり、Civilization VIのターンあたりのAI速度は、それぞれ8.8ミリ秒と7.1ミリ秒でした。Geekbench 4のマルチコアベンチマークでも、AMDのRyzen 9 4900HSがCore i9-9980HKのテストで30468対29860で上回りました。

グラフィックカードに関しては、IntelのNUC 9 Extreme KitはRTX 2070を搭載しているのに対し、Zephrus G14はRTX 2060 Max-Qを搭載しているため、このAsusノートPCのゲーム内ベンチマークのフレーム数が低いのは当然のことです。しかし、ゲームによっては、1080pでウルトラ(または最高)グラフィック設定で少なくとも65fps以上は得られます。Zephrus G14は、Far Cry 5で81fps、Total War: Warhammer IIで66fps、Shadow of the Tomb Raiderで69fps、Metro Exodus(レイトレーシングオフ)で41fpsを記録しました。グラフィック設定を「高」に下げると、画質とパフォーマンスのバランスが非常に良くなります。

しかし、レイトレーシングのオンとオフのパフォーマンスを比較すると、いくつか問題に遭遇しました。Metro Exodusでは、レイトレーシングをオンとオフのどちらにするかで結果が1フレーム以内の差に留まりましたが、レイトレーシングをオンとオフにすると、レイトレーシングをオフとした場合よりも約10フレーム低くなるはずです。

https://gizmodo.com/the-surprising-origins-of-absurd-gaming-hardware-design-1834637931

オーバーウォッチをウルトラ120Hzで動作させたところ、平均77fpsでした。ハイでは110fpsと非常に良好な数値でしたが、それでもキーボードからの熱が不快になり、心配になるほどで​​した。どのゲームでもグラフィック設定を下げても、温度は下がりませんでした。これが、このノートパソコンの大きな問題点です。

動作温度が異常に高いです。Gigabyte Aorus 17Gでも似たような問題がありましたが、Aorus 17Gとは異なり、G14はゲーム中に10分以上キーボードに触れていると、時々不快感を覚えます。CPUの温度は常時100~105℃に達し、時には112℃まで上昇することもあります(AMDによると、このプロセッサの最高温度は105℃です)。キーボード周辺のノートパソコンの表面は44℃(華氏110度)まで熱くなることがあります。もっと熱くなることもありますが、私の温度計で測った最高温度はそれです。

問題のもう一つの要因は、ノートパソコンのマグネシウム・アルミニウム合金製シャーシにあるかもしれません。この素材は、ノートパソコンのように可能な限り軽量化が求められる製品の製造に最適です。しかし、熱伝導率(物質を伝わる熱の量と速度)は合金としては低いものの、他の多くの金属と比べると依然として高いです。そのため、DellのXPS 13のように、一部のノートパソコンメーカーはシャーシをソフトタッチのプラスチックやカーボンファイバーで包み、表面の熱を逃がす工夫をしています。

クリックしてスライドショーを開く

届いたユニットに何か問題があるのではないかと心配になり、Asusに連絡しました。Asusによると、温度が異常に高いようだということで、評価のためにユニットを返送しました。Asusは、Ryzen 4000 CPUがかなり熱くなるのは正常だと述べましたが、他のラップトップも同様に熱くなるのは一般的だとも述べています。現在テスト中のAcer Predator Triton 500では、これまでのところ、負荷時にCPUが85〜90℃で動作しているのを確認しています。それに加えて、Asusは、温度が5℃または10℃高くても、余分なパフォーマンスをプッシュしますが、「ほとんどのユーザーはCPUの温度に気付いたり気にしたりする可能性は低い」ためです。仮にユーザーがCPUの温度に気付いたり気にしたりしたとしても、コンポーネントの温度よりもパフォーマンスの方が重要です。

なお、熱問題に遭遇したのは私だけではありませんでした。レビューの中には、動画ストリーミング中に筐体温度が31℃(88℉)まで上昇したという報告もありましたが、ゲーム中に私が経験したのと同じ、あるいはそれに近い温度を記録したというレビューもありました。そのため、少なくとも現時点では、自分でノートパソコンを購入した場合、どれほど熱くなるかは保証できません。

AMDがついに競争力のあるモバイルプロセッサをリリースしたこともあり、このノートパソコンが本当に気に入りたかったです。しかし、高温で動作するCPUと熱伝導率の高い筐体素材の組み合わせは、快適なゲーミングノートパソコンには到底及びません。せいぜい、メールや軽いPhotoshop作業、テレビ番組や映画のストリーミングといった日常的な仕事用として1,450ドルで購入できる程度のノートパソコンです。快適にゲーミングするには熱すぎます。ASUSは調査中ですが、詳細が判明するまでは、AMDの新しいRyzen 9 4900HSモバイルプロセッサがどれほど高速であろうとも、この製品を自信を持ってお勧めすることはできません。

読んでください

非常に熱くなります。

素晴らしいデザインです。オールブラックのノートパソコンを捨てたことを称賛します。

AMD の Ryzen 9 4900HS は、ほとんどのワークロードベンチマークで Intel Core i9-9980HK を圧倒しています。

1080p、120Hz ディスプレイですが、Web カメラはありません。

ゲーム内のパフォーマンスは良好です。

更新日: 2020年6月11日午後2時25分 (太平洋時間): このレビューは、AMD のプロセッサの温度に関する Asus のコメントを明確にするために更新されました。

Tagged: